誰かに
何かを
やってあげたい
という気持ちは無償のものであって
それに対価として何かをもとめるものではない
その誰かのことを思い
その誰かに
やってあげることで
大切な人が笑顔になる
むしろ
笑顔にならなくても
気がつかないところで
役に立ってくれればいい
それが
やってあげたいの
一番純粋な形だと思う
しかし
そこは人間のエゴがつきまとってくる
やってあげたら
感謝されたい
評価されたい
人と比べて自分をあげたい
それらのことは
無償とは逆行することであり
誰かのことを純粋に思う気持ち以外の部分もかなり入ってきてしまう
すでにそれは
誰かのためにではなく
自分のためにやってあげたいになってしまう
その場合の行動の原理は
やってあげたい
という気持ちからは
大きく違う
何かを
やってあげたい
という気持ちは無償のものであって
それに対価として何かをもとめるものではない
その誰かのことを思い
その誰かに
やってあげることで
大切な人が笑顔になる
むしろ
笑顔にならなくても
気がつかないところで
役に立ってくれればいい
それが
やってあげたいの
一番純粋な形だと思う
しかし
そこは人間のエゴがつきまとってくる
やってあげたら
感謝されたい
評価されたい
人と比べて自分をあげたい
それらのことは
無償とは逆行することであり
誰かのことを純粋に思う気持ち以外の部分もかなり入ってきてしまう
すでにそれは
誰かのためにではなく
自分のためにやってあげたいになってしまう
その場合の行動の原理は
やってあげたい
という気持ちからは
大きく違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/40671c2aa68214ad898fc07538836ec0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます