『大阪福島区のだふじ祭り』
『大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会』
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」』
4月下旬になると、野田の街中のあちらこちらに
薄紫色の「のだふじ祭」ののぼりを見かけるようになりました。
新橋筋はアーケード式商店街なので、藤棚はありませんが
立派な鉢植えが展示されていました。
この日は休日で、しかも「100縁笑店街」の日でもあったので、
商店街にはたくさんのお客さんが来ていました。


いずれも立派な鉢植えでした。
以前、商店街の近くの古い医院の入り口に
豪華な藤の鉢植えが置かれていた記憶があったのですが
今日見に行ったところ、ありませんでした。
商店街に展示されている鉢のひとつに、医院と同じ苗字のものがありましたので
こちらで展示しているのかな?
残念ながら、夕方以降は鉢を片付けてしまわれるようです。
見に行こうかな、という方は是非昼間にお出かけください。
「野田新橋筋商店街」
住所:大阪市福島区吉野2
(阪神電鉄野田駅前~JR野田駅近く)
『大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会』
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」』
4月下旬になると、野田の街中のあちらこちらに
薄紫色の「のだふじ祭」ののぼりを見かけるようになりました。
新橋筋はアーケード式商店街なので、藤棚はありませんが
立派な鉢植えが展示されていました。
この日は休日で、しかも「100縁笑店街」の日でもあったので、
商店街にはたくさんのお客さんが来ていました。


いずれも立派な鉢植えでした。
以前、商店街の近くの古い医院の入り口に
豪華な藤の鉢植えが置かれていた記憶があったのですが
今日見に行ったところ、ありませんでした。
商店街に展示されている鉢のひとつに、医院と同じ苗字のものがありましたので
こちらで展示しているのかな?
残念ながら、夕方以降は鉢を片付けてしまわれるようです。
見に行こうかな、という方は是非昼間にお出かけください。
「野田新橋筋商店街」
住所:大阪市福島区吉野2
(阪神電鉄野田駅前~JR野田駅近く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます