neoyoshinoriのインストラクター日記2

さすらいのパソコンインストラクター

続・マイクロソフトの無料ウイルス対策ソフトを使ってみて

2009年11月14日 19時07分21秒 | パソコン

さあ、今日は続けて行きます。

ここではやり方は紹介しませんが、私はレジストリを変更しました。
なので24時間おきの更新から、1時間おきの更新に設定が変更されています。

ただ、ここでまたふと疑問が?
1時間おきって、どこを基準とした1時間おきなんだろう?

今日の午前中、パソコンを起動し、"Microsoft Security Essentials"(以下MSE)を立ち上げてみました。

画像の中にも書いていますが、
①「更新」タブをクリックするとこの画面が表示されます。
②定義ファイルの日付を確認します。2009/11/13 17:50ですね。
  ちなみにこの画面を見たのが2009/11/14の午前中です。
  パソコンを起動してからすでに30分以上経過しています。
③「今すぐ更新」をクリックすると更新が始まります。クリックしてみましょう。


ありゃ?更新していますよ


定義ファイルの日付が2009/11/14 3:19となりました。
更新されましたね。

ムムム、何で自動更新してくれないんだ
もしかして、1時間おきの更新に設定を変更したのは良いけれど、それってパソコンを起動してから1時間って事なんでしょうか?
ならば、初期設定の24時間っていうのは24時間パソコンを起動していないと更新してくれない、って事なんでしょうか

ソフトの画面上にはちゃんとこう書いてあるのにね。

お使いのコンピューターを保護するために、ウイルスとスパイウェアの定義はMicrosoft Security Essentialsによって自動的に更新されます。

マイクロソフトさん、やっぱりせめてパソコン起動時には定義ファイル更新するようにして下さいよ。

という事なので、私は起動したら必ず、手動で定義ファイルの更新を行うようにします。

なので、これを読んでいる方で、もしこのソフトをインストールされた方は、手動で定義ファイルの更新をしておいて下さいね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少し難しい?? (たかちゃん)
2009-11-15 01:12:20
こんにちわお元気ですやら。
久しぶりのレッスン有り難うございます。
早速実施しようと思いましたが現状を報告します。小生のPCは富士通製ですが、サーバーはEO光の関西電気で月額契約で「ウイルスバスター月額版」を利用しています。先生の言われる件とこの私の使っているものはどのように関連するのでしょう。この講義は私には少し難しかったのです。
返信する
んーー... (neoyoshinori)
2009-11-15 17:15:55
あら?難しかったですか?
11/7のインストール編から順番に読まれましたか?

たかちゃんさんお使いの「ウイルスバスター」もウイルス対策ソフトの製品の一つですが、今回紹介したMSEとは全く別の製品です。
関連性は無いと考えてもらって良いでしょう。

「ウイルスバスター」はパソコンを起動したらウイルス定義ファイルはちゃんと自動更新してくれるはずです(インターネットにちゃんと接続されていれば、の話ですが)。
多分たかちゃんさんは意識されていないと思いますが、ちゃんと裏で動いてくれていて、ウイルスから守ってくれているんですよ。

今回紹介したMSEは、自動更新を謳っているはずが、自動更新のタイミングが遅いので、パソコンが起動したらすぐに手動で更新しましょうね、という事が言いたかったのです。

もしもたかちゃんさんが、このMSEを使おうと思われるのであれば、「ウイルスバスター」は削除しなければいけません。
という事は月額契約も解除しなければいけませんね。
そうしなければ無駄なお金を払い続ける事になりますから。

MSEに入れ替えるのであれば、今回説明した通り、現状では自動更新のタイミングが少々遅いので、手動でウイルス定義ファイルを更新する事をおすすめします。

少々長い説明でしたが分かって頂けましたでしょうか?

ちなみにEO光を「サーバー」と言っておられますが、正しくは「プロバイダー」です。
返信する

コメントを投稿