きーたはうす

ウチノコわんにゃん日記です。
懲りない私のレッスン日記&つれづれも兼ねております。
ご容赦を。。

きーたん戦う

2008-09-28 | きーたん(ねこ)
しっぽ見てー
仮想敵と戦ったあとです
仮想敵落ち葉、ビニール紐etc

     



そしてきーたんの性格がモロ顔にでている一枚

     

実はほんわかというより活動的なきーたん
読んでる本や新聞の上に上ってくるのが趣味



足の開き具合に親バカ炸裂 

着物初心者~単を着る~

2008-09-26 | きもの
「着物を着ます」と言い出した着物初心者が何に困るって、着物とかさまざまなものを季節感にあわせることやそれにともなう細かなお約束事にぶつかることです。
6月と9月は着物は単で、長襦袢や帯締めはウンヌンカンヌンというアレです。それが着物の楽しいところなんて着物本には書いてありますが、初心者にはどうもねえ。ルール本通りにはいかないと思うし。

                           

これを着物初心者は乗り越えていかないとだめなのね。きっと。
それは、「お約束事なんか興味ないし~。私の着たいように着るの~」もしくは、
「着物知識はたんまりございますの。私には私流の着物ポリシーがございますのよ。」なのか?
私は、「ラクチンが一番」かな。
なんか、着物って他人の目を気にするっていうところがありますね。洋服よりかなり強いのでは?このかっこうで人さまに笑われないかしらなんていう。


特別の場合(フォーマルな席)を除いては自分の好きなように気温にあわせて着ればいいと思っているのですが、それでも「ふ~~」というカンジになります。
あのう付け加えますと、私には叙勲式に出席とか出版記念パーティーなんてシーンは絶対ありえませんから、特別な場合ってないんですけどね。

こういうところ、着物のめんどうなところですね。たぶん、広まらない理由のひとつかも。
着て、動いてみないと今日の気温にあってるかどうかわからないし。

私は素敵な着物姿をブログで拝見できる方を参考にしています。ほんと、素敵なんです。
一応基準がないと不安なので、ありがたいです。

とりあえずお彼岸も過ぎたことだし、この日は絽の長襦袢と単の紬にしました。夏着物からの切り替えです。曇りなのでいいかなと思ってました。でも、9月下旬昼間、冷房のない室内で動くと暑い。冷房があるビル内で一日中なら何でもアリですが。
晴れてる戸外を歩くのはもっと暑いでしょう。
着物で外を歩くのは残念ながら今の実力ではムリです。

彼岸花が咲く頃から単っていうのはどう?


           

振り込め詐欺遭遇話

2008-09-19 | なんということはない日常
先日の茶の湯のお稽古の掛物はこれでした。



明歴歴露堂堂(めいれきれきろどうどう)


先生はマニュアル好きな私を知ってか知らずか、「茶席の禅語」なる分厚い本を持ち出して解説してくれました。

真理は歴然と明らかにして堂々と顕露しており隠されたものではない、もし見えないとすれば、見ようとしないだけで、目が曇っているに過ぎないとのこと。

そして付け加えて
「自分の息子だけ助けようと欲をかいて、目が曇っているから振り込め詐欺にあうのです。本当に悪いことをしたのなら、息子とはいえ捕まればよろし・・・」
と同世代をバッサり

私はというと「そうですねぇ・・・」
と相槌をうちながら、振り込め詐欺に合いかけたことを思い出していました。

5年くらい前のことなのですが、例のはがきが裁判所もどきのようなところから何通も届いていました。何を思ったかその1通に反応してしまったのです。心の底で払ってない料金があるかもと反復していたのを覚えています。実際はそんなものがあったら続々督促が届いているはずです。なのによく確かめもせずにはがきに書いてあるところへ電話してしまったのです。差出人をインターネットで検索すればすぐわかったのに。

ぼ~っとした声のお兄ちゃんが出て、銀行のATMの前から電話くれの一点張り。
仕事が忙しいから振込先を教えてくれと言っても全然聞く耳を持ちません。たぶんマニュアルどおりなんでしょうね。

「あなた、嘘でしょう。犯罪者集団でしょっ。」とまで言っておきながらまだなんとか振り込もうとしている私がいるのです。約30万円ですよ。我ながらアホです。

そこで、本物の裁判所に電話をしたら「関係ありません」と冷た~くひとこと。
今は対応も違うでしょうが、どなたかに相談してくださいとのアドバイスくらいあってもよかったかなと思います。


で、困ってしまって警察の相談センターに電話してみました。
そうしたら「アンタはバカ」よばわりされて、絶対電話したりするような対応をしてはダメと釘を刺されました。

友人や家族って自分の失敗を話すようで意外と話しにくいものだし、その瞬間にそばにいるわけではないので、警察OBに電話してよかったです。目が覚めました。

それで、このアホ話を当時会う人ごとにしていたら、すでにだまされた人多し・・・

電話のレンタル料みたいな詐欺にあって60万円近く振り込んだ人がいました。この方は私のアホ話にまったく無反応でそういえば話をそらしたい風でした。事実は後でその方のダンナ様から聞いたんですけどね。
子供の携帯電話料やインターネット使用料で5千円くらいふりこんだという話は当時よく聞きました。

ただ、日常生活が忙しい人はATMの前までいかないから、お年寄りに移行したのでしょうか。


真実を見ようとするのはすごく難しいです。その場の雰囲気や人や物に左右されます。

明歴々露堂々を座右の銘にできたらカッコイイ生き方です。私は過去の体験からいってもそばに近づいていないようです。




着物初心者~デカケル~

2008-09-18 | きもの
買い物やら着付練習だけではいくら着物初心者でもおもしろくない
でも足袋と草履が苦手という初心者はどうしたかというと・・・

昨年記念にプレゼントしてもらった強~い味方。
脱いだ後がかわいい。


菱屋カレンブロッソの花緒サンダル
     これです

プラス足袋ソックス

これで足元ラクチン

そして半幅帯結び 
これは「半幅帯結び」中日新聞社刊で見つけた「江戸娘」にチャレンジしたのですが、似ても似つかぬものになってます 
でも、自分的にはよくできたと思ってますデス。



どうにもしわくちゃですが着物初心者なのでお見逃しを
       

そしてがんばってくれているのは幽霊長襦袢。袖が意味なく長いので切ってしまいました。今くらいの気温になっても、戸外では絽の長襦袢と夏着物でも正直暑い。ひょっとして、10月になっても半襟だけ替えて、幽霊長襦袢は活躍するのか。
着物ルール本にはないけど、私は暑いのをガマンするのはイヤです。汗かくし。
気温にあわせて着たいです。それなら、これからは模様も考えて夏着物なら夏の植物や風物が描かれてないものを手に入れないとダメってことですね。

あ、だからチェックやストライプやドットは季節感がなくて便利なんだーナルホド


出かけるのにはラクチンが一番なので、これからも追求していきます。

半幅帯びぎなーず記録

2008-09-10 | きもの
最近レッスン日記となってきました。

それも自主練習

今日は浜菊の備忘録です。着付本とネットが先生です。
結び方にはいろいろ名前がついてますが、覚えられません。
なので画像保存。。。

    

   
    

        
半幅帯の結び方の参考にしたくて、ネットを検索していると、いろいろな着物ネットショップにたどりつきます。
今日は素敵な格子と縞のショップにたどりつきました。半幅帯の解説もあって、至れりつくせりです。
着付けの解説がしてあるお店が好きです。コーディネート例も参考になります。
値段も要チェックです。

街の呉服やさんには怖くて行けないけど、ネットのきものやさんにはいいお店が多いと思います。


猫友☆しろくろちゃん

2008-09-08 | きーたんのお友達(わんにゃん)
や~っと撮れた

猫友のしろくろちゃん(♀)です!


日菜の散歩道途中にお住まいの外猫さんです。半年くらい前から仲良くなって、いつもスリスリしてくれるようになりました。
ウチの麦&きーとはまったくニュアンスが違うので、会えるのを私もいつも楽しみにしてるのですが、会える確率50%くらいなんです。

   
                     スリスリしたいよ~と近寄ってくるところ

前足が揃っているところがラブリー

実物はもっとまるまっちぃですが、今回胴が伸びきってます。

補足:麦は孤高の「俺さま症候群」きーたんは自意識過剰な「あたち症候群」と呼んでます。

着物初心者リサイクルショップへ行く

2008-09-05 | きもの
以前たとう紙を買ったお店からリサイクル品全品半額のはがきが届いたので見に行ってきました。
戦略にはまってます。

そして、夏用帯締めで気に入ったのがあったので3本購入。使用感はなさそうです。正絹100%の表示有り。

        

左の白ピンク帯締めは495円、真ん中の黄緑+白ラインと右の黒は640円です。おわかりでしょうが、黒の帯締めは喪服用です。手に取ったとき「まあ、素敵~」と正直思ったアホです。

「あれ?」

買ってから気づいて返品しようと思ったのですが、帯締めが下手な私には練習用にちょうどいいし、ちょっと手芸をやってみようと思いつきました。以前黒の喪服用帯をリサイクルショップで買ってビーズや刺繍で作り変えたことを紹介したブログを思い出したのです。そんなだいそれた事は半襟付けでフーフー言っている私にはできませんが、夏用で編んだ風合いのものなのできれいな糸を通してみようと思います。

着物の常識はやっぱり大切です。今日の教訓


この着物リサイクルショップではバーゲン中は新品は20%OFFですが、夏用帯締めの場合新品とリサイクル品の区別がわかりません。どれも新しそう。違いはプライスカードにリサイクル品と記入されているだけです。なので私が買ったリサイクル品が最後で、後は新品が残っているだけでした。あたりまえですよね。へんなの。「リサイクル品は売れてしまって」とお店の人も言ってました。もっと早く行けばよかったかも・・・

迷ったのは綿の半幅帯。500円になっていたのですが、オレンジ色が基調でたぶん締めないと思い買いませんでした。地味な木綿の着物には合ったかな。って木綿の着物は作ってないし。


私が帯締めを選んでいるとき、袋帯を売っているご婦人(この言葉ぴったり)がいました。もう代金は要らないというような話をしていました。「姪も着ないし」なんてことを言いながら。
お店の人は「お振袖用ですね」とか言いつつ反応鈍し。が「お預かりします」と決着。黒地の豪華な帯でしたが、振袖用みたいなおおげさなものはあまり売れなさそう。チラ見したら古そうだったし。着付け練習用?でも振袖の着付けまで練習する人は少なそうだし。
いったいどんなお値段で売られるのでしょうか?

リサイクルショップへ行くとこういう帯がかつてはやったんだろうなと言う色やデザインが似た帯が山積みされています。色分けされているのでわかりやすい。
このデザインは昭和何年代にはやりましたなんて年表があるとおもしろいのにね。アンティークというのではなく、特に昭和30年代~現在が知りたいわぁ。宇野千代さんの本で少し見たことがあるけど、一般人ので見てみたい。リサイクルショップのどなたかがまとめてくださらないですかね~
成人式の振袖姿も流行があっておもしろいかも。と無責任に思うのでした。

日本全国に着物や帯がたんすの中に眠っているかと思うと不思議ですね。


着物初心者のネットオークション記録(失敗編)

2008-09-04 | きもの
いろいろなネットショップが夏用のものをバーゲンしているので、見ているうちにテンションが高くなってしまいました。着物熱いまだ冷めずというところです。
そこで戒めのために最近やってしまった失敗編&立ち直り編を記録しておきます。


博多織の正絹小袋帯を1300円で落札しました。
配送方法は宅急便のみでした。落札直後に同じ商品が定形外やメール便OKのSHOPを見つけました。その時残り2日で1300円でした。
あーあ、やっちまったぁ

送料は重要ポイントです。私は高額商品を買わないので補償にはこだわっていません。小さなものは定形外やメール便が実は好きです。SHOPはトラブルを嫌うために宅急便が多いですけどね。あとネットショップでは5000円以上送料無料というのも多いですが、余分なものまで買ってしまいそう。
ネットオークションでも格安な入札額設定でSHOPへ誘導したり、他の商品の落札を誘っているのでしょう。
うーん、いろいろ注意しないと・・・

新品を落札する場合は他の出品者やネットショップをしっかりじっくり調べないといけませんね。冷静に。今日の教訓

浜菊屋の小袋帯ですよ~ディスプレイしてみました。
     
落札した品物は思ったより落ち着いた色調でお気に入りになりそうです。お太鼓より半幅帯のほうが気軽でしばらくはそのスタイルでお茶のお稽古に行こうと思っています。先生も服装は自由でという方針なので、プラス足袋ソックスならラクラク~


そういえば先日夏の洗える着物(紗)の1円開始のネットオークションを見ていたら、同じ商品が1999円で出品されていました。コチラのほうが種類が多いにもかかわらず、1円オークションの方は結局2100円で落札されていました。配送方法はどちらも宅急便でした。
こういうのも1円オークションの罠ですね。時間もせまってきて、熱くなると他の出品者と比べるのを忘れてしまうんですよね。私もよ~くその心理わかります。



こうやってブログに記録しておくと冷静になれていいですね。恥を公表して成長していくのです・・・ということにしておきます。

幽霊のような長襦袢

2008-09-03 | きもの
夏向きのタイトルですが、きーたんが座布団にしているのがその長襦袢です。

母が持っていたものですが、どうも古いものらしく、話をたどっていくと、60年ものらしい。残念ながら、エピソードは何もないのですが、ほとんど箪笥の中に眠っていたことになります。「今、よみがえった~」というところでしょうか。

おそらく、夏の冠婚葬祭用だったんでしょうね。母のサイズではないので、長襦袢におはしょり?だったそうな。

還暦なだけに布はかなりへたってますが、身丈が私にぴったりなのでこれからの単の季節に着ることにしました。私は絽の長襦袢を持っていなかったので、もうしばらくこの世にいてもらいましょう。

着物って不思議ですね~
こんな古いものが今になって着れるんですから。絹は丈夫なんでしょうか。

刺繍の半襟がついていたのですが、さすがに古く新しい絽の半襟につけなおしました。これがまたたいへん。

針をほとんど使ったことがない私は、着付け教室でも先生のデモンストレーションを見ていました。私がやり始めたら、それだけでレッスンが終わると思われたのでしょう。

「七緒」をかたわらにおいて格闘すること1時間。

なんだ、簡単にできるじゃないのー(1時間もかかってますが)

もちろんそばにはきーたん。

         

気合で半幅帯の自主練習なのだ

2008-09-02 | きもの
涼しくなってきたことだし、そろり、こわごわ、着付け練習始めました~

単の季節に備えてがんばってみました。

浴衣で半幅帯の練習だあっと意気込んでみたもののやっぱり暑いよー

汗だくの練習となりました

まずは着付け本、インターネット、ちりじりになった記憶を頼りに「矢の字」に挑戦!
気合だあー



帯締めができるので安定性がある。ぺたんこなので車の運転が楽。イスに長時間座っていられる。などなど利点多し。
けっこう大きいのでお尻隠れるし。

着付け教室でも習った「変わり貝の口」でーす。



だけど地味・・・


そこで、着付け本をたよりに「つづみ結び」をはじめて結んでみました。



これいいです~

帯締めも帯揚げもできそうだし、いろいろカタチを変えることもできそう。

袷の小紋も半幅帯のほうが気楽なんで活用したい。
それには更なる自主練習が必要ナリ

着物初心者に半幅帯はハードル高いわぁ・・・・