ねぇのごっつお

〝ねぇ〟 私たち黒滝村で女性を呼ぶ愛称です
小さな村の〝ねぇ〟たちが心を込めて作った〝ごっつお〟(おもてなし)です

今年もやってまいりました\(^o^)/

2018-03-08 20:33:52 | 日記

花粉症の私にはツライ季節がやってまいりました
杉&桧にHITするので山々に囲まれたココ黒滝で私の逃げ場はないのです。
すんません
タイトルの、「今年もやってまいりました\(^o^)/」は花粉猛襲の事ではございません
コチラです


そう、黒滝白きゅうりの苗の予約販売の告知です
先ほども言いましたが、97%もの山々に囲まれていたおかげで門外不出で守られてしまった黒滝白きゅうり。
決して守った訳ではないのに、秘境土地柄、世に出る事がなかったんですね~
まさに、ミラクルきゅうり
村民のご協力・助けをお借りして今年もひね漬けを漬けれる事をお待ちしてます
色々厳しい規格もある白きゅうり。
品種改良もしてないからなんせ手がかかる
しっかり風を通してやらないと葉っぱがチリチリに…
でも、そんな問題にもしっかり対応
心強い味方南部農林の梨原先生がお助けマンです

昨年に続いて作って下さる方も、今年から作って下さる方も真剣にお助けマンの講義を聞いてました。

お天気に恵まれる事を祈ります

奈良県の野菜で作った野菜パウダーのナラベジのパッケージをリニューアルしました。
「中身が見えない。」とのご意見がありましたのでヘッダー(覆ってる紙)を脱ぎ去ってしまいました




コレを使ってベジタブルクッキーなどを焼いております
ちなみに上のきく芋チップはニューフェース
噛めば噛むほど甘みが出てクセになる
素朴な野菜の香りをお楽しみ下さい

甘酸っぱい苺、あすかルビーで作った苺チップもあります

チョコレートを溶かして乗せてみました
簡単にとても幸せなチョコのできあがりです

イースターエッグっぽくしてみたり…

ちょっと流行りに乗っかり過ぎかな…