今の畑の様子
田んぼ
四季折々の表情
街での四季は、イベントや商店街の雰囲気で感じることが出来ますが
この里山で感じるのは日々の田畑の表情ですかね
偶然にも見つけたクローバー
クローバーも紅葉するのね
ちょっとビックリ
この畑は我が家とは少し離れたところにあるので、
いつも行くわけではないのですが、私の好きな場所です
季節に応じて、たまねぎ・さつまいも・さといも・枝豆など
様々な食べ物を作るようになりましたが
今季最後の収穫が
秋ジャガです
堀あげられたジャガイモ
春に収穫するジャガイモと違って
少しですが、亡き義父を見習って毎年植えています
私が、”秋ジャガ”を口にしたのは、5・6年前と思うのですが
(それまでは、あまり秋のジャガイモを植えたことはなかったと思われる)
このジャガイモ、春とは又違う美味しさが
あるのでビックリしたことを良く憶えています
喜ぶ姿を見て、春のじゃがいもが残っているにも関わらず
義父は植えるようになったのだと思う
これから、さむ~~い冬を越すのは、たまねぎだけとなりました
このまま、春がくるまで放っておく
さほど、手をかけてはいないのだが
きちんと時期に植えてさえいれば、正直に育ってくれるのだから
不思議なものだ
この畑の近くには、民家が少ないこともあり
多くの野鳥の声がきこえるのだが、なかなか姿は見せてはくれない
やっとやっと…
ズームいっぱいで撮れたなんか分からん鳥だが
番いということにしておこう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます