tomochiとニャンゴーの暮らし♪

我が家のたくさんの保護猫たちの日常デス
新しい飼い主様も募集中♪

飼い主様募集中~~ホリホリ→飼い主様決定♪

2015-02-02 13:45:16 | 里親募集

H27.1.30

ホリホリ、すっかり風邪も良くなり、去勢手術も済ませ、晴れて新しいお家に移動しました!に とっても優しい隣市のご夫婦は、いろいろ準備して待っててくれました。 元旦に保護して、1ヶ月。本当の幸せを掴みましたヨ~~新しい名前は、ちぃ太くんです。

よかったね、ちぃ太くん、幸せになってね~~~

 

仮名 ホリホリ オス 生後約3か月(H27.1.22現在)

ワクチン1回済み、駆虫済み、エイズ・白血病共に陰性、去勢手術近日実施予定

大晦日もお正月も、猫には関係ありません。人間は、元旦くらいって思うけど、いつものようにお外猫へのエサヤリへ、、、すると、いつもの場所に昼間、雪が降っていたので、夜行ってみると。。。大人ニャンコの後をついて、見知らぬ姿と大きな声!なんと、子猫ではありませんか~~~一瞬、目を疑いました。もちろん、この場所で生まれたわけではない、近隣でも子猫情報なんて、まったくなく、子猫の気配もありませんでしたから・・・まあ、見つけてしまえば、仕方ない。捕獲準備はいつでもOKですので、ちゃちゃっと、捕獲♪なあんて、かわゆい黒猫ちゃん。すぐになつきそうだなあ、と思いましたが、右前足の裏がはがれている。。。おなかも毛もベッタリ。何か、接着剤のようなものだという。若いせいか、皮膚はすぐに元通りになりました。それにしても、遺棄も含め、虐待の可能性もあるし、心配です。。。

こんなわけで、元旦から、嬉しいのか、嬉しくないのか?お年玉をもらってしまいましたが、なんとか、飼い主様を募集できるところまで来ました。

ホリホリを室内で、一生涯大切にして下さる方からのご連絡をお待ちしています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年最初の里親会

2015-01-11 02:38:02 | 里親募集
2015年最初の里親会って、まさかの今日⁈

いつもお世話になっています
「paw pads」さん主催の里親会です。

日時 1月11日(日)12~15時
場所 鵠沼海岸駅徒歩10秒 『kup』
   藤沢市鵠沼海岸2-4 1F

元旦に保護した(拾った?)子猫と、甘えん坊の大人ニャンコが参加予定です^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主様募集中~~はこちゃん→飼い主様決定!

2014-12-30 14:02:57 | 里親募集

H26.12里親会にて、ステキなご家族に巡り合えました。猫大好き家族の次女として、迎えて頂き、少し怖がりなはこちゃんも大丈夫。先住猫さんも、近所の置き去り猫だそう。

新しい名前は、ふーさんです。

よかったね、ふーさん。

幸せになってね~~~

 

子猫保護依頼で、保護して来ました。
親猫、兄妹見当たらず。
人気のない畑の真ん中。

整った顔の美人さんです。
抱っこは苦手で、抱き上げると、逃げようとしますが、なでられるのは大好きです。
つい、ついゴロゴロ言っちゃいます。

生後4カ月
はこちゃん メス
避妊手術、ワクチン、駆虫済み
エイズ、白血病共に陰性





他の猫と、仲良く出来ます。
はこちゃんを室内で、一生涯家族として大切にして下さる方からのご連絡をお待ちしております。
(コメントよりお問い合わせ下さい)

(譲渡にあたっては、簡単なお願いとご質問がございます。まずは、お問い合わせ下さい。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!飼い主様決定^_^

2014-12-20 04:27:17 | 里親募集
先日の里親会で、お家をゲットした「パッキー」です。


市内でも、憧れの地T地区の新築戸建てです。
優しいご夫婦だけの静かなお家です。
数年前公園に突如現れ、避妊手術後しばらく頑張っていましたが、その人懐っこさが仇となり、自慢の黒毛を茶色に染められるという虐待で、緊急保護したのが、今年6月の事です。
それから、子猫シーズンに突入、なかなか積極的に里親さんを探すことが出来ませんでしたが、ようやく里親会に参加、見事幸せをつかみました^_^

よかったね、パッキー。
幸せになってね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は里親会です

2014-12-11 13:13:47 | 里親募集

一か月たつのは、あっと言う間ですねー
毎日毎日猫、ねこ、ネコで、またまた今週末は、里親会に参加します。
保護猫は、お家が決まっても決まっても、なぜか増える…

詳しくはコチラ


パウパッズさん、いつも参加させて頂きありがとうございます。

子猫は、まだまだいっぱいいるんですが、体調不良や慣れてなかったりで、、子猫2,3匹と成猫1匹の予定です。

1匹でも多くのこに、新しい年を暖かいお家で過ごさせてあげて下さいませんか?

防寒対策されて、ぜひ遊びに来て下さいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は、里親会です

2014-11-07 11:23:58 | 里親募集

1か月のたつのは、あっという間で、今週末も、里親会です。

少し、メンバーの入れ替わりはありますが、生後3か月~5か月ほどの今年生まれの子猫たちが参加します。新しいお家で、年越しできるように、ぜひ、みなさま、子猫の家族になって下さいませんか?

詳しくは、こちらhttp://pawpads.jugem.jp/?day=20141104

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里親会へ参加します。

2014-09-10 16:57:55 | 里親募集

もう9月もそろそろ半ば…涼しい季節になってしまいました。。。

暑かった夏の間に保護した子猫がたくさんいるので、里親会に参加します。

今週末、14日、藤沢の辻堂海浜公園です。

詳しくはhttp://blog.pawpads.sub.jp/?eid=381

    

生後3か月の子猫軍団。もっとたくさんいるのですが、治療中や人なれ訓練中ですので、5匹くらいは連れて行く予定です。

ワクチン、駆虫済み エイズ・白血病共に陰性

避妊去勢手術近日実施予定

赤ニャンと違って、体調も安定してきて、お留守番もできるようになってきました。

ぜひ、かわいい子猫たちに会いに来てくださ~い!お待ちしてますニャン。

(もし、里親会にご都合合わない方は、面会随時行っていますので、コメントよりお知らせ下さい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護ニャンコ メグ

2011-09-15 15:30:33 | 里親募集

今月初め頃に、エサ場に捨てられました!

猫を捨てたら犯罪です。捨てたアナタは、犯罪者です。一生、犯罪者です。それでも、捨てるんですね。その神経は理解できません。

まあ、とにかく、我が家で預かっている茶トラ「メグ」(仮名)ちゃんは、左目が見えません・・・小さいときに風邪をこじらせたのか、何かにつつかれたのか、定かではありませんが、視力は回復しないんだそうです・・・でも、特に治療の必要もなく、普通の猫と全然変わりません。

高いところへジャーンプしたと思ったら、一気に飛び降り!キャ~~大丈夫かな!ニャンゴーたちと走り回り、障害なんかものともせず、元気いっぱいですヨ~~~

左目は見た目がちょっと・・・ですが、優しい里親さんみつかるといいな。

爪とぎだって、バリバリです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝♪里親様決定

2011-04-18 15:52:01 | 里親募集

いつも一緒に猫活動している数人で、グループを作り、活動しているのですが、メンバーの一人が、こんなスゴい里親探しのポスターを作ってくれて、また別の人がたくさんの場所にPRして、掲示してくれました。

そのおかげで、前回ブログで紹介した茶白のコは、紹介ですぐに決定してしまい、もうポスターにはのっていないのですが、ポスターの「ちくわ」と「がんも」にも早々に里親様が見つかりました~~イエ~イ!あと、残るは、メスの「こんぶ」だけです。

なんか、今年は子猫が生まれるのが少ない?遅い?ようで、(これから増えそうですが・・・)ネット募集などすると、問い合わせが後を絶たないそうです。なかなか、子猫がもらえない、とか1匹に70件の問い合わせ!とか・・・聞きました。まあ、地元のチラシでも、以前はほとんど音沙汰なしでしたので、数軒あると、驚きます。

保護当時、3匹を知人に預かってもらい、その後ワクチン接種のために私が預かり交代。たった3日でしたが、子猫3匹の世話にヘトヘト。。。ニャンゴーたちと、人間を待たせて、つきっきりでしたヨ。

ちくわ、がんも、もう少しでお渡しです。

よかったね!幸せになってね~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョースケです!

2011-02-03 15:01:15 | 里親募集

前の日記の続き・・・

病院TNRのその後なんですが。。。近くでエサやり宅発見のあと、そのへん歩いてみると・・・

なんと!ぬわ~~~~んと!猫だらけ!!!エサヤリ宅やエサヤリ人多数で、全部未手術で、生まれ放題だって。。。少し話しても、皆さん、野良猫にエサあげてるだけだからって、、、そりゃあ、ないでしょお!自分たちが住んでるところですよ~一部には、手術して、コントロールしていく必要性は感じている人もいたけど、「ウチで飼っているワケではないので・・・」まあ、結局はお金出したくないってことか・・・

しかし!その地域、すごかったです。猫嫌いは、庭中に、猫よけマット?(イガイガになっていて、猫が踏むと痛い?ので、入れない)だらけの家とか、塀にペットボトルがズラ~~って、異様な光景です。しかも、そのあたりは、なんか異臭が。でも、これだけ数がいたら、そうだろうと思います。

私が一生懸命TNRしていた、病院猫たちも、ほとんどの猫がこのあたりの猫だったんです!病院に住み着いている猫は数匹で、あとはゴハンのときだけやってきていたようです。病院はただのエサ場だったのか~~~。

私は、関われる人のいない公共の場所などは、なんとか個人でTNRしていますが、住宅街の面倒まではみられません。。。その地域の人たちがヤル気になってくれれば、いくらでもお手伝いするのですが・・・でも、やはり気になって、その地域の公民館に尋ねると、、、「野良猫の苦情は来たこともないし、特に困っていることもないので、、、」とのこと。いろいろ説明しても、返って、余計なことらしい。。。で、個人的にやるならどうぞって感じ、なんなの!行政がこれじゃ、猫の問題はいつになったら、前に進むのか・・・結局、私一人ではどうにも出来ず。。。いっつもエサを待っている人馴れ抜群の長毛さん。逃げ回る母猫と一緒にいた割には、人なつっこいし、まだ生後半年位だそう、せめてこのコだけでもと思い、里親探ししてあげたくて、保護してきました。全部を救えないのは、心が痛みますが、地域の人がそれでいいっていうなら、仕方ありません。。。

いくら猫がたくさんいても、素晴らしい環境で暮らしているならば、私だって安心なんです。(そんな地域あるわけないけど)生まれて捨てられたり、病気になったり、カラスに持っていかれたり、、、悲しい現実は少なくありません。そういったことに、きちんと目を向けて、問題視して、解決にむけた動きが少しでも活発になってくれればいいのに・・・と思います。

TNRは、その現場によって、いろいろなことがあります。そして、いつも100点満点ではありません。今回もまた、考えさせられる現場でした。。。

<チョースケ> オス 生後約半年 去勢手術、ワクチン済み

元気いっぱい、ゴロニャンで~す。よろしくニャ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする