書生絣で 襟ギャザーコートの仮縫い準備完成!
オーダーの中で 一番 人気のあるこのコート。
今まで何枚もお仕立てさせていただいているのですが
大島紬やシルク紬のお着物でお作りしたことはあるものの
意外やいがい・・
”絣”でのお仕立ては はじめて。
仮縫いをしながら
普段使いに 気兼ねなく着られそうでいいなぁ~っと
綿でのお仕立ても
今後 お勧めしていこうかなっと思いました。
今日 仮縫いをしてきましたが
お仕事上、外回りが多いお客様。
ご年配の方とのお付き合いが多いそうで
着物のお洋服を着て お宅を回ると
着物きっかけで 話がはずむそう。
はじめて会う方など
話しの糸口を掴むのは 結構 大変だったりするので
そんなときの”キッカケ”として
洋服が お役にたてているというのは
嬉しいですね。
このコートも がんばってお仕立てします!
明日から 9月。
ちょっと 秋の気配?!
感じられるようになったような気がします。
”読書の秋”より一足早く
お盆休みに
本にはまってしまい
連日 本・ほん・ホン・・・っと
只今
読書スイッチが入ってしまいました・・
「今日は ここまで!」
っと日々 区切って読めればいいのですが
一気に読まないと落ち着かない性分・・・
・・ため
仕事の手が止まってしまいます
何年かに 一回 こういう”読書スイッチ”の波がきます
しばらくすると
また ピタァ~っと 何年も読まないのですが・・
なんなんでしょうね・・・・??!!このバイオリズムは・・・。
そして・・
”魔のニ・八”も終わり
9月は お仕事の波も戻ってきました。(感謝)
お仕事に支障がない程度に
今年の秋は
上手に”読書の秋”も楽しみたいと思います