さんぽ~サンポ~散歩

柴犬源太との散歩、ちょっとしたお出かけ、遙か彼方への旅行~
行く先々の風景、生き物、人々との出会い、
サンポは楽し!

海岸の散歩道

2011-03-31 19:41:53 | 散歩道から
先日の震災以降近づくことが出来なかった海岸の散歩コースに行ってみました。
いつも通る浜は、津波の来た形跡はありませんが、
よくみると護岸や橋に亀裂が入っていて、地震のすごさを感じさせられます。
砂浜にはどこかの崩れた崖に生えていたらしい木が転がっていました。



ここから岬を回ったところにある漁港は、
漁船が沈んだり、海岸沿いの家に浸水したり、かなりの被害があったようですが、
場所によって状況はずいぶん違います。

崖の上の灯台に続く道には



こんな注意書きが…
所々崖が崩れそうになっているようです。

散歩コースも変えざるを得ません。

いつのまにかアセビも、ショウジョウバカマも開花していました。


アセビ
                                            


         ショウジョウバカマ

ほか、散歩道で見かける花

   タンポポ    トウダイグサ?   

       フキノトウ    オオイヌフグリ



どこにでもある花ですが…
春が来た~
って気持ちにさせてくれます。





  





シーズンも終わり…かな?

2011-03-29 22:55:27 | 原種シクラメン
玄関先を飾ってくれていたヘレボや原種シクラメンもそろそろ終盤…



先日の地震で、
ちいさな鉢の原種シクラメンほとんどひっくり返ってしまい、中身が飛び出してしまいました。
鉢には戻したもののどうなるか心配だったのですが、
大丈夫だったみたいです。

 C.コウム・ゴランハイツ   C.コウム・タイルバーンエリザベス


           C.コウム・ピューターリーフ

綺麗に咲いていますが、散り始めました。
今年は穫ろうかどうしようか…
悩みの種がたくさんできそう
   

原種の曖昧さ…

2011-03-26 13:18:22 | ヘレボルス


             

原種っぽい姿がお気に入りのヘレボルスです。
似た感じのものがずいぶん殖えました。
原種は原生地にあってこそ、
なんて言ったりして、育てる気がなかったのに、
いつのまにか原種も殖えています。



 H.プルプラスケンス

ラベルにはそう書いてあるけれど??
なんだか違うみたい。

 H.ヴィリディス    H.m.ムルチフィダス 

ラベルがなかったら私には区別がつかない 
どちらも香りがあります。   


                                          H.オドルス・ラクサス

原種はラベルが命と言うけれど…
ラベルがあってもほんとうにあっているんだろうか?
曖昧でよくわからない




友人から頂いたちび黒さん、
アップの写真では大きくみえちゃうけど、小さくて可愛いです

これも原種系?なのかな。














庭を眺めてみると

2011-03-23 20:41:32 | 四季の庭から
3月も後半だというのに寒い
天候までおかしくなってきているんだろうか?
ここのところ、じっくり庭を見ることがありませんでした。



 
         

庭のヘレボルスが開花していました。

 這沢    テキセンシス(なぜかチューリップの葉が…)

    イアンシナ(今年は咲くかな?)    原種チューリップ

クレマチスや原種チューリップの成長がめっだってきました。


                                          アネモネ・シルベストリス



今はまだ寒いけど、春は来ているんですね。

      





何もなかったように…

2011-03-20 21:08:29 | 四季の庭から
大震災から10日、
被害の様子が見えてくるにつれ、その災害の大きさに驚かされます。
当地でも、道路が波打っていたり、塀が壊れたり、瓦が落ちてしまったり、JRも復旧のめども立っていない状態で、被害はかなりのものなんだろうけれど、
沿岸部の津波による被災地の様子をみていると、幸運だったと思えるから不思議です。
我が家では、
昨日水道が復旧して、もとどうりに近い日常生活ができるようになりました。
3日間の停電、10日間の断水から、節電と節水に気を使うようになりましたが、
のど元過ぎれば…
で、いつまでその気持ちが維持できるか??





地震でこの棚にあった鉢はほとんど転げ落ちてしまいましたが、
拾い上げて土を足し昨日元の場所に戻しました。
何もなかったかのように綺麗な花を咲かせています。



別の場所で、棚からケースごと滑り落ち、上から落ちてきた鉢の土で埋まっていた発芽したてのポットも、上の土をどけると、だめになったものもありましたが、元気な双葉が顔を出してくれました。

こんな簡単には行くはずもありませんが、
いつかは被災地もこんなふうに復旧してくれることを願っています。




電気が使えるようになりました。

2011-03-14 20:20:08 | 散歩道から
今回の地震による我が家の被害は
おかげさまで、たいしたことはありませんでした。


東北地方太平洋沖地震 緊急要請 new!!2011/03/14
Mon. 17:02
若泉様のブログより
http://wakaizumifarm.blog39.fc2.com/
ブログ等をお持ちの方、このまま下記の文章をコピーしてお持ちのブログに貼り拡散し、
お知らせくださるようお願いいたします。若泉

岩手出身のものです。
今回はみなさんに伝えたいことがあり、書かせていただきました。
ぜひ、読んでいただきたいです。
みなさんに、お願いがあります。

まずは、節電をお願いします。
切実にお願いします。

そして、1番お願いしたいのは、電話回線を用いた電話をぜひ控えていただきたいです。
わりと繋がるようにはなりましたが、まだ緊急に必要としている人がいます。
命からがら、残りわずかのバッテリーで、
被災地から救助を求める電話を必死にしている人がいるかもしれません。
自分がかけようとしてる電話は、命に関わるモノか、少しだけ考えてください。
あなたの使った、たった1分の電話回線で助かる人がいるかもしれません。
誰かの安否を案ずる場合は、インターネットの安否確認のサービスを。
コレを見ている方は、最低限のインターネットが使えるはずです。
連絡手段は、電話やメールより、Twitterを始め、Skypeやmixi、facebook、
Viberなどのネット回線の方が圧倒的に繋がりやすいです。
使える方は、ネット回線を有効に使ってください。特に東北は、高齢者が多いです。
インターネットにうとく、電話に頼るしかないお年寄りも多いんです。
その方々のためにも連絡手段を譲ってください。
私も実家と連絡を取りたいですが、向こうが停電中というコトもあり、
バッテリーの残りも考え、メールで何通かやり取りしただけです。
電話は、全国が落ち着いたら、改めてしよう。と約束しました。
私の両親は、携帯電話は使えますが、携帯用充電器の存在や、
車での充電など、私たちが当たり前のコトも知りません。
教えたところで、モノが手に入らないんです。
そんな人たちが電話をかけたい時に、
繋がらないコトによるバッテリーの消耗を極力減らしたいんです。
だから、お願いします。

私たちの世代は、ネット回線をフル活用してください。
わからなければ、少し勉強してください。わかる人に聞いて下さい。

そして、大事なコトは、ネットに出回る情報を、きちんと判断してください。

デマも流れている現状です。
混乱せずに、判断してください。
誇張したり、事実が歪んでいるケースも多々あると思います。
情報化社会にいるからこそ、見分ける目を。そして、日本人であるコトに
誇りを持ってね。
日本人は、本当にすごい民族だよ。

最後にもし届くなら。
マスコミの方々へ。
CMも挟まず、24時間休まずの、必死な報道ありがとうございます。
お疲れさまです。

しかし、もし声が届くなら。
どれだけ被害がひどいかや、被災者の様子だけではなく、
避難した方々がどう動いて、どこに行けばいいかを。
これからのコトを教えてください。

地元でラジオにかじりつく人は、それをきっと求めています。
被災地の方々は、被災地のリアルを、マスコミよりも知っています。
帰宅難民の方々は、何よりも交通情報と避難場所を求めています。

被災状況の把握も大切です。
だけど、被災者に寄り添った報道を、今以上にしていただきたいです。
もちろん、心からの敬意を込めて。

ネットにはデマも流れます。

被災者はこれからどうすればいいか。
避難所の案内や、救援物資などの配給場所、
行われているサービス、伝えていただきたいです。

そして被災地から離れて、被害が軽かった人たちには何が出来るか。
なにかしたくても、何をすればいいかわからずにいる人たちには、何が出来るか。
きっかけがあれば人は動きます。
スタート地点に誘導してください。

この震災のなか。
必死に休まず働いてくれている方々。
ありがとうございます。
感謝と敬意を込めて。

続く大きな余震。
地震酔いに気を付けてください。

読んでいただいて、ありがとうございました。

Google地震災害情報ページ
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

同じ花でも…

2011-03-08 21:17:11 | ヘレボルス



昨年は白花だったけれど、クリームイエロー・ピコに変身しました

   朝  昼  

時間で表情が変化するのが面白くて朝昼夕と写真を撮ってしまいました


         


                             

同じ個体を撮っても、光線とかバックの色によってずいぶんと違いがあります。
左の方が実物に近いかな~

     

寒い!!けど、ちょっと嬉しいかも…

2011-03-07 13:30:43 | ヘレボルス


庭のH.エリックスミシーが咲き始め
鉢のヘレボもこの間のぽかぽか陽気でだいぶ開花してきました。
と思ったら今日は雪
冬に逆戻りです。
寒いけれど、
いい感じに咲いているヘレボ達がちょっと長持ちしてくれそう

         

                

         

どれも一番花



庭のヘレボルスは、まだ蕾が見え始めたところです。
まだしばらく楽しめそうです

                                  3月5・6日撮影




黒い花ってなかなか無いな~

2011-03-03 21:39:01 | ヘレボルス



黒いと思って買ってきたビオラ…濃い紫

どんなのを黒いって言うのか??
今年初開花のdd黒

        

左2つは黒っぽいかな?
右の子は黒くはないけれどなかなかいい色
だけど、どれもかたちが

      こんな形になってくれないかな~ 




ddよりもssが好きなんだけどね

画像の色は実際とはちょっと違うかな





似てはいるけれど…

2011-03-02 20:25:46 | ヘレボルス
先日ある展示会に出展されていた“ブライアー・ローズ”(H.ニゲル×H.ヴェシカリウス)



まだ蕾
咲いたときも観に行ったのに、花に見とれてしまい写真を撮ってくるのを忘れてしまった
綺麗に咲いていたのに…
ニゲルのクリアな白に濃いピンクがのって、ほかのクリスマスローズとはまた違う魅力があります。
赤みがかった濃い緑で、ヴェシカリウス似の切れ込みの入った葉も花に負けず素敵です
昨年、
同じ交配(H.ニゲル×H.ヴェシカリウス)のものを見つけて買いました。





蕾の状態ではあまり差がないように見えますが、
我が家のはうっすらと赤みがはいてはいるものの、花の色が黄色っぽくてクリアな白い色にはほど遠く、葉の色も黄緑色で…
似てはいるけど
これ以上開くことはなく、だんだんグリーンになりつつあります。
でも、
“ブライアー・ローズ”の様ではないけれど、お気に入り