いつもの散歩道小貝浜緑地
花の少ないこの時期はじっくり見てないせいもあるけど、
歩く時間や見る角度が違うといつもと違う花がみつかったりします。
今年は見当たらないな~と思っていたけれど
ありました♪
ミヤマウズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/f9acbbec2280b00030fa359acbe710f8.jpg)
ツルリンドウ
珍しくもないけれど
葛の花…いい香り
花の少ないこの時期はじっくり見てないせいもあるけど、
歩く時間や見る角度が違うといつもと違う花がみつかったりします。
今年は見当たらないな~と思っていたけれど
ありました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/b501f863bb8aa3ff07cd7a99f8d11308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/f9acbbec2280b00030fa359acbe710f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/0464f2eee37a914f4c44a96b92f64119.jpg)
珍しくもないけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/11ffa10faa88434e558e68d844161d7b.jpg)
今日は何時もの散歩ではなく近くの海岸沿いのの自然観察会に参加
伊師浜海岸から小貝浜緑地往復約10キロ歩きました。
砂浜の植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/0559c19a37eee3ce4bd7066ecc8c24eb.jpg)
ハマゴウ(クマツヅラ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/13d3428191719d1957838cf48e91c53e.jpg)
ウンラン(ゴマノハグサ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/185c983a39531e5bdbedc74b2dfb938d.jpg)
ハマニガナ(キク科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d2/86a30baa41d66f9f152e7646e928fdd7.jpg)
鵜の岬 ウミウ捕獲地付近の崖からの風景
伊師浜海岸から小貝浜緑地往復約10キロ歩きました。
砂浜の植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/0559c19a37eee3ce4bd7066ecc8c24eb.jpg)
ハマゴウ(クマツヅラ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/13d3428191719d1957838cf48e91c53e.jpg)
ウンラン(ゴマノハグサ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/185c983a39531e5bdbedc74b2dfb938d.jpg)
ハマニガナ(キク科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d2/86a30baa41d66f9f152e7646e928fdd7.jpg)
鵜の岬 ウミウ捕獲地付近の崖からの風景