先週末は、珍しく保護猫の依頼や相談もなく、ニャンゴーたちやお外ニャンコたちもとりあえず元気。里子も、先週シュガーがいなくなって、あとは楽太郎とモグラだけ。寒くなってきたので、ニャンコたちも冬のベッドの準備したり、私も自分の衣替えしたり、スポーツクラブでは、いつもいる三毛ニャンにゴハンあげて、ちょっと遊んで、とのんびり~と過ごしました。
ニャンゴーたちも私が在宅でもおかまいなしに自分たちのペース。ニシも私のSむらさんで、グーグー。モグラが来ても知らん振り。
先週末は、珍しく保護猫の依頼や相談もなく、ニャンゴーたちやお外ニャンコたちもとりあえず元気。里子も、先週シュガーがいなくなって、あとは楽太郎とモグラだけ。寒くなってきたので、ニャンコたちも冬のベッドの準備したり、私も自分の衣替えしたり、スポーツクラブでは、いつもいる三毛ニャンにゴハンあげて、ちょっと遊んで、とのんびり~と過ごしました。
ニャンゴーたちも私が在宅でもおかまいなしに自分たちのペース。ニシも私のSむらさんで、グーグー。モグラが来ても知らん振り。
赤ちゃんニャンコ「モグラ」用のケージ。ワクチンもまだなので、寝る時と留守の時は、ケージに入ってもらってます。
そして、このケージの中には、「あんか」が入っているのです。いつの間にか、カメキチがこのあんか目当てだか知りませんが、ちゃっかり収まってました~~~脂肪たっぷりでも、寒がりのカメキチ。しばらく、ポッカポカの上で眠っていました。
今日の嬉しいお知らせは・・・↑このコに、里親様が決定しました!!イエ~イ。
で、誰かっていうと。。。黒いけど、「楽太郎」ではありません。実は、このところ、バタバタしていて、紹介が遅れていた「シュガー」です。
シュガーは、先月終わり頃、エサ場である公園に捨てられていたのを発見され、もう中猫だったので、TNR(保護、手術、戻し)をするために、捕まえたところ、あれれ?なついている~それで、里親探しに回しました。ところが、当初は、人見知りで、初対面ではシャー!でも、ちょっと時間たてばデレデレのあまちゃん。困ったな。。。と思っていたら、素晴らしい里親様が現れました!
すでに2匹の猫と長年暮らしている猫の玄人さんで、猫のシャーは、当然。みたいに思ってくれて、そのうち、なくなるでしょって私も、えーウソでしょう?って信じられなかったのですが、シュガーに会ってもらったら、納得。ココロの広~い方でした。シュガーは、はじめだけ、シャーしましたが、お兄ちゃん猫さんたちには、友好的。私は内心、ドキドキで(いいぞ~シュガーその調子!)と思っていました。
そして、お母さんとも、猫さんたちともお見合い成功!
昨日、晴れて新しいお家へと旅立っていきました。さらに、仮名シュガーも、シュガーという響きがかわいいのと、私とのやりとりで、シュガーという名前に慣れてしまって・・・シュガー君になりました!(なんて、お優しい。。。)
よかったね、シュガー。幸せになってね~~~
そんないろいろあるうちに、モグラもゴハンデビューしてます。
毎回、完食。450gになりました。元気です。
最近は、保護や里親探しばかりで、我が家の猫がほとんど登場していません。その中でも、今日は私もゴハンの時以外は、あんまりお目にかからないイチローの出番です。珍しくソファの上などでくつろいでいます。テレビでも見ているのかなあ?あいかわらず、ビビリまくっていますが、元気に過ごしているようです。
週末も、なんだかんだで、すぐに終わり。。。昨日はペットショップでの里親会。だいぶ大きくなってしまった黒猫「楽太郎」を連れ出したのですが、結果は。。。残念でした。でも、きっとまだチャンスあるよね!ママさんは、がんばります。
しして、その里親会で、ある里親希望の人が、今いる猫のお友達探しに来て、数匹の猫を物色。この人、「色は白っぽくて、しっぽは短くて丸くって、病気じゃなくって、なつっこくって、おとなしくって、先住猫とすぐ仲良くしてくれて・・・」って、なんなの!!!そんなのいませんんから!今、健康だって、生きているんですから、これからのことはわからないし、動物なんですから、習性ってものもありますよ!あげくに、今日はこれから買い物、明日は健康診断で、届けられても無理って、一体何しに来たの~~?時間の無駄でした。。。
もう一人、自分の都合で飼っているシベリアンハスキーに子犬を産ませて、自分で飼おうとした人が、いざ5匹も生まれて、さらに家庭の事情で飼えないから、譲ろうとしたけど、大型犬だし、ブリーダーでもないし、売れなくて、大きくなってきたから、今度は里親会に出させてと予定していたのに、ドタキャンしてきました。犬に罪はないのですが、あまりにも身勝手な振る舞いに、ペットショップもカンカン!ちゃんと、もらわれるといいんですが・・・
と、いろいろあって、しかも猫は1匹ももらわれず・・・ちょっと疲れて帰ってきましたけど、モグラちゃんのちっこい姿に癒されました。
「コクシ」発生で、里親募集を中止していた「ミツオ」ですが、9日検査をしてみたところ、オッケー!
ミツオのがんばりで、いなくなってました。やったあ~~そして、募集再開・・・
すると!あっという間に、話が来て、速攻決定!スピード婚となりました。
大きなお家に住むお嬢様は、3世代のご家族。猫のお友達は、いませんけど、その分みんなの愛情を独り占めです。早速、お嬢様にベッタリです。
よかったね~~~ミツオ。幸せになってね~~
調子崩したモグラは、元気になって、パイパイ飲んでますっ!
今日は、もう12日・・・この3連休も猫、ねこ、ネコだったなあ。。。
実は、8日(金)の深夜っていうか、9日になってましたけど、、、深夜2時ごろ、今まで元気だったモグラがミルクいっぱい吐いてみるみるうちに衰弱・・・この前におんなじ。どうしよっっていったって、どうすることも出来ない。。。でも、後悔だけはしたくない。幸い車で15分位のところに、動物の夜間救急病院があるので、駆け込み。。。なんとか、復活。あービックリしたあ。お金の方も、とんでもなくって、こちらもビックリ!!でも、モグラ、朝になったら、また元気出てきました。翌日、いつもの病院で診察。ああー子猫はまったく気が抜けない。。。
今は、こんなにリラックス
それから、里親募集中の猫に次々いい話が舞い込んできて・・・嬉しい忙しさでした。その話はまた今度。
奇跡の生還から、2日目のモグラ。ミルクいっぱい飲んで、パパさんの肩にまで上れるくらい、元気になりました。昨日は、病院にも行かず、薬ももうありません。今日は、念のため、一緒に出勤しましたが、もう大丈夫みたい。なんだったんだろ???なんでもいいや。元気になってくれれば、それでいいです。おなかの調子もいいようです。今も、私が出先から帰社すると、他の人から、「ウンチしてたから、掃除しておいたよ。」と言われ、机の上で遊んでくれてました。(仕事しろよ・・・)そして、私が電話でしゃべったりすると、なくんです。私の声がわかっているのかなあ。かわいいヤツです。
とにかく、元気になってくれてよかったです。明日から3連休。モグラと少しは一緒にいられるかな。。。
と思っているのですが、新たな猫用事が頻発で、あわただしくなりそうな予感・・・です。
赤ちゃんニャンコの「モグラ」
5日(水)の朝、様子がおかしいな・・・と思い一緒に出勤。ミルクも飲んで、元気だったのに、夕方急変。ミルクをたくさん吐いて、元気ない。病院へ向かう車の中で、反応しなくなってきたのです。運転中も気がかりで、膝の上に乗せて、必死の呼びかけ。このときばかりは、病院までがとてつもなく遠く感じられ、ようやく着いてみると、とっても混んでいて、順番待ち。。。モグラ、ぐったりしていて、目を閉じてしまってます。「モグラ、モグラ!、死なないで!!」
獣医もモグラを見るなり、怪訝な表情。。。希望を持って、、、点滴、注射、糖補給してくれました。あとは、このコのチカラ信じるしか、、、子猫がこういう状態になったら、かなり厳しい。入院より、今夜はお家で、あったかくして、静かに・・・ということでした。
先週もウーパーちゃんが死んじゃって、モグラまでも。。。と帰りの車で、涙がこぼれます。。。
家に帰ってきて、モグラにあんかをあげて、ケージに入れておくと。。。
なんと、深夜になって、少し動き出し、おなかすいた~♪となきだしました。そして、ほんの少しミルクあげると、ゴクゴク。うっそ~クスリのせい?とも思い、夜はずっと隣にいて、10分ごとに呼吸の確認。動いてる。。。とほっとして、また10分してみて、ほっとして、、、そんなで、長かった夜もようやく明け、朝になると、、、なんだか目にチカラが!!!もちろん、薬のおかげだとは思うのですが、とりあえず、なんとかもちこたえたようです。ミルク飲んでも吐かないし、元気も出てきました。でも、やっぱりまだ心配なので、一緒に出勤。夕方まで、何事もなく過ごして、病院へ。みんな、驚いていました~~~まだ気は抜けませんが、とりあえず、よかったです。
それからは、ミルクたっぷり飲んで、元気に遊んで、あんかの上でZZZ。。。
きっとウーパーちゃんが、守ってくれたに違いありません。ありがとう、ウーパーちゃん。
あんかの上大好き。
里親様募集中の「ミツオ」。かわいいのに、なんと、検便検査で、引っかかってしまいました(涙)
「コクシジウム」というおなかの菌が見つかり、治療中です。そして、ケージで完全隔離です。ちょっと、かわいそうですが、少しの辛抱。でも、ミツオはキレイだし、性格もいいから、きっと里親さんすぐにみつかるといいね。
ところで、、、今朝、なんだかモグラの調子が???起きたときは、ミルクたっぷり飲んだのに、私が出かける直前、泡みたいの吐いて。おしりからも透明の液体が!これは、大変!と思い、やむなく一緒に出勤。でも、お昼にはミルクもたくさん飲んで、今朝のような症状はなくなり、元気出てきました。大丈夫かな?
赤ちゃんニャンコ「モグラ」 なんと!歯が生えてきました~~~~すごい!
そろそろ、離乳食も。。。と思い、ミルクと併用しながら、様子みながらあげています。モグラは、280gになりました。トイレだって、もう自分で出来るようになったんです!このまま、スクスク育ってくれるといいな。
でも、今思えば、ウーパーちゃんがモグラと同じサイズのとき、歯なんてまだ全然生えてなかったし、ミルクの量もモグラの半分くらいでした。やっぱり、ちっちゃいときから、弱かったんだな・・・初めての授乳による子育ては、知らないことばかりで、比較もできず、食が細かったり、おとなしかったりするのが、病気のサインということも、気がついてあげられませんでした。。。
それに比べるとモグラはすごいです。モグラは生後1日か2日で捨てられたので、逆にノミやダニもいなかったし、衰弱もしていなかったのが、よかったのかもしれません。でも、母猫の初乳は飲めていないんだよなあ。。。これはツライ。。。あとあと、響いてこなければいいけど・・・まだまだ、気が抜けません。
まだ、そんなに寒くないけど、夜は一人でケージで過ごしているので、モコモコベッドを買ってあげましたら、気に入ってくれた様子です。