網ノミクス

株式会社川西金網の代表のぼやきです…
弊社HP場に書けなかったことを主に書きたいなぁっと

Fender VG Stratocaster

2012-01-31 06:39:11 | 日記
昨日の静岡新聞の朝刊に載っていました。『Fender社とRolandが共同開発してVG StratocasterR を発売した』と!

 このごろ音楽活動をしていないし、雑誌も読んでいなかったので、こんなことが起きていたとは全く知りませんでした。 

RolandのVGシステムは、音を自在に作る事が出来る機材で、それを伝統あるFenderのstratocaster(エレキギター)に組み込んでしまったのです。

 どんなものかはこちらをご覧下さい。→ 『Fender x Roland

  確かに面白い。いろんな音が出せるし、ライブハウスやスタジオの機材に左右される事無く常に自分の音が出せる。

しかもチューニングも自在に出来てしまう。6弦ギターなのに12弦ギターにもなる。

 少し前にGibsonでもロボットギターなるLes Paulが出て驚きましたが、それ以上の機能。

 しかし、眉唾物です。今までに音を左右するアンプも、シュミレターアンプの登場で、1台にして色々なアンプの音を再現できるようにはなったのですが、結局はあまり普及していない。

 エレキギターは未だにアナログが主流。どうしてもデジタルを受け付けない。どうしてもなじめないのです。

いくらシュミレートしても、ギタリストは違いが解かってしまい、いずれ嫌気がさしてくる。

 だから未だに真空管アンプにこだわるのです。

 ギタリストは簡単に偽物と本物を聞き分ける能力があるのですよ!Fenderさん、Rolandさん。

 なめるなよ!おらっ!  →『弊社HPへ