趣味の園芸で葉を愛でるコミュニティーができたので、
そこに投稿するために我が家にあるいろいろな葉の写真を撮ってみました。
花もきれいですが、葉もなかなか

H.フェチダス
H.エリックスミシー
H.ステルニー
H.ニゲル(マーブル)
ラベンダー
フランネルフラワー
セダム
プルモナリア
葉ボタン
庭の原種シクラメン・コウム
シルバーっぽい葉っぱが多いな~
シソアオイ・ブラックキング
コクリュウ
イワナンテン
ワイヤープランツ
ボロニア
イワオトギリ
ヒメツルソバ
リシマキア
サルビア・ブキャナニー
黒、銅葉、斑入りetc.
このほかに、原種シクラメン、ヘレボルス…
ずいぶん多くなりました。

ゴールドかどうか微妙なH.フェチダスですが、明るいグリーンが綺麗です
そこに投稿するために我が家にあるいろいろな葉の写真を撮ってみました。
花もきれいですが、葉もなかなか


H.フェチダス









シルバーっぽい葉っぱが多いな~










黒、銅葉、斑入りetc.
このほかに、原種シクラメン、ヘレボルス…
ずいぶん多くなりました。

ゴールドかどうか微妙なH.フェチダスですが、明るいグリーンが綺麗です


今年はクリスマスホーリー(シナヒイラギ)にたくさん実が付きました。
重さで枝が下がってしまいました。
もうすこしすると、ヒヨドリの夫婦がやってきてほかの鳥を追い払って全部食べてしまいます。
いろいろな種類の野鳥が来て、分け合って食べてくれるといいのだけれど…


3メートルにもなったシャクナゲ
2階から撮りました。
なぜか、春と秋開花します。春咲く枝と、秋咲く枝があるようです。


サネカズラとフルックルスがいい感じです


まだ咲き続けているサルビア・インボルクラタ
長いこと楽しませてくれましたが、
先端のボールのような蕾の部分がやわらかくなってきたので、もう終わりが近いかも…
花が終わったら短く切って冬越しです。


今我が家の庭でいちばん目立っている花です。
昨年小さな鉢植えだったものですが、鉢底から根を張り移動できなくなってそのまま私の背丈より大きく成長してしまいました

でも花の少ないこの季節の庭をにぎやかにしてくれています。
サルビアの名前から想像される花とちょっと違って面白い咲き方の花です。
そのほか庭で咲いている花

ランタナ


コバルトセイジ


シノグロッサム

ここのところまた毎日とても暑く

立秋の頃は夕方の散歩で海岸に行くとちょっと肌寒いくらいだったのに…
暦どうりには涼しくなってはくれないようです。
夏の庭は手入れに身が入らないので、荒れ放題になってしまいます。
先日やっと恒例の庭木の剪定をしました。

私の担当になっているキャラです。
今年はちょっと雑
満足の出来る仕上がりではないのですが、
手直しする気力がありません。
年のせいかな~

庭の茂みでサネカズラの花を見つけました。
実はとても綺麗で目立つのですが、花が咲いている時には一度も気づくことがなかったのでした。
花の中央が赤いのが雄花、クリーム色が雌花だそうです。
雄花
雌花


立秋の頃は夕方の散歩で海岸に行くとちょっと肌寒いくらいだったのに…
暦どうりには涼しくなってはくれないようです。
夏の庭は手入れに身が入らないので、荒れ放題になってしまいます。
先日やっと恒例の庭木の剪定をしました。

私の担当になっているキャラです。
今年はちょっと雑

満足の出来る仕上がりではないのですが、
手直しする気力がありません。
年のせいかな~

庭の茂みでサネカズラの花を見つけました。
実はとても綺麗で目立つのですが、花が咲いている時には一度も気づくことがなかったのでした。
花の中央が赤いのが雄花、クリーム色が雌花だそうです。


雌花
梅雨によく似合う花の代表といわれているれる紫陽花
我が家でも
咲きそろいました

カシワバアジサイ
ヤマアジサイ
墨田の花火
ウズアジサイ
ノリウツギ
庭の花もいいですが、
散歩の途中の山の中で見つけたコアジサイ

ほかのアジサイとちがって装飾花がありません。
葉も花も小ぶりで地味ですが、
森の中では淡い青の灯がポッ!ポッ!とともったようで
ひかれます
我が家でも
咲きそろいました




ヤマアジサイ


ウズアジサイ

庭の花もいいですが、
散歩の途中の山の中で見つけたコアジサイ

ほかのアジサイとちがって装飾花がありません。
葉も花も小ぶりで地味ですが、
森の中では淡い青の灯がポッ!ポッ!とともったようで
ひかれます

気候のせいか…
このごろ
庭仕事サボりた~い!!
でも、
雑草は生える
クレマチスは伸びてどこにでも絡んでしまう
バラは散る
こんな天気なのに鉢植えはうっかりしてると水切れでしおれてたり…
結局
あれこれ庭をうろつく毎日
デンティベス
いつのまにか咲いていました
小さなか細い樹にたった一輪。
これが育ったら素敵だろうな。
テリハノイバラ
こちらはいつのまにか庭に侵入していた野生のバラ。
これはこれで気に入っている。
アストランティア・マヨル
今年は葉が沢山なのに花枝が一本だけで寂しい。
ダルマノリウツギ

酒樽の寄せ植えの中心に植えたけど、育ちすぎてしまった
このごろ
庭仕事サボりた~い!!
でも、
雑草は生える
クレマチスは伸びてどこにでも絡んでしまう
バラは散る
こんな天気なのに鉢植えはうっかりしてると水切れでしおれてたり…
結局
あれこれ庭をうろつく毎日


いつのまにか咲いていました

小さなか細い樹にたった一輪。
これが育ったら素敵だろうな。

こちらはいつのまにか庭に侵入していた野生のバラ。
これはこれで気に入っている。

今年は葉が沢山なのに花枝が一本だけで寂しい。


酒樽の寄せ植えの中心に植えたけど、育ちすぎてしまった

広くもない庭に大物の樹木がひしめいている我が家の庭にはバラは似合わないと思っていたので、あまりなかったのですが、
花友の影響で、2年ほど前から一鉢増え…二鉢増え…
とうとう庭にも増え始め…
そんなバラが、今年は半月ほど遅れてやっと開花し始めました。


ピエール・ドゥ・ロンサール

マニュエル・キャノバス


ラプソディ・イン・ブルー
グラハム・トーマス

バロン・ジロー・ドゥ・ラン

チャイコフスキー
まだこれから開花するのもあって楽しみです

このハマナスは、もう20年以上の古株です。
原種で、華やかさはありませんが好きです。

これはノイバラです。
接ぎ木に利用するつもりで挿し木にしたものの、そのままになってしまい、ノイバラのスタンダード仕立てになってしまいました
でも、けっこう気に入っています

5~6月の庭はにぎやかです
花友の影響で、2年ほど前から一鉢増え…二鉢増え…
とうとう庭にも増え始め…
そんなバラが、今年は半月ほど遅れてやっと開花し始めました。


ピエール・ドゥ・ロンサール


マニュエル・キャノバス


ラプソディ・イン・ブルー


バロン・ジロー・ドゥ・ラン


まだこれから開花するのもあって楽しみです


このハマナスは、もう20年以上の古株です。
原種で、華やかさはありませんが好きです。

これはノイバラです。
接ぎ木に利用するつもりで挿し木にしたものの、そのままになってしまい、ノイバラのスタンダード仕立てになってしまいました

でも、けっこう気に入っています


5~6月の庭はにぎやかです

どちらもとても小さくて…
e-さくらこ

メキシコ原産のユーフォルビア(トウダイグサ科)
5㎜ほどのかわいい花がたくさんついています
ユーフォルビアは世界中に約2000種類あると言われていて、色も形も様々
ハナキリンとか、ポインセチアなどもこの仲間だそうです
雪の妖精

南アフリカ原産クラッスラ(ベンケイソウ科)
これはさらに小さい2㎜ほどの花
それにしても、外来種の植物の多いこと
いろいろ育てていますが、
これでいいのだろうかとふと思ったり…



メキシコ原産のユーフォルビア(トウダイグサ科)
5㎜ほどのかわいい花がたくさんついています

ユーフォルビアは世界中に約2000種類あると言われていて、色も形も様々
ハナキリンとか、ポインセチアなどもこの仲間だそうです



南アフリカ原産クラッスラ(ベンケイソウ科)
これはさらに小さい2㎜ほどの花

それにしても、外来種の植物の多いこと

いろいろ育てていますが、
これでいいのだろうかとふと思ったり…

ここのところヘレボルスばかりに気をとられていて…
一緒に植えておいたムスカリのことを忘れていました

いつのまにかピンクの可愛い花が顔を覗かせてました。




プルモナリアも水仙も自己主張

ヘレボの独占状態だった庭も寄せ植えの鉢もそろそろ主役交代かな…

というわけで、玄関先の寄せ植えに春の花エロディウム・ペラルゴニフォーラム(オランダ風露草)を足しました
