今シーズンになって一番に咲いたのは、

種から育てたddピンク
昨年が初開花で、前年とほぼ同じに咲きました。
ヘレボは化けることがあるといわれていますが、これは大丈夫のようです。
先日葉の形が気に入って買ったヘルツェゴビヌス交配種も開花し始めました。
丸い蕾が可愛くて、開花か楽しみでしたが
普通…
でも、好みではあります
蕾がいっぱい、これで細葉がいっぱい出てたらなおいいけど…欲張りすぎかな?
それと、先日買ったssイエロー
可愛いです。
後は蕾…つぼみ…


もうちょっとで開きそう
葉も蕾もかなり黒い
そしてヘレボルス倶楽部のバスツアーで買ってきた蕾たち
チベタヌス2010年輸入養生株
ふっくらした蕾につい手が伸びてしまった
蕾美人?
開き始まったので覗いてみると…
そばかすがいっぱい

楽しい季節になりました。

種から育てたddピンク

ヘレボは化けることがあるといわれていますが、これは大丈夫のようです。
先日葉の形が気に入って買ったヘルツェゴビヌス交配種も開花し始めました。


でも、好みではあります

それと、先日買ったssイエロー

後は蕾…つぼみ…










そしてヘレボルス倶楽部のバスツアーで買ってきた蕾たち
チベタヌス2010年輸入養生株



開き始まったので覗いてみると…



楽しい季節になりました。
古い画像ですが…

原生地、中国・四川省・宝興のチベタヌスです
‘水月花(スィユェファ)と呼びます’とガイドさんが教えてくれました。
この季節になるとホームセンターや、ウェブショップに輸入物の苗が登場するので、
思い出して、買って育てようかなどと思うのです。
でも、原生地に咲いていた花の姿からはほど遠い苗の姿を見るとちょっと…
4年前に根を切られた哀れな輸入苗を何とか咲かせてみようと挑戦して、
翌年たった一輪…
持てる力を振り絞って咲いたんだろうな
その後芽を出すこともなくダメにしてしまった苦い経験もあり、
育てる気が失せて、二度と買わないと決めていたのです。
ところが、
今年になってもう一度という気に…
輸入苗と輸入一作株の苗を買い込んでしまいました
輸入一作株苗到着
新芽のわきから新しい根が出ています
前回は一年目にこの新しい根が出ていませんでした。
これを見ると切られた根は翌年にはなくなっています。
前のは株(根茎)の力だけで花を咲かせ力尽きたようです。
新しい根が丈夫に育ってくれれば、きっと大きく育ってくれるんだろうな~
一株は送られてきたまま、もう一株はエビネ鉢に植え替えて、

うまく成長してくれることを願って…




‘水月花(スィユェファ)と呼びます’とガイドさんが教えてくれました。
この季節になるとホームセンターや、ウェブショップに輸入物の苗が登場するので、
思い出して、買って育てようかなどと思うのです。
でも、原生地に咲いていた花の姿からはほど遠い苗の姿を見るとちょっと…
4年前に根を切られた哀れな輸入苗を何とか咲かせてみようと挑戦して、
翌年たった一輪…
持てる力を振り絞って咲いたんだろうな

その後芽を出すこともなくダメにしてしまった苦い経験もあり、
育てる気が失せて、二度と買わないと決めていたのです。
ところが、
今年になってもう一度という気に…
輸入苗と輸入一作株の苗を買い込んでしまいました

輸入一作株苗到着





前回は一年目にこの新しい根が出ていませんでした。
これを見ると切られた根は翌年にはなくなっています。
前のは株(根茎)の力だけで花を咲かせ力尽きたようです。
新しい根が丈夫に育ってくれれば、きっと大きく育ってくれるんだろうな~
一株は送られてきたまま、もう一株はエビネ鉢に植え替えて、

うまく成長してくれることを願って…