「ガゼボ・リバーサイド・グリル」
以前、イタリア料理店「シュルプリーズ」があった場所に
新しくお店がオープンしていました。
いつ出来たのかは不明ですが、
少なくとも昨年末に前を通った時は
もう営業を開始されていたように思います。
ぱっと見は「何屋さん」というのが分かりづらいのですが
ランチメニューについては、洋食屋さんという感じ。
お店の中は、シュルプリーズの頃とほぼ同じ。
久しぶりに見ましたが、とても素敵です。
ドアを入ってすぐのところは
パンの販売コーナーになっています。
パンは南船場の「Sammy Pooh!! (サミー・プー)」のものだそうです。
ランチはオムライスやハンバーグなどを
組み合わせるプリフィクスタイプ。
私はガッツリ食べたかったので
ハンバーグとエビフライにしました。

ジューシーなハンバーグの上には目玉焼き。
エビフライの衣はサクサク。
オーソドックスな洋食メニューで
とても美味しかったです。
これにスープとライス、食後の飲物(紅茶orコーヒー)で900円。
尚、私が行った時はメニューは載っていませんでしたが
食後の紅茶が登場する時に
店頭で販売しているパンが数切れ付いていました。
もちもちしてて、美味しいパンでした。
大阪を離れて実感したのですが
関西風の味付けは和洋問わず、甘めのように思います。
甘味の源は砂糖ではなく、主に旨み。
都内の有名洋食店に行きましたが
向こうのデミグラスソースの味に馴染めません。
関西のものに比べると、酸味とか渋味が強いのです。
こちらで久々に甘いデミグラスソースを食べ
「あ~、こういう味が食べたかったんやな…」
と痛感しました。
逆に関東の人が関西の洋食を食べたら
「何コレ、甘すぎ!」
と驚くんでしょうかね。
「洋食とワインの店 GAZEBO Riverside Grill」
住所:大阪市福島区福島2-1-41 ブリーズコート1F
電話:06-6453-8882
休日:無休
------------------------------------------------
※ 2016.10
残念ながら閉店されました。
以前、イタリア料理店「シュルプリーズ」があった場所に
新しくお店がオープンしていました。
いつ出来たのかは不明ですが、
少なくとも昨年末に前を通った時は
もう営業を開始されていたように思います。
ぱっと見は「何屋さん」というのが分かりづらいのですが
ランチメニューについては、洋食屋さんという感じ。
お店の中は、シュルプリーズの頃とほぼ同じ。
久しぶりに見ましたが、とても素敵です。
ドアを入ってすぐのところは
パンの販売コーナーになっています。
パンは南船場の「Sammy Pooh!! (サミー・プー)」のものだそうです。
ランチはオムライスやハンバーグなどを
組み合わせるプリフィクスタイプ。
私はガッツリ食べたかったので
ハンバーグとエビフライにしました。

ジューシーなハンバーグの上には目玉焼き。
エビフライの衣はサクサク。
オーソドックスな洋食メニューで
とても美味しかったです。
これにスープとライス、食後の飲物(紅茶orコーヒー)で900円。
尚、私が行った時はメニューは載っていませんでしたが
食後の紅茶が登場する時に
店頭で販売しているパンが数切れ付いていました。
もちもちしてて、美味しいパンでした。
大阪を離れて実感したのですが
関西風の味付けは和洋問わず、甘めのように思います。
甘味の源は砂糖ではなく、主に旨み。
都内の有名洋食店に行きましたが
向こうのデミグラスソースの味に馴染めません。
関西のものに比べると、酸味とか渋味が強いのです。
こちらで久々に甘いデミグラスソースを食べ
「あ~、こういう味が食べたかったんやな…」
と痛感しました。
逆に関東の人が関西の洋食を食べたら
「何コレ、甘すぎ!」
と驚くんでしょうかね。
「洋食とワインの店 GAZEBO Riverside Grill」
住所:大阪市福島区福島2-1-41 ブリーズコート1F
電話:06-6453-8882
休日:無休
------------------------------------------------
※ 2016.10
残念ながら閉店されました。