
bB本体に手を出さずに小物や別の練習ばかりしてますが今回はホイール作ってみました。 d(・・;



実際のホイール。
色が変な所があるけど、恐らく毎度の蓋の処理失敗。 (・w・;
ハブ内面にスポークが飛び出してたり処理が甘過ぎですが、最終的に蓋をしてしまうからこの辺りはザックリと削除されるのではないかと。
ボルト穴に座面を設定したけど表面材質適用だけで形状まで再現してないから直接光が当たってる場所だと境界線が分からないのも残念。
ホイール軸方向断面で見る形状はかなり円周方向に段差があり過ぎだし。
全体的にかなり手抜きですね。 (^^;
作り方はまずスポーク1本用意。
真っ直ぐでOK。
リム部寄りにコントロールポイントを追加して接線ハンドルを自動生成。
ハブ部寄りの短面を 移動>特別 でセンターを軸に24度回転。
スポークは15本なので最初に3本、そこから5回回転コピーでスポークの完成。
あ、そだ。
bBのホイールデザインは左右対称ではなく1種類だけです。
モデリングする場合はお間違えの無いように。 \(・・
今回もゆる~っとこんな感じで。 ・・)ノシ
■2012.03.25 追記
bB初期型アルミホイールの簡易側面図作りました。 d(・・
サイズはmm単位で1ドット0.5が適正です。
また、大きなbBロゴは10分の1にすることでキャップのロゴサイズにマッチします。
画像は容量を抑える為にPNG形式で保存したので適宜Shadeで使える形式に変換して下さい。
830x830 pixels




色が変な所があるけど、恐らく毎度の蓋の処理失敗。 (・w・;
ハブ内面にスポークが飛び出してたり処理が甘過ぎですが、最終的に蓋をしてしまうからこの辺りはザックリと削除されるのではないかと。
ボルト穴に座面を設定したけど表面材質適用だけで形状まで再現してないから直接光が当たってる場所だと境界線が分からないのも残念。
ホイール軸方向断面で見る形状はかなり円周方向に段差があり過ぎだし。
全体的にかなり手抜きですね。 (^^;
作り方はまずスポーク1本用意。
真っ直ぐでOK。
リム部寄りにコントロールポイントを追加して接線ハンドルを自動生成。
ハブ部寄りの短面を 移動>特別 でセンターを軸に24度回転。
スポークは15本なので最初に3本、そこから5回回転コピーでスポークの完成。
あ、そだ。
bBのホイールデザインは左右対称ではなく1種類だけです。
モデリングする場合はお間違えの無いように。 \(・・
今回もゆる~っとこんな感じで。 ・・)ノシ
■2012.03.25 追記
bB初期型アルミホイールの簡易側面図作りました。 d(・・
サイズはmm単位で1ドット0.5が適正です。
また、大きなbBロゴは10分の1にすることでキャップのロゴサイズにマッチします。
画像は容量を抑える為にPNG形式で保存したので適宜Shadeで使える形式に変換して下さい。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます