藤色の素敵なお着物から ツーピースっと思いきや
ワンピースをお作りしました。
まずは・・上着の部分。
ダブルのアシンメトリー開き。
襟ぐりは、シンプルなノーカラー。
・・ですが
ダブルの部分を折り返すことで
こんな感じや・・
こんな感じのアレンジができる。
ダブルって・・便利ですね。
袖は、カチッとしたキチンと感のでる 肘ダーツ切り替えのジャケット袖
後ろは、ペプラム切り替えでアクセント。
ペプラム切り替えが入るだけで ウエストがキュッと絞ったように見えるから
不思議です・・。
後ろの全体は こんな感じ。
・・っで 実は ダブルを開けると・・
こんな感じ。
じゃぁ~~ん。
ワンピースとジャケットが一体型になったワンピースになってます。
ワンピースは 前コンシールファスナー開きになっているので
脱ぎ着が楽ちん。
将来的に ワンピースとして着ることが減って着たら
ワンピースの部分と切り離して
ジャケットだけにして 着ることもできます。
藤色のきれいなお着物。
紫って永遠の憧れの色。
昔、働いていたお店のオーナーが
「60歳過ぎたら ピンクが似合う女性になる。」と言って
シルバーグレーの髪色に キレイなピンクの服がとても似合っていたのを
思い出します。
70歳過ぎたら 藤色も素敵ですね。
お客さまも
シルバーグレーに 少しだけメッシュで薄い紫色が入った素敵な髪色をされています。
きっと似合われるだろうな。
素敵なワンピースになりました。(o^―^o)
*************
あっという間に ゴールデンウイークも終わり
ゴールデンウイークが終わると
あっという間に 梅雨がくる。
我が家のアジサイの花芽も今年はすくすく育ってます。
どんな色のアジサイが咲くか楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます