ある薬局で頭痛薬を買いました
と言っても、頭痛に悩む体質でもなく、たまに寒暖の差で
痛くなることがあるので、予備に持っていますが
ストックがそろそろ無くなるので買いに行ったら
頭痛薬はすぐに売ってはくれなくて、予約して3日後でした
たぶん、コロナで在庫が不足気味なのと、若い人たちが
別の意味で頭痛薬を多めに使用してしまうという事件もあるので
1人1箱で予約ということらしいです
コロナ全盛期は予約どころか在庫不足で売ってない薬局が多かったので
今はそれほどではないですね
ある薬局で頭痛薬を買いました
と言っても、頭痛に悩む体質でもなく、たまに寒暖の差で
痛くなることがあるので、予備に持っていますが
ストックがそろそろ無くなるので買いに行ったら
頭痛薬はすぐに売ってはくれなくて、予約して3日後でした
たぶん、コロナで在庫が不足気味なのと、若い人たちが
別の意味で頭痛薬を多めに使用してしまうという事件もあるので
1人1箱で予約ということらしいです
コロナ全盛期は予約どころか在庫不足で売ってない薬局が多かったので
今はそれほどではないですね
医療用は結構ないみたいですが、OTCの品切れはあんまり聞かないんですよね。
一人一箱はその方がいいですよねえ。
まあ頭痛薬の場合はたくさん飲むとそれで頭痛になったりもしますけど(^^;
薬局はよく考えると薬剤師の常駐のない薬局の
苦肉の策とも考えられます
薬剤師さんとは電話で話して症状や経験の有無を
聞かれたけどこれって本当は薬剤師さんと
直に対話しないといけない薬の場合なのかな?
痛み止めと整髪料(リアップなど)も
薬剤師さんがいないと買えない商品ですよね?
リアップは元々医療用の高血圧の薬として開発されていたもので、副作用として毛が生えるっていうのがあったので育毛剤に変わったんですよね。
だから心臓とかにも影響があるので1類ですね。
リアップはパパさんの必須な育毛剤(効果は??)
なのだけど、薬剤師さんがいないと買えないので
面倒です
頭痛薬はまさにロキソニンです
そういう理由があったのですね