さんぽ~サンポ~散歩

柴犬源太との散歩、ちょっとしたお出かけ、遙か彼方への旅行~
行く先々の風景、生き物、人々との出会い、
サンポは楽し!

西表島~その12(西表トンネル~白浜旧道付近で見た花)

2008-03-31 22:24:39 | 旅行
昔、通学路だったと説明された場所は、急な崖でとてもそうは見えなくて…
そんな藪の処にコウトウシュウカイドウが群生していた



          





          
クワズイモの花だそうだ
これから開くのかな変わった形…



崖のところから、旧道に移動して



           オオバイヌビワ



 
コウモリかと思ったら

           カショウクズマメ


 エゴノキ


北関東では秋の花であるミゾソバに良く似た花が
           

 ツルソバ(タデ科)



          

 
島のあちこちで、こんな感じの小ぶりのハイビスカスを見かけた
植栽してあるものなのか?

          
こんな感じの普通のハイビスカスも
こちらは、明らかに植栽してあるとわかるのだけれど…

                                 3月5日撮影






西表島~その11(カンビレーの滝トレッキング往路で見落とした花)

2008-03-31 11:44:14 | 旅行
周りを良く見ながら行ったつもりでも、帰路での発見も結構あり…

 何の蕾か?
イスノキではないかと…


          
これもまた不明…葉など特徴を捕えて撮影してないので後で調べるのも困難




 
シマコンテリギ(ユキノシタ科)


     

          

 
トキワカモメヅル(ガガイモ科)今回の旅行で一番のお気に入りの花
でも、うまく撮れなかった


          
オキナワテイショウソウ(キク科)


 オニクラマゴケ?


          

 イボタクサギ(クマツヅラ科)

                                3月5日撮影
        



西表島~その10(カンビレーの滝付近で見た植物)

2008-03-30 21:47:11 | 旅行
カンビレーの滝にて昼食

白や小さな花が多い中で鮮やかな色をした花も…



 サキシマツツジ




          

 コウトウシラン


ちょっと変わった植物も…



 カンアオイの仲間だと思うけど名前は?


 

 コモウセンゴケ




 新芽の形が面白い
シダの仲間だと思うけど?後日調べたらヤブレガサウラボシでした


 
虫がたくさん付いているのかと思ったらコモチシダというシダでした


           これもシダ?


 
シラタマカズラ(アカネ科)


           
イワウチワの葉 花が咲いていなくて残念

3月5日撮影









西表島~その9(カンビレーの滝トレッキングで見た花)

2008-03-29 23:08:02 | 旅行
浦内川を船で遡り軍艦岩のところから
木が生い茂って初夏の雰囲気…

           

 テリハノギク(キク科)


           アリモリソウ(キツネノマゴ科)


 マルバルリミノキ(アカネ科)


          

 ハシカンボク(ノボタン科)


          

 ナガバノイナモリソウ(アカネ科)


           
ユウコクラン(ラン科)? 花が咲いていれば名前もはっきりするのに


滝までの往路で見た花    3月5日撮影

西表島~その8(浦内川河口付近で見た花)

2008-03-24 19:28:09 | 旅行
雑草のような花が多い中で…

          

          
 キキョウラン(ユリ科)

名前にはランが付いているけど、蘭の仲間ではないそうです。





           

 シマアケボノソウ(リンドウ科)

もう少しきれいな紫色だったと思うけど…
ヒカゲヘゴの下の薄暗い場所に咲いていたので、ピンボケの上色もくすんでしまった


           寒緋桜




          

 ヒメキランソウ(シソ科)


寒緋桜、ヒメキランソウは駐車場に植栽されたもの…



                                         3月4日夕方撮影


西表島~その7(大原港付近で見た花)

2008-03-24 16:35:47 | 旅行
島に着くとさっそく自然観察

 ルリハコベ(サクラソウ科)

 

暖かい地方には何処にでもあり、珍しくもない帰化植物だそうだけれど、綺麗なブルーが印象的だった。


          コメツブウマゴヤシ(マメ科)

これも帰化植物。小さな花が集まって、米粒くらいの塊の花。


 トベラ

どこにでもあるけれど、今の季節、北関東では咲いてない。


          

ホウライカガミ(キョウチクトウ科)


          キダチハマグルマ(キク科)


 オキナワスズメウリ(ウリ科)



まだ寒くて、あまり野の花を見てなかったので、雑草と呼ばれているようなそこらにある花全部が、皆キレイ 


      

                                               3月4日撮影

西表島~その6(動物)

2008-03-24 14:04:35 | 旅行
西表島と言えば、イリオモテヤマネコが有名ですが、今回の旅では、剥製のもの以外お目にかかることはできませんでした。
よく見られたのはカンムリ鷲、電柱のてっぺんでキョロキョロと…写真はうまく撮れませんでした。
時々、道のわきの草むらで、シロハラクイナも見かけましたが、こちらもあっという間に隠れてしまい、写真なし

写真取れたのは、

 カラス


          

ヤエヤマオオコウモリの後姿





          

リュウキュウアサギマダラ(とまっている花はオオバナセンダングサ)


 アリ


それから
船で見たさんご礁の熱帯魚…
写真が撮れなくて残念







西表島~その5(植物)

2008-03-20 21:54:34 | 旅行
西表島…亜熱帯…暖かい
はずだったのですが、訪れた時は、予想外に肌寒く…
でも島は緑と花があふれていて、厳密に分類すると違うんだろうけれど
北関東の我が家の辺りで初夏~秋に咲く花(たとえばアザミとかハマボッスやツワブキ)が群生していたり、
これは島に以前からある植物にはいいのか悪いのか?様々な帰化植物がだらだらと一年中咲いていたり、
もちろん島特有の植物も数多くあり…
とにかく楽しい島です。



 イリオモテアザミ



      ハマボッス

 ツワブキ





毎日ウキウキ~

2008-03-20 12:00:09 | ヘレボルス
庭のヘレボルス達が開花して、眺めてはウキウキ…




昨年購入したデュメトルムも開花
葉っぱの陰に隠れて、まさに名前のごとく藪の中なのですが、掻き分けてパチリ
ちっちゃくて可愛い



          

デュメと同じくらいの大きさの原種系もいい感じに育っている



          


もうひとつ原種系~フェチダスみたいだけれど