福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

福島四丁目(1)

2012-04-13 | ・福島:風景・建築・史跡
福島小学校の隣にも古い家が残されています。
この小学校は作家田辺聖子さんの母校(当時は上福島尋常高等小学校)。
ご自宅はあみだ池筋沿い。
福島西通と堂島大橋の間にあったそなので、今で言うと「蓬莱」のあたりかな?

著書『田辺写真館の見た昭和』には
戦前の福島区の町の様子や住民の生活について書かれています。
当時はあみだ池筋に市電が走っていたとか
浄正橋近くに寄席があったとか。



右から三番目のおうちは今風にリフォームされているのですが
本当に格好良いデザイン。
中央のお宅のタイルの色も渋くて素敵です。
手前の家が純和風な感じで、デザインがバラバラなのに
何故か全体的にしっくりしているのは何故だろう。
壁の色を合わせているからかな。



立派なうだつが印象的な町家。
昔、左側の建物は「喫茶Tree」というカフェだったように思います。
私が行くと、なぜかいつもお休み。
気が付いたら閉店になっていて、ついに行けずじまいでした。
店内を見てみたかったなぁ…。

追記 2014.07
残念ながら上記建築物は解体され、現存しません。

『喫茶Tree』営業当時のことを記した記事を発見しました。
喫茶tree

家の前に並んでいた植木鉢が減り、壁を伝っていた植物(プミラだったような)が姿を消し
何となくひとけを感じなくなったなぁ、と思ってたら
工事用の幕が張り巡らされて、あっという間に解体されてしまいました。
福島区内の古いおうちが解体されるケースは何度も目撃していますが
ほとんどが「売り家」とか「入居者募集」などの告知看板が貼られることなく
ひっそりと解体されています。
古い町家に住んでみたい人は結構多いと思うのですが…
私自身、福島区で家を探す時に不動産屋さんに相談してみたのですが
古くて保存状態の良い町家が売りに出ることはめったに無いそうです。

※「福島区の風景・街並み

最新の画像もっと見る

コメントを投稿