ボウリング日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久々のレッスン

2010-11-12 09:08:54 | 日記



雨だったり用事があったりでかなり間が空いてしまいましたが

レッスンに行ってきました。

参加者は7名(♀6 ♂1)

家の布団の上でイメトレしたときは指の抜けとかグリップから抜ける時に

「スッポン♪」って音がするのを何気に嬉しく思うものの・・・

いざ、アプローチに立ってみるとまったく音などしなぃ。

その原因をプロから指摘された。

バックスィング→リリースまでがあまい(あまい?)

つまり簡単に言うと早いそうでもっと持ってる時間を長くすれば最後の

指に乗る時間が出来ると言う。

そのためには早い動作ではなく意識を集中してなるべくユックリしながら

ボールを前に押し出し手を大きく振る。

その動作が出来てるときはやはりボールが曲がるようです。

自分はいま縦回転(親指12時方向)をメインに投げていますがレッスンでは

セミロールも取り入れています。

セミロールで曲がるボールを投げるのが夢ですがそこに行くまでは縦回転で

しっかりフィンガーの感覚を覚えるのも練習かもしれない。

以前はスペアボールも持参してたけど今はこちらのプロに空けてもらった

アルティメイタムだけにしてます。

割と走り系のボールなので⑩ピンもしっかりカバーできます。

正直 K山プロとのドリルを比較すると多少の違和感ありますが投げられない

ほどでもなく大丈夫すです。

先日、投げ友さんのSさんがNEWボールをパークで購入しドリルを江頭さんに

空けてもらいました。

江頭さんの特徴はオーバル(楕円)に空けてくれるそうでとても投げやすいと

言ってました。  チョッと気になる感じ♪

オーバルってどんな感じなんだろぅ・・・

もともと親指は丸ではなく横広がりの楕円になってます。

その指のように空ける訳ですから抜けは良いでしょう。

今のところNEWボールは特に欲しいとは思わないもののもし買う機会が

あったら江頭さんい空けてもらいたいなぁ・・・

と密かに思ったりして@^^@