海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

このブログについて

中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を鑑賞している
海神奈川吹奏楽部愛好会のブログです。
このブログでは吹奏楽部定期演奏会鑑賞速報などを書いています。

【連載】吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真がおかしい件
吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真をきれいに撮るテクニックについて論説
【連載】吹奏楽部定期演奏会でストロボたくんじゃない!
吹奏楽部定期演奏会をクリップオンストロボたいて撮影するバカヤローがいたよ
【連載】吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
吹奏楽部定期演奏会で見かけたマナーの悪い客につき考察
[追究]地元で起こった児童殺傷事件(犯人は現場で自決)について考察。

花を持つうさぎ吹奏楽  に参加していますので
バナーを「ポチっと」一押してください。

多摩川吹奏楽団第39回定期演奏会

2025年02月09日 10時26分08秒 | 吹奏楽部
 多摩川吹奏楽団第39回定期演奏会を鑑賞しに
宮前市民館まで急坂で丘を越える。
同施設にある図書館で本を選ぶのに時間を食い
開演近くに入場したらホールがびっしりと埋まる
正解で、中の方に空いている一席に入れてもらった。
(2025/2/1鑑賞)




第1部 昭和シンフォニックステージ


音楽祭のプレリュード
交響曲第1番 第3.4楽章(ロバート・ジェイガー)
ディスコ・キッド
若人の歌
バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の踊り・終幕の踊り


今回の定期演奏会の副題は「昭和100年記念音楽祭」
今年は"昭和100年"なんだそうな。
昭和の吹奏楽コンクール課題曲・自由曲を演奏。

音楽祭のプレリュードで華やかに開幕し
ディスコ・キッドでノリノリ。
若人の歌は昭和39年の課題曲だが、筆者は初めて聞いた。
バレエ音楽「三角帽子」は最近よく聴くなぁ。
出だしのイングリッシュホルンのソロが印象深い。


休憩に上手花道でアンサンブル演奏。

クラリネット四重奏 小さな世界
サックス四重奏 学園天国


第2部 昭和ミュージックshow

男はつらいよ
サザエさん ア・ラ・カルト
ジャパニーズ・グラフティXIX ザ・ドリフターズメドレー
シェルブールの雨傘
昭和アイドルコレクション
ジャパニーズ・グラフティXVII 美空ひばりメドレー

男はつらいよでは指揮者が寅さんのコスプレ。
ザ・ドリフターズメドレーでは司会がいかりや長介に扮する。
シェルブールの雨傘では下手でアコーディオンが奏でられる。
昭和アイドルコレクションは筆者の世代にストライクで
夏色のナンシー、ダンシングヒーロー、
セーラー服を脱がさないで、赤いスイートピー、
なんてったってアイドルを懐かしい思いで聴く。

美空ひばりメドレーの紹介で司会が
「次回は昭和200年記念音楽祭でお会いしましょう」
と言っていたが、観客・演奏者ともに中高年が多いので
筆者をふくめて2125年に誰一人と生きていないだうなぁ(笑)

美空ひばりメドレーは愛燦々と、りんご追分、お祭りマンボ、
河の流れのように。昭和生まれには心地よい選曲であった。


アンコールに応えて、八木節。下手花道に和太鼓が現れ
はっぴを着た男性がたたく。
ラデツキー行進曲で手拍子をして終演した。

◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする