tomochiとニャンゴーの暮らし♪

我が家のたくさんの保護猫たちの日常デス
新しい飼い主様も募集中♪

退院日決定

2021-02-26 16:26:12 | うちねこ
しんぱっちゃんは、順調に回復し、今度の日曜日に、退院が決まりました❗
1カ月も、本当によく頑張りました🎵
病院の先生、スタッフの方々に、感謝です。
入院費の支払いが恐ろしい…
今日もモリモリ😁







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱ってしまったねむねむ

2021-02-26 16:21:16 | うちねこ
おそらく、腎臓病だと思います。
保護したのは5年位前、すっかりオジサン猫だったのと、あまり健康ではないようで、TNRの時、そのままウチに入れました。
でも、触らせてくれる事はなく、口内炎になってからも、治療は、サプリをごはんに混ぜる位。
幸い、他の猫たちとは、仲良くなり、けんかもせず、一緒に猫団子していました。
それが、もうほとんど食べられなくなり、痩せてきてしまいました。
大好きなおやつや、マグロ、お肉など、もういらないそうです。
通院や点滴は、かえってストレスになるだろうと思い、見守ってきましたが、とうとう頭を撫でさせてくれました。
もう拒否する体力がないのかもしれません。
いろんな環境、性格の外猫を保護している以上、限界があるのはわかっていますが、悲しくて、もどかしいです。




キタナイ手が写っててスミマセン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2本完食!

2021-02-19 18:24:10 | うちねこ
今日は、ちゅーるを2本完食したしんぱっちゃん。
だいぶ元気になってきたようで、私の手を噛もうとしましたよ😁
ビリルビンも1.0まで下がり、危ない状態は脱したかな?
今は、食道チューブをつける手術のタイミングをみてもらっています。
早く帰りたいね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんぱっちゃん、頑張ってます

2021-02-16 17:25:02 | うちねこ
入院して約2週間。
しんぱっちゃん、だいぶ元気になってきました。
黄疸の数値、ビリルビンも6近くあったのが、1.5まで下がってきました。 
点滴も外れ、さっぱりしています。
まだ、自分からは食べないとの事でしたが、お見舞いにちゅーるを進呈すると…

食べてくれました❗
1本完食😋
もっと食べたそうでした。
良かったね~
帰る時には、食道チューブをつけるそうなので、まだまだお家には帰れませんが、快方に向かっている様子。
ちょっと安心しました。

しんぱちのために、医療費のご支援がございました。
本当にありがとうございます。
今後大変な在宅看護となりますが、しんぱちが、また美味しいものいっぱい食べられるように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんぱち入院中

2021-02-11 17:27:37 | うちねこ
なんだか元気ないなあ?食べる量も少ないし…と思っていたら、全く食べなくなってしまい、ネットに押し込み、病院へ。
いろんな検査の結果は、「肝リピドーシス」でした。数値があり得ない高さでした。えっ?まさかとは思いましたが、それなら早く栄養入れないと、死んでしまいます。
また、完治までは、とても長い道のり、費用もいっぱいかかります。
先生は、私の状況を考慮してくれて、このまま帰ってもいいよって言ってくれましたが、治る見込みあるなら、と預かってもらう事にしました。
ごはんは、鼻チューブで、点滴もして、頑張っています。
痛々しい姿は、かわいそうですが、まだ2才ですし、元気になる可能性あるなら、また元気になって欲しい。
1月30日に入院してから、10日ほどたちました。
ようやく、黄疸の値も少し下がり始めましたが、まだ予断許さない状況だそうです。
最初の面会では、向こう向いて、つらそうでしたが、最近は、こっち向いて、ちょっと目ぢから出てきたかなあ😢






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロガリ永眠

2021-02-05 22:29:19 | お星さま
R2.2.3
長い間、糖尿病と付き合いながら、頑張っていたクロガリ。
最近は、何度か低血糖の発作を起こしても、また復活して、元気になってくれましたが、日曜日に、倒れてしまいました。
その後、大好きなミルクを飲んだりしていたので、そんなに早くお別れが来るとは思っていませんでした。
でも、急に弱ってしまって、そのままお星さまになってしまいました。
クロガリは、以前働いていた会社の外猫で、病気をきっかけに連れて帰りました。
濃胸、急性腎不全、口内炎、糖尿病と、たくさん乗り越え、みんニャに好かれ、すごい猫でした。

2007年、出会った頃
まだ子猫でした。
大好きなカメキチとは、いつも一緒。
天国で会えたかな。



長い闘病生活で、ガリガリになってしまいました。

クロガリ、14年間、ずっと一緒にいてくれて、ありがとう。
ゆっくり、おやすみなさい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モック永眠

2021-02-01 17:12:25 | お星さま
R.3.1.26
なんだか痩せてきたな、と思っていましたが、食欲も元気もあるし、そんなに深刻とは思っていませんでした。
さすがに、原因を調べてもらおうと病院へ行ってみると…
腹水から黄疸も見つかり、貧血もひどく、FIPの末期との事でした。
まさか、そうとは思わず、他の病気の可能性を考えていたので、ちょっと信じられませんでした。
帰宅したその晩も、仲良しの兄妹のピッピと寝ていました。

が、翌朝急変し、数時間でお星さまになってしまいました。
2015年、空き家から保護してきて、怖がりですが、おとなしく、みんニャと仲良く、この頃は、そばに来るようになって、本当にいいコでした。
モック、ゆっくりおやすみなさい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする