今日の仲良し?は、おばあちゃま2人。行き倒れ保護の「ばあば」と「ごり」です。保護当時は、生きるか死ぬかの瀬戸際で、外で死ぬよりは・・・と連れてきましたが、その後なんとか復活。今は、通院、投薬、点滴、と大変で、体重も共に2kg前後ですが、けっこうご機嫌にすごしているみたいです。
くっついていますけど、決して仲が良いわけではなく、ただ単にストーブの前を取り合っているように見えるのですが・・・
今日の仲良し?は、おばあちゃま2人。行き倒れ保護の「ばあば」と「ごり」です。保護当時は、生きるか死ぬかの瀬戸際で、外で死ぬよりは・・・と連れてきましたが、その後なんとか復活。今は、通院、投薬、点滴、と大変で、体重も共に2kg前後ですが、けっこうご機嫌にすごしているみたいです。
くっついていますけど、決して仲が良いわけではなく、ただ単にストーブの前を取り合っているように見えるのですが・・・
今から、ちょうど3年前、市内の大きな病院周辺で、一斉にTNRを行ったのですが、そこのはずれで暮らしていた1匹の長毛猫さん。家族らしい同じ長毛は、何匹かいて、そのうち1番若く、人懐っこかった猫を里子に出したのですが、その他の猫は、人馴れしていなかったので、そのまま元の場所へ戻しました。その後、ゴハンを届けている人がわかり、去年寒くなったころから、1匹の調子が悪いようだ、と、連絡がありました。その1匹は、ずいぶんとなついたようで、保護しても大丈夫に思えました。しかし、当時、我が家は、1度に緊急に保護した猫がとても多くて、しばらくお外で様子みてもらっていましたが、そろそろ保護することにしました。それなのに、、、ここのところ、ずっと姿を見せなくなってしまったそうです。カゼも引いていたようですので、たぶん・・・やっぱり、あの時、保護してあげればよかった。なんだか、残念で仕方ありません。1匹で、寒いお外で、、、
助けてあげられなくてごめんね。。。
小柄で、かわいいニャンコでした。5,6歳でした。
昨日、いつも行かない(特売日だったので・・・)スーパーへ向かう途中、道路に横たわる猫の姿が・・・
おそらく、車にはねられて死んでしまったと思われますが、とりあえず、端っこへ移動しましたら、その猫ちゃんは、首輪をしています。近くの猫かと思い、すぐそばのお宅へ聞いてみると、おとなりさんの猫だと教えてくれました。すると、やはり、そうでした。。。高齢の女性が、出てきて、とっても驚いている・・・数年前、迷い込んできたノラ猫が、かわいそうで、エサをあげ、玄関に専用ベッドを置き、避妊手術もすませ、かわいがり、きちんと面倒をみていました。「人なつっこくてねえ。。。かわいかったんだよ。道路に出たらいけないって言ってたのに、バカだねえ」といつまでもなでていました。とにかく、事故は本当に残念でしたが、お家に帰れて、お母さんの元に帰れてよかったです。。。帰りに、今日買ってきたけど、もう使わないから・・・とゴハンと首輪をくれたのが、とっても切なかったです。
でも!こんなふうに、ノラ猫を不憫に思い、お世話してくれる方もいらっしゃるんですね。昨日は、置き去り猫を保護して!と丸投げ電話もあったもので、すっかり凹んでいて、猫ちゃんは、助けてあげられませんでしたが、少し救われる思いでした。
こんな風な仲良しが見られるのも多頭飼育の醍醐味?と言い聞かせておりますが・・・
今日の仲良しは、カメキチとクロガリ。この2匹は、大の仲良し。いつも一緒で、キモイ二人です。(もちろん、オトコ同士!)
いつまでも仲良くネ。