さんぽ~サンポ~散歩

柴犬源太との散歩、ちょっとしたお出かけ、遙か彼方への旅行~
行く先々の風景、生き物、人々との出会い、
サンポは楽し!

5月の庭から

2013-05-30 15:47:41 | 四季の庭から
5月前半目を楽しませてくれたモッコウバラと石楠花

もう終わってしまいましたが…
5月から6月にかけては庭で咲く花が多く、毎日咲く花を眺めるのが楽しみです。

5月に咲いた庭の花

          



これからは、バラとクレマチスが目を楽しませてくれます。
ただ、今年は梅雨入りが早くて、咲きはじめたばかりの花が持ってくれるか心配です。



咲きはじめたクレマチス・マダム・ジュリア・コレボン
もう少しすると同じ場所にあるテリハノイバラとの競演が見られる…予定

5月の植物公園から…その2

2013-05-24 20:49:14 | 水戸市植物公園


池の脇の桂並木を抜けると大温室があります。
温室の中は常夏なので、いつ行ってもだいたい同じ花が咲いています。


フウリンブッソウゲ    アリストロキア・ギガンテス    ツンベルギア・マイソレンシス     


大温室と果樹温室の間にある緑園広場には、大きなユリノキ  があって今年もチューリップの様な花  が咲いてます





果樹温室では     パッションフルーツ    カリッサ    ストロベリーグァバ   


フィジョア    ミッキーマウスノキ  ミッキーマウスというより金魚って感じです


果樹温室の裏手  にひっそりとバラ(ピエール・ドゥ・ロンサール)  が咲いてました


園内で咲いているいる樹の花

 ヤブデマリ    シャクナゲ    オオデマリ


    ベニバナトチノキ    セイヨウトチノキ(マロニエ)   ハンカチノキ


薬草園で咲いてる花

     ホザキノイカリソウ    ジオウ    ホウチャクソウ


その他     クレマチス    チャイブ    シャガ



植物館前のラクウショウに囲まれた池ではコウホネやアヤメも咲きはじめました。 




                                                                             5月14日撮影    


    


       


   

   

5月の植物公園から…その1

2013-05-20 22:07:33 | 水戸市植物公園
植物公園を代表する樹の花の開花は毎年微妙にずれていた気がするのですが、
今年はここにきて一斉に開花したようです。




入口を入ってオーバーブリッジを渡ります  最初に出会うのがピンクの藤の咲く藤棚 


                   下を歩くときに降り注ぐように甘い香りが漂ってきます。


 滝下から見上げる藤棚もいいです


藤棚のさきにゆくとカラタネオガタマがあります      別名バナナツリー バナナの香りがします。


その先は キングサリと  モッコウバラのトンネル


トンネルを抜けると池      池まわりのクリンソウとチョウジソウが綺麗です





                                                                            5月14日撮影 


2013 ヘレボルスの故郷を訪ねて(バルカン半島)…その1

2013-05-13 23:55:05 | 旅行



ヘレボルスの故郷を訪ねる旅も中国・四川のチベタヌスから今回で5回目になります。
今年もバルカン半島の原生地へと出かけてきたのですが、
なんだかマンネリのような気がして更新をサボってしまいました。
そうしたら、テンプレートが真っ白に
更新を磨れば元に戻るとのこと、そろそろブログ更新しなくては…
写真を眺めながら忘れてしまった記憶をたぐって旅を振り返ってみることにしました。

さかのぼること40日あまり…

3月31日  オーストリア航空機にて成田出発


ウィーンにて乗り換え     ウィーン空港はリニュウーアルされていてまるで迷路のよう


やっとザグレブのホテル着    廊下に鳥の形のカゴに入ったイースターの卵が飾ってあります  おしゃれな感じです 



翌朝  ホテルを見上げる


散歩に出たけど、周りは殺風景でホテルに戻り朝食     バイキングです…欲張って取りすぎた


食事の後はすぐに原生地に向けて出発です  今回はちょっと小さめの車です。でも大きなトランク積んで、思ったより窮屈さもなく…


クロアチア最初のサイト          


牧羊犬が様子をうかがいにやって来ました  我が家のわんこと違い、おとなしくて人懐っこい


次のサイトは雪  樹木の周りの雪の解けた部分でニゲル発見  


他にもチョッピリ顔を出したヘレボが少し  みんなこんな感じで撮影してます





今年は春の訪れが遅いようです                                                   3月31日撮影