佐野忠勝先生の写真がないかと探したのですが、見つかりませんでした。
残念。動画も勿論見つからない。あのドラミングは私の頭の中でしか聴けません。
皆様に聴いてもらえなくて残念です。
見つけ出した佐野先生に関連する写真は2枚だけでした。残念!

左側は佐野先生自慢のドラムセット。
右側はドラム教室のドラムセットで、向かって右側が佐野先生がいつも使っているドラムで、左側が息子が使っているドラムセットです。 いつも並んで叩いてました。
特に左のドラムは子供が叩ける小型のもので、息子が習い始めたときには息子は普通のサイズのドラムで教わっていたのですが、先生が佐野先生に代わってから『これでは悪い癖が付く』と、教室の片隅に埃まみれになっていたこのドラムを、佐野先生が自ら修理してくれ、使えるようにしてくれた思い出のドラムです。 →『弊社HPへ』
残念。動画も勿論見つからない。あのドラミングは私の頭の中でしか聴けません。
皆様に聴いてもらえなくて残念です。
見つけ出した佐野先生に関連する写真は2枚だけでした。残念!


左側は佐野先生自慢のドラムセット。
右側はドラム教室のドラムセットで、向かって右側が佐野先生がいつも使っているドラムで、左側が息子が使っているドラムセットです。 いつも並んで叩いてました。
特に左のドラムは子供が叩ける小型のもので、息子が習い始めたときには息子は普通のサイズのドラムで教わっていたのですが、先生が佐野先生に代わってから『これでは悪い癖が付く』と、教室の片隅に埃まみれになっていたこのドラムを、佐野先生が自ら修理してくれ、使えるようにしてくれた思い出のドラムです。 →『弊社HPへ』