久留米絣で スタンドカラーロングベスト完成!
切り替えで 柄と無地とを交互に入れ込んでみました。
丈は 膝丈。
ポケットはポケット口で 折り返し。
衿は ちょっと高め。
タイトなラインなので 後ろに スリットベンツ。
教室用サンプルです。
久留米絣で スタンドカラーロングベスト完成!
切り替えで 柄と無地とを交互に入れ込んでみました。
丈は 膝丈。
ポケットはポケット口で 折り返し。
衿は ちょっと高め。
タイトなラインなので 後ろに スリットベンツ。
教室用サンプルです。
今年の5月くらいに ”ともえ織”の男物反物でチュニックをお作りさせていただいたのですが
反物がアンサンブル用だったため
生地が まだまだ 余っている・・っということで
今回 パンツをお作りさせていただくことに。
男物なので 生地が しっかりしています。
細身でご要望だったので
ウエストは 前あきファスナー仕立て。
生地に 張りがあるので スッキリとしたラインになりました。
生地は・・まだ あと8Mほど残ってますが・・
お客様のお嬢様が 趣味でバッグ作りなどされるそうなので
ハギレも添えて そのまま お返しすることに
素敵なバッグ作ってくださいね~
昨日から 急激に冷えてきた長崎県内。
昨日 今年初めて 暖房を入れ
セーターを出そうと タンスを開けると
まぁ・・似たような色・形・・ばっかり・・。
買うときって 結局 似たり寄ったりのものばかり選んでしまっているんですね・・。
どうしようかな~捨てようかな~っと悩みつつ
前回 ジーパンのリメイクをしてみたら楽しかったので
よしっ!今度は セーターをリメイクしてみよう!っと
いくつか 引っ張り出してみました。
・・・が・・
さて・・春になる前に 取り掛かれるのだろうか・・????
タンスの肥やし・・は
表に出しても
目の前で肥やしになるのかも・・・
ならないように頑張るぞ!