猫とミシンと・・ときどき 散歩

猫が好き、花が好き、山が好き、モノづくりが好き。
好きなものをつづったブログです。

ウールの格子柄の反物からトレンチコート

2024-10-31 | その他の着物

ウールの反物をお預かりして トレンチコートをお作りしました。

 

 

襟は 飽きの来ない ショールカラー

胸元と

 

背中に アンブレラヨーク

 

袖は ラグランスリーブ

 

脇にスラッシュポケット

 

ウエストに ベルトをつけると・・・こんな感じ

 

ベルトを前で結んでもいいし・・

後ろだけで結ぶと・・こんな感じ

 

前から見ても ちょっとスリムに見えます。

 

見頃のみ裏付き。

ウールのコートは 単衣でも十分暖かい。

 

ちょっと寒くなってきたこの時期。

重宝する1枚です。


黒の喪服の着物と喪服帯で ジャケットとパンツスーツ

2024-10-28 | その他の着物

黒の喪服と帯を組みあわせて

ダブルのヘチマカラージャケットお作りしました。

 

 

黒帯でヘチマカラー

 

ウエストから下も 黒帯を使用。

 

 

袖は筒袖。

 

こちらも 袖口切り替えて黒帯を使用。

 

後ろは・・こんな感じ

 

お揃いで パンツをつくりました。

 

脇にゴム入り。

 

前中心はコンシールファスナー開き。

 

上下合わせると・・こんな感じ

スッキリとしてかっこいいです。

 

総裏地付き。

 

お揃いでベレー帽をお作りしました。

 

ジャケットと合わせると・・こんな感じ

 

襟部分がちょうど余ったのでストールもお作りしました。

 

冬場寒い時には 襟元にストールを巻くだけで

暖かさが違います。

 

 

喪服生地と 喪服帯を組み合わせるのは お客様のアイデア。

 

お受けした時には 帯が馴染むかな?!心配でしたが

まったく違和感なくまとまって良かったです。ほっ・・。

 

着ていくご予定が決まっているとのこと。

喪のお着物は 着る機会が限られてきますが

お洋服にしておくと

インナーやアクセサリー次第で

喪の席だけでなく 

冠婚葬祭・お食事会など用途は増えますね。

ぜひぜひ いろんなところにお出かけください。

 

*************

 

先日、我が町の大イベント”よさこい佐世保まつり!”が

開催されました。

 

 

メイン会場のステージには

鹿児島・大分・福岡など 日本各地から集まった踊り子さんたち。

華やかなステージ衣装に身を包み

キレッキレのダンスが 披露されます。

とにかく 皆さん 楽しそうで 

見ている側も自然と笑顔になりますね。

 

我が街の自慢の一つでもある”西日本一長いアーケード”でも 

大人から~ちびっこまで 総勢20数名の踊り子チームが

踊り倒し?!てました。

大きな旗がはためき 間近でみる踊り子さんたちのダンスは

迫力があり 目が離せません。

 

かっこいい~~!!

 

いつもは静かな我が街も

この日は、よさこい一色で活気に溢れ

西の果ての小さな町ですが

まだまだ 捨てたもんじゃ~ないですね~(笑)

 

踊子の皆様方

お疲れさまでした。

また、ぜひ 踊りに来てくださいね~~!


留袖でワンピース

2024-10-06 | その他の着物

留袖でワンピースをお作りしました。

 

前裾に柄を配置。

華やか~~~!!

 

襟は 前中心にスリット入りのノーカラー

 

袖は 筒袖。

 

袖は 途中フレアー切り替え

フレアー中心に家紋いり。

 

後ろは・・こんな感じ。

 

後ろ中心コンシールファスナー開き

 

ストールもお作りしました。

 

シンプルに 首に巻くだけでも華やかに。

 

ちょっと横にずらして リボンにするのもいいですね。

 

 

来月 結婚式に出席されるそうです。

鶴が羽ばたく縁起のいい吉祥柄。

ぜひ、素敵な一日をお過ごしください。