喪服用に 黒の服地でローヒップワンピースを作りました。

ノースリーブなので 夏も着られます。
ローヒップなので お腹周りが楽ちん。

喪服は
葬儀の時だけでなく 後々 法事などでも着るため
裾回りは 適度にゆったりしていた方が便利です。
後ろは・・

こんな感じ。
後ろファスナー開きです。
上着と合わせると・・

こんな感じ。
私用の喪服です。
ジャケットは 既製品ですでに持っていたものを合わせ
今回は ワンピースだけ作りました。
喪服は
葬儀の時だけでなく 後々 法事など 着る機会も多いです。
法事などは 和室など畳の席の場合もありますので
正座をしたときに 膝が見えないこと、立ち座りが楽なことを考え
お客様には
裾は適度に広がったもの スカート丈を長めにお勧めしてます。
遠方での法事などの場合
車の運転も考え
動きやすいこと疲れにくいことも含めて
ゆったりしたものがいいですね。
********************
今日は 年内最後の 久留米絣の仕入れに行ってきました。
毎年
通常の売り出し日より早めに見せてもらうのですが
それでも 今年は
例年に比べ・・かすりが・・
なかなか 手に入りませんでした・・。
昨年の半分以下しか・・買い付けられませんでした。(ヤバイ・・)
来週 お客様に見ていただく予定ですが
・・これは・・かなりきびしい状況ですね・・。
(お客様の)お好きなものが見つかればいいのですが・・
なかなか・・むずかしいかも
まだまだ つづく絣人気
こりゃこりゃ・・今後の仕入れも・・大変だ・・。
・・っで 八女まで行ったので
帰りに うなぎの寝床 さんに寄ってきました。

白壁の純和風なお屋敷が
うなぎの寝床さんのお店です。

来週の月曜26日まで
うなぎの寝床さんで
八女の下川織物さんとスウェーデンのアーティストさんとの
コラボ展が開催されてます。
はじめて八女の街の中をウロウロしてみましたが
白壁の通りなど
趣のあるおしゃれな街並みでした。
もっとゆっくり
いろんな店をのぞいてみたいと思いました。