さんぽ~サンポ~散歩

柴犬源太との散歩、ちょっとしたお出かけ、遙か彼方への旅行~
行く先々の風景、生き物、人々との出会い、
サンポは楽し!

ヘレボルスの故郷にて(ボスニア・トルカータス自生地~ヤイツェ)

2012-05-30 10:45:16 | 旅行
美味しい肉料理のランチ後バスに乗ろうとすると、
いつの間に入り込んだのか運転席の足元に
   居座ってしまいなかなか出ようとしません  パンで釣ってようやく車外に…
ひと騒ぎの後、次の原生地、オドルスとの交雑地へと出発です。





最初は傾斜地にある牧草地、
今年は所々にまだ雪が残っていて、ヘレボたちは枯草の中から顔を出したばかりです。


         ここのも小さい咲き進めば少し大きくなるだろうけど…


                    べインが入ったものが数多くあります


  白ピコ    リバーシブル    銅葉の苞葉  どれも惹かれます


ここでも、這いつくばって写真を撮っているといつの間にやってきたのか後ろで同じ格好で伏せをしている奇妙な気配で振り返って


次に訪れたのは、岩のごつごつした草原です。




           


ここではムスカリが岩の間に群生していてそちらに興味が…      


 セダム?    この場所のヘレボは  ふつう…だった、でも苞葉はカッコいい



ヤイツェには日暮れ間近の到着    


宿泊予定のホテルは城壁の中、入口が狭くバスが通過できるか…
ここでもドライバーさんに苦労を掛けてしまうことになったけれど、どうにかたどりつくことができました


   床がガラス張りで地下が見える    この階段を荷物を持って3階まで


夕食はお洒落なキャンドルのテーブル  で、


        
                  壺に入った煮込み料理が絶品


             ちょっと大変でしたが、いい感じのホテルでした。


                                                                    4月3日撮影



           








        










ヘレボルスの故郷にて(ボスニア・トルカータス自生地)

2012-05-28 11:21:29 | 旅行
この日は午前中‘トルカータス通り’と言われる山道沿いの自生地、午後はオドルスとの交雑地帯を巡りヤイツェまで足を延ばすことに…

  


   バスを止めて周辺の散策、降りる足元にも…  うっかりすると踏み潰してしまいそうです。


                


             とても小さくて可愛い


                  交雑しているのかそれぞれがみな違う顔







  ランチは前回と同じ、ドライバーさん好みの肉料理がおいしいレストラン  でした。


       写真撮影忘れて食べてしまったので、お店の雰囲気のみ



                                                         4月3日撮影 








ヘレボルスの故郷にて(クロアチア・プリトヴィッツェ~ボスニア)

2012-05-15 17:26:35 | 旅行
プリトヴィッツェを訪れるのは3回目になります。
初回は雪景色のみ、
昨年はホテル下の湖まで早朝の散歩、
今回も朝早く起きて、暗いうちにホテルを出発しました。
湖に到着して間もなくあたりが明るくなり、少し下流(だと思う)に行ってみることにしたのですが…

     どこまで行っても同じような景色 


散歩中に見た植物  H.ニゲルの葉     ユーフォルビアの仲間


アネモネ・ネモローサ     スミレやキバナイチゲ?  可愛い花が咲いています。


ゆっくり観たいところですが、
時間切れで、元来た道を急ぎ足でホテル  へと戻りました。





今回も木々の先にあるだろう世界遺産の観光地は宿泊と朝の散歩だけでした。


朝食後ボスニアへと出発です  車窓から  今回も地雷注意の標識を多数発見


        そして、本日最初のトルカータス・ボスニアの自生地です  


         小さくて可愛い


                 


ここから道沿いに自生地が点在しています。


                                                 4月3日撮影









ヘレボルスの故郷にて(クロアチア)

2012-05-06 23:19:55 | その他
スロヴェニア・リュブリアナからクロアチアに移動
本日の宿泊地プリトヴィッツェ近くの道沿いのH.m.ムルチフィダスの原生地とH.トルカータスxH.m.ムルチフィダスの原生地を訪れました。



道路下の崖でH.m.ムルチフィダスを発見
予定の場所には到着していないけど、車を止めてしばし観察することに…


可愛いです         


 アネモネ・ネモローサ    スキラ・ビフォリアは行く先々にあります。






次は昨年も訪れたクロッカスの咲く丘近くのH.トルカータスxH.m.ムルチフィダスのある場所へ


 クロッカス・ヴェルヌス?     トルカ.xムルチ.  昨年より開花が遅れている感じです



              



              咲きはじめのせいか思いのほか小輪です


近い場所にニゲルも群生していたようですが、見損なってしまいました
少し移動してもう一か所トルカxムルチ自生地へ…





         日没が近く、夕日に照らされてまた違う雰囲気です

が…うまく撮れない        


                                                                4月2日撮影
 

ヘレボルスの故郷にて(スロヴェニア・リュブリアナ~フレッド湖)

2012-05-05 22:07:04 | 旅行



                                                               フレッド湖 駅前広場より

今回の旅行はヘレボルスの原生地を見るのが目的のため、観光は朝食前の散歩のみなので、
なるべく早起きをしてホテル周辺観ることにしました。
ところが、
夜明けが遅く朝6時半ごろまで薄暗い…駆け足の散歩です


朝の街(ホテル周辺)             

リュブリアナ市の象徴でもある竜が欄干にいる竜の橋(Zmajski most)   4頭のうちの1頭  


利用していたバスが故障のため修理している午前中は別の車でフレッド湖駅  近くのニゲルの群生地を見に行きましたが… 


なぜか、見られたのは      これら数株


昨年猛暑だったということで、ほとんどが消えてしまったのか?ウィルスなどの病気が原因なのか?
いずれにしても、残念ながら群生は見られず


近い場所にあるH.m.イストリアクス          こちらは変わりなくありました


     近くにあった八重のスミレ     駅前広場からのフレッド湖 



3年前撮影したフレッド湖畔に近い場所のニゲルの群生      フレッド湖  


今回は時間の関係でゆっくり湖の周りを散策することができませんでした。
急ぎ足でホテルに戻りバスを乗り換えて次のクロアチア原生地へ向かいます。


出発前にホテルのテラスでティータイム  代表的スイーツ?‘パラチンケ’チョコ掛けアイスの乗ったクレープ…極甘 


12:30ホテル  を出発       クロアチアH.m.ムルチフィダス原生地へ



                                                           4月2日撮影



春咲く花…その3(原種シクラメン)

2012-05-03 14:05:53 | 原種シクラメン
 春咲く原種シクラメンで最も遅く開花するC.レパンダムの可愛い花が咲いています。



1センチくらいの小さな花です         


この季節たくさんの種類の花が咲いている中で、小さいながらも目立っています


我が家にある春咲く原種シクラメンはコウムとペルシカムがあるのですが、
すでに花は終わりで、葉も黄色くなり始めています。秋咲も含めてそろそろ休眠期なのかも…

咲いた時期にUPしてなかったので、ここで…


          C.ペルシカム      室内栽培だったので早くから咲いていました 


     ペルシカム・TBカルパトスのラベルつきでしたが違うようです(赤花じゃないので)


C.コウム・タイルバーン・エリザベス     交配種ドラエデニー  丸い葉がお気に入りです   


ピューターグループのコウム     C.コウム・ゴランハイツ 

      とり播きして2年目のコウム…ぐちゃっとポットにはいったまま早くも花が咲いてます  


 白花のこのタイプのコウムは消えてしまったので新規に購入しました    


庭のC.コウム          こぼれダネでもっと殖えるといいな…






          原種シクラメンは秋咲(ヘデリフォリウム、グラエカム、ミラビレ、シリシウム)が咲くまでお休みです。



春咲く花…その2

2012-05-03 10:12:54 | 四季の庭から

 最近新しい花ばかりに目が行ってしまって古くから庭にあって毎年毎年咲く花を見過ごしてしまっていることもあります。




 キウイの樹の下で少しずつ殖えてきています          黄色はなかった気が…

 
植えたかどうかの記憶もあいまいだなんて  なのに新入りのプリムラがあったりもします





  ヒマラヤユキノシタも長い間に領域を広げてきています

 
 ちいさいけれどよく似た雰囲気の花      ヒトツバタンチョウソウ(同じユキノシタ科でした) 

 成長すると似てなくなるけど…


  エリスロニウム     プルモナリアも陰でこっそり 


 それに、
 何年も前にゴマダラカミキリの幼虫の食害で倒れてしまったライラックが、復活して今年は花が咲いていました
 なのに、周りの樹の陰になっていて家の方からは見えなくてうっかり見過ごすところでした