neoyoshinoriのインストラクター日記2

さすらいのパソコンインストラクター

Windows MeからWindows Vistaへデータ移行してみました

2007年08月27日 02時26分14秒 | パソコン
今でも続けている出張インストラクターですが、今日はWindows MeからWindows Vistaへデータの移行を行ってきました。

その生徒さんは、今までずっとWindows Meを使っておられました。
ですが、今年ようやく新しいパソコンに買い替えられたそうですが、現在店頭で売られているのはWindows Vistaのみ。

という事でWindows Vistaを購入されたのですが、データの移行が上手く行かない、との事で私に依頼して来られました。

うーん、Windows XPであれば、「ファイルと設定の転送ウィザード」というプログラムが標準装備されていますので、それを使ってデータをまとめて移行する事も可能なのですが、あいにくWindows Meにはこの機能は装備されていないのです。

なので、私が通常やっているやり方でバックアップ&データ移行を行いました。

ちなみにUSB接続できるポータブルハードディスクドライブを持ち込み、それにバックアップデータを移し、それをWindows Vistaにつないでデータを移行しました。

結果的には上手く行ったのですが、Windows VistaにはいろいろとWindows XPとは異なる点が分かりました。

  1. 「マイ ドキュメント」、「マイ ピクチャ」、「マイ ミュージック」、「マイ コンピュータ」などの名前がすべて「マイ」が付かない。
    それぞれ「ドキュメント」、「ピクチャ」、「ミュージック」、「コンピュータ」という名前になっています。
  2. 従来のWindowsでメールソフトとして標準装備されていた「Outlook Express」は存在しない。
    「Windowsメール」というソフトになっている。
    ただし、操作感覚はほとんど「Outlook Express」と同じなので、それほど戸惑う事は無いと思います。

マイドキュメントのデータをコピーしていると、「マイ ピクチャ」、「マイ ミュージック」という名前のフォルダはそれぞれ「"ピクチャ"フォルダに入れますか?」、「"ミュージック"フォルダに入れますか?」と聞いてきて、「はい」をクリックすると自動的に「"ピクチャ"フォルダ」、「"ミュージック"フォルダ」に振り分けてくれました。
この機能はなかなか賢いな、と思いました。

そして、「Windowsメール」では、「インポート」→「メッセージ」を選ぶと、Outlook Express6からインポートする、という項目を選んで、Outlook Expressのメールフォルダを指定すると、問題なくインポートする事が出来ました。

しかし!
インポートしたメールはそのまま、「受信トレイ」、「送信済みアイテム」に入る訳ではありません。
「インポートされたメール」というフォルダに入り、そこから「受信トレイ」、「送信済みアイテム」に移動させてやる必要があります。
あいにく図が無いので、文章だけでは分かりづらいとは思いますが...

まあWindows XPからデータ移行するのであれば、、「ファイルと設定の転送ウィザード」を使うのが無難でしょう。
ただし、この方法ではメールアカウントの設定だけは転送されないので、それは手動でやる必要があります。

それと今回、メールアカウントも無事インポート出来たのですが、何故か送信は出来るのに、受信が出来ませんでした。
それはプロバイダーのWebページを見ると、「Windowsメールでの自動設定」という項目があり、その方法でやれば、無事設定が出来て、メールの受信も出来るようになりました。

見ると受信メールサーバー(POP3)のポートが従来は110を使用するようになっていたのが、セキュリティの問題からか、別のポートを指定しなければいけないようになっているようです。

今の説明が何の事か分からない方は、移行の時は私に一声掛けて下さい。

私の回りでもWindows Vistaユーザーが少しずつ増えつつあります。
なので、立場上Windows Vistaを否定ばかりしていられない状況になりつつあります。

私も今のパソコンのリースが来年1月で切れるので、それからはWindows Vistaユーザーになる予定なのですが...
そろそろWindows Vistaも勉強しないといけませんねー

た、た、大変だ!ついにWindows XPが生産終了してしまう!

2007年08月22日 23時49分49秒 | パソコン

今日インターネットのニュースを見ていると、大変な記事が載っていました

←クリックしてみてください

(ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/より引用させて頂きました)


Windows XPマシンは08年1月31日に生産終了!

Windows XPの正規OEMライセンス提供が08年1月末で終了し、メーカーによるXP搭載PCの生産も終了するのだそうです。

うーん、いつかこの日が来ることは予想していましたが...

Windows Vista発売からちょうど1年となるこの日にWindows XPも生産を終了する事になったのですね。

この記事の中に「Vistaの世界シェアは3%強に過ぎないのに対し、XPは87%と依然として圧倒的に差があるのが現状・・・」とありますよね。
これだけのシェアを持つXPがそうすぐにVistaに移行するとは思えないのですが...

実は私の現在の仕事はお客様のところに訪問して、パソコンの設定を行う事をしているのですが、今日訪問した先で、 Windows Vista に出くわしました。

そこで、パソコンに固定IPアドレスを設定しようとしたのですが...
あれわかんねー

Windows XPなら普通、「スタート」→「接続」→「すべての接続の表示」をクリックしたら「ローカルエリア接続」というアイコンが出てきて、そのプロパティ画面で設定できるのですが...

 Windows Vista の場合...???
コントロールパネルを開いても、「すべての接続」を開いても、IPアドレスの設定画面が出てこない
どうすりゃいいの???

真剣に焦りましたよ
(このへんの話、何を言っているのか分からない方もおられるかと思いますが、特に気にする事はありません)

まあこれ以外にもいろいろな事情があり、 Windows Vista では対応していないものがいろいろあり、結局お客様にWindows XPのパソコンを用意して頂き、解決する事ができました。

うーん、Vista恐るべし。
いろいろな設定がウィザード形式で設定できるようになっているようですが、その辺が私にとってはかえって使いにくくなっています。

あー、だけどインストラクターという立場上、これも覚えないといけないんだろうなー。
いやホントちょっと気が滅入ります...

稲妻の写真撮影

2007年08月20日 01時05分17秒 | 日記

またちょっとブログの更新をサボっております。
夏休み、いろいろお出掛けはしたのですが、その旅行記はまた徐々に公開して行きます。

今日はそんな旅行記とは全く関係ないのですが、ある事に挑戦してみました。
それは、稲妻の撮影です。

今日の夜、雷が鳴っていて、たまたまベランダに出てみるとが稲妻が見えました。

ふと、この稲妻を写真に撮れないもんだろうか?と思ったのがキッカケでした。
しかし稲妻なんて一瞬しか光らないもんですから、光ってからシャッター押したって間に合うはずがありません。

そういえば...私のデジカメには連写機能が付いている。
1秒間に8コマの撮影が可能なんです。
これを使って稲妻の撮影にチャレンジしてみました。

光ってからでは遅いので、光るのを見越して予めシャッターを切り始めます。
シャッターを切ると1秒間、8枚連続で撮影をしてくれます。
その間に稲妻が光ればOK!

しかし、なかなか思ったように光ってくれるもんじゃありません。
しかも8枚撮影した後は、メモリーカードに画像データの書き込みを行うのでその間はシャッターが切れません。

なかなかタイミングよく稲妻は光ってくれません。
シャッター切ってたら別のところで光ったり...
8枚撮影が終わってから光ったり...

しかしまあ200枚ぐらい撮って、何とか1回だけが撮れました。
8連写して、写ってたのがこれ1枚だけ。
その前後の写真も1枚ずつ公開しましょう。
  

いやー、難しかった。

動画で撮れば良かったかも?と思ったけどそれはそれ。
何とか静止画で撮りたかったんです。

だけどこれ、デジカメだからこそ出来る事ですよね。
これがフィルムを使うカメラだったらフィルムを何枚無駄にするか分かりませんからね。
デジカメだったら、必要ない画像は消去すれば済む事ですから。

カメラの腕に自信のある方、チャレンジしてみて下さい。


播州赤穂へ行ってきました(その2)

2007年08月14日 18時34分30秒 | 旅行記

さて、播州赤穂記の続きです。
私が次に訪れたのは大石神社です。

  
左から
・大石神社の鳥居です。
・大石神社の石碑です。
・大石神社を正面から見たところです。

  
左から
・大石蔵之助の像です。
 写真は載せませんが、この神社には四十七義士全員の像があります。
・大石神社の由来、大願成就の神様なんだそうです。
・大石神社の本殿です。

  
左から
・本殿の横に「一文字流し」というものがありました。
 自分の名前と悩みを一字、紙に書いてこの前の水に漬けておけば、水に溶けて悩みも消えてなくなるのだそうです。
 私もやってみました。
・文字の一例です。一番左端に注目。結構笑えました。
 お悩みの方、ここへ来て流してみられては?
 いや、私も最近は人の事言えないか
 私は何を書いたかって?それは秘密です。
・宝物殿です。だけど時間が少々遅かったので、すでに閉まっていました。


次に私は花岳寺に行ってみました。
ここは四十七義士のお墓があるところだそうです。

  
左から
・花岳寺の正面です。
・花岳寺の石碑です。
・このお寺の由来です。

  
左から
・花岳寺の本殿です。
・「大石なごりの松」というのだそうですが、これは二代目だそうです。
・どうやらこれが初代のようですね。大切に保管されていました。

  
左から
・そしてここが四十七士のお墓です。
 浅野家のお墓の回りを取り囲むように、四十七士の墓石が建っています。合掌。
・これは「鳴らずの鐘」というそうです。なぜそう呼ばれるようになったのでしょう?
・これが、その由来です。なるほど、悲しい言われがあったのですね。

いかがだったでしょうか?
本当はもっといろいろ見て回りたかったのですが、日帰りであまり時間も無かったものですから赤穂義士にまつわる場所をざっと見て回っただけです。

もともと私は学生の頃は日本史はそんなに得意ではなかったのですが、大人になってから少し歴史に興味を持った程度なので、あまり説明も上手くなかったと思います。

この夏休み、もっと他にも行く予定があるので、また別の旅行記をお楽しみに


播州赤穂へ行ってきました(その1)

2007年08月14日 14時15分13秒 | 旅行記

昨日は日帰りで、播州赤穂へ行ってきました。

以前仕事で播州赤穂を訪れてから、一度プライベートでも訪れてみたいと思っていた場所なのです。
赤穂と言えば、赤穂義士の話が有名ですよね。
その赤穂義士ゆかりの場所を訪問してみました。

JR灘駅から、電車に乗りました。
この駅は普通しか停まりません。
次の三ノ宮駅で新快速に乗り換えます。
播州赤穂までは新快速一本で行けるので便利ですね。

  
左から
・JR相生駅に着きました。ここから赤穂線に入ります。
・赤穂線からの車窓。これはJR坂越(さこし)駅手前、千種川の風景です。
・神戸を出発して約1時間10分、JR播州赤穂駅に到着しました。

  
左から
・駅構内に「忠臣蔵」と書かれた文字を発見。
・駅前広場の様子。噴水の向こうに赤穂義士の銅像が建っています。
・播州赤穂駅の駅舎を少し離れたところから撮ってみました。
 レトロな雰囲気ですね。

  
左から
・駅前の筋をまっすぐ南へ行くと、「お城通り」という標識がありました。
・その「お城通り」の街並みです。
・なんともレトロな雰囲気のお店ですね。
 ちなみに文房具屋さんのようですが、今日はお休みでした。

  
左から
・「いきつぎ広場」というものがありました。何でしょう?
・これが「息継ぎ井戸」だそうです。小さな井戸ですね。
・「息継ぎ井戸」の由来が書いてありました。
 なるほど、江戸城松の廊下の事件が起こった事を知らせる使者がここで水を飲んで一息ついてから、赤穂城に向かったからそう呼ばれるようになったのですね。

  
左から
・さらに南へ歩くと赤穂城址が見えてきました。
・少し文字が消えかかっていますが「史蹟 赤穂城址」のとの文字が書かれています。
・この橋を渡ります。
 ただ、時間がちょっと遅かったので、中に入って見学は出来ませんでした。

 
左から
・赤穂城址を抜けて行くと、大石邸長屋門がありました。
・これによると何度も修復を受けているようですね。
 このような歴史的資産を維持するのも大変そうですね。

その2に続きます。

自宅のベランダから花火大会鑑賞

2007年08月05日 21時54分11秒 | 日記



昨日は神戸海上花火大会の日でした。

私の自宅のベランダからはこの花火が良く見えるのです。
去年も自宅から友達と一緒に見たのですが、今年も友達を呼んで一緒に見ました。
今年は友達が5人も来てくれたんです。

ドリンクもみんなで買って来て、食べ物も寿司、串カツ、コロッケ、手料理、お菓子、いろいろ集まりました。

花火が始まる前からすでに宴会状態でした

花火が始まってからはベランダに出てビール片手に鑑賞会。

写真も撮ってみたんですけど、すでにアルコールがかなり入っている状態でしたので
ほとんどお見せできるような写真が無く、唯一これが一番マシかなー?というような写真でした。

花火が終わったらまた宴会再開で...
夜11時近くまでみんなで飲んでました

今年は、エアコンも新しく買って取り付けたし、冷蔵庫も新しく買ったし、快適に過ごせました。

いやー、参加して頂いたみなさん、楽しかったですね。
来年もまた集まりましょうね


(Q&A file:006)フロッピーが読めなくなったんです。どうすれば良いでしょう?

2007年08月04日 15時32分40秒 | Q&A
さて、同窓会での質問とはちょっと違いますが、こんな質問を受けました。
私の説明した方法で上手く回復できたので、紹介しておきましょう。


患者 largehappinessさん
パソコン Windows 2000(Windows XPでも可、Windows98,Meは少し画面が違います
ソフト 特になし
症状

急にフロッピーが開かなくなりました。
そして、「このディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」と画面に出ます。
どうすれば良いのでしょう?

なるほど、最近はフロッピーディスクを使う機会はめっきり減りましたね。
ですが、全く無いとは言えないでしょう。
過去に作ったデータを保存しておいて、それを呼び出そうとしたら読めなくなっていた!
という事では困りますね。

こんな時、100%回復できるとは限りませんが、試してもらいたい方法があります。
それはディスクのエラーチェックです。

今回のケースでは、この方法を試すことで、無事データを読めるようになったそうです。
私も過去に何度かこのエラーチェックを行って、フロッピーディスクを回復させた事もあります。

それでは、今回もマニュアルを作成しましたのでダウンロードしてお使い下さい


  マニュアル
   ↑右クリックで「対象をファイルに保存」をクリックし、デスクトップにダウンロードして下さい。


ちなみにハードディスクもこの方法で、エラーチェックできます。
しかし、画面が少々違います。
できれば定期的にハードディスクもエラーチェックした方が良いのです。
そのマニュアルはまた別の機会に作成しましょう。