neoyoshinoriのインストラクター日記2

さすらいのパソコンインストラクター

恵那峡にドライブに行ってきました

2012年06月12日 00時50分15秒 | 旅行記

昨日はひさびさに愛車でドライブに出掛けました。
岐阜県の恵那市というところまで行き、恵那峡を見てきました。

名古屋から名神高速に乗り、中央道を走り恵那ICで降りました。

 
恵那峡大橋を渡り、駐車場に車を停めました。

 
ここは展望台があるのですね。

 
おおー、初めて見たのですがこれはこれは
スゴイ絶景です
ちょうど新緑の季節ですからこの緑と美しい岩のコントラストが見事ですね。


これは恵那峡大橋の上から、先ほど写真を撮った場所を撮ったものです。
こんな断崖絶壁の岩の上に展望台があるのです。


そしてこちらは恵那峡大橋の反対側です。
風車が見えますね。
これは恵那峡ワンダーランド、という遊園地があるのです。
この風車の下には足湯もあったのですが、着いた時間が少し遅かったので、残念ながら入れませんでした。

いやー、それにしてもこの雄大な景色には感動しました。

紅葉の季節に来てもまた素晴らしい景色が楽しめるでしょうね。

名古屋からだとクルマで約1時間ほどで行けます。
ただ関西方面からだとちょっと遠いですけどね...

日帰りでしたが楽しい休日が過ごせました。


富士山

2009年12月14日 00時37分10秒 | 旅行記

今日の話ではないのですが、先日仕事で静岡の方へ行きました。

朝、名古屋駅から新幹線こだまに乗って、新富士駅まで。

静岡と言えば富士山なんですが、実は仕事でもプライベートでも静岡を訪れてもキレイな富士山を見たことって無いんです。
近くにあるんですけど、天気の関係で意外と見えない事が多いんですよね。

夏休みに身延山に行った事があったのですが、その時も天気に恵まれず、帰りにわずかに富士山の山頂付近が見えただけ、という感じでした。

しかし、今日は違いました

静岡駅を過ぎ、トンネルをいくつか抜けると...

オオーーーーーッ
見えた

これぞ富士山

 

左の写真は新幹線の中から撮りました。
携帯のカメラなので、望遠が効かず小さくしか写りませんが失礼。

右の写真は富士川鉄橋通過中に撮りました。
アングル的には良かったのですが、鉄橋が写っちゃいましたね

実物の富士山をじっくりとこの眼で見たのは初めてだったんですが、あまりの雄大さと神秘的な美しさに感動しました
やはり日本一の山と言われるだけはありますね。

ところで、この日はお天気が下り坂
仕事を終えて午後、もうすでに富士山の姿は見えなくなっていました。

静岡県内では富士山の写真をよく目にしますが、実は富士山を撮るのってよほどタイミングが良くないとキレイには撮れないんですね。

正直、静岡に行く機会が増えてから、富士山の写真を見る目がちょっと変わりましたよ。

自分もいつか、キレイな富士山の写真撮ってみたいですね。


今朝の地震はビックリしました

2009年08月12日 01時04分53秒 | 旅行記

今朝は静岡県で大きな地震がありましたね。
実は私、ちょうど静岡に居たんですよ

昨日は山梨県の身延山(ちょうど今話題のところですが...)に行ってきまして、静岡で1泊していたんです。

突然ゴ~という地響きとともに激しい揺れが


慌てて飛び起きました。
怖かった~

阪神淡路大震災を経験している私としては、あの時の事を思い出しました。
あの時もちょうど寝ていた時でした...

冷静になって考えてみれば、あの時の揺れはこんなもんじゃ無かったな、とは思いましたが、それでも近年経験した中では一番大きな揺れだったと思います。

慌ててテレビをつけたら、震度6弱との事でした

幸いホテルは停電も無かったし、水道も問題なかったんですが、エレベーターは点検が完了するまではストップしたままでした。

静岡県内の鉄道は全てストップ。
実は今日は、大井川鐵道のSL運転を見に行こうと思っていたのですが、本日は運行中止、という事で連絡が入りました。

それよりも無事名古屋に帰れるかどうかが心配でした。

仕方なくそのままホテルで待機して、テレビを見ていました。

8時過ぎには新幹線が運転を再開したとの事で少し安心しましたが、最初はおそらく混雑してるだろうなと思ったので、10時頃まではホテルに居ました。

そして10時過ぎに静岡駅に来てみたのですが、
 
JR在来線はまだ運転再開してなかったので、運転再開を待つ人たちでこんな状況でした。
そして運行状況がモニターで表示されていましたが、浜松─熱海間はまだ運転を見合わせているとの事でした。


テレビ局が取材に来ていました。

結局お昼過ぎまで静岡に居て、14時過ぎの新幹線に乗りました。
最初なかなか列車が来なかったんですが、ようやく到着した「ひかり」に乗って、無事名古屋まで帰ってきました。

普段より、多少時間は掛かりましたけど、16時頃には自宅に帰っていました。

まあ当初の目的は達成できなかったけど、無事に帰って来れて何よりでした。


浜松へ出張しました(浜松の夜編)

2009年02月15日 21時54分16秒 | 旅行記

ちょっと間が開いてしまいましたが、浜松出張の続編です。

浜松の夜は浜松支店の人たちと飲みに行きました。
 
行ったのは、「八丁蔵」という居酒屋。

せっかくだから浜松ならでは、というものを食べたいなと思いました。

メニューを見てると、「しぞーかおでん」なるものを発見しました。
何や"しぞーかおでん"って?
会社の人に聞くと静岡のおでんって、「黒はんぺん」なるものが付いているとの事。



写真の一番左に写っているのが「黒はんぺん」です。
"はんぺん"って普通は白いもんですよね?
ところが、こっちのおでんは黒いダシが当たり前のようですから、そのダシに染まっているのかと思いきや...
原料は鰯から出来ているのだそうです。
なるほど、"はんぺん"というよりは蒲鉾に近い味がするなと思いました。

私がかつて住んでいた長崎の五島列島でも自家製の蒲鉾をよく作っていましたが、それとよく似た味がしました。
なるほどー、関西とは違いますねー。


さてお次は「桜えびのかき揚げ」です。

静岡の由比町というところでは桜えびがよく捕れるのだそうです。
そこで、静岡では桜えび料理が有名なのだとの事。
そのひとつがこの「桜えびのかき揚げ」なのだそうです。

このかき揚げ、お箸で適当に切り、塩を付けて頂きます。
うーん、カラッと揚がっていて美味しいですね。

さて、お次は会社の人に、ぜひ撮っておいて、と言われたので撮ってみました。

コレは緑茶サワー
あんまり色が良くなかったですね。
携帯のカメラではコレが限界なのか...

コレ、本当は緑色をしてるんです。
さすがはお茶の産地、静岡。
緑茶サワー、というのがどこの居酒屋さんでも当たり前にあるんだそうです。

そして、これは居酒屋を出たところ。酔っているので写真がブレていますが、このクルマ全部代行運転のクルマです。

このあたりはみなさんクルマ通勤が当たり前だそうで、飲んだ帰りは必ず代行運転なんだそうです。

私は歩いてホテルまで帰りましたけどね。
という事で浜松の夜は更けて行ったのでした。


浜松へ出張しました(浜名湖S.A.編)

2009年02月11日 22時12分38秒 | 旅行記

先日、浜松へ出張に行ってきました。
初めてですねー、浜松へ行くのは

お昼ちょっと前に会社の人と一緒にクルマで会社を出発して、途中東名高速の浜名湖サービスエリアで昼食を取りました。

この浜名湖サービスエリアって結構有名ですよね。
話には聞いたことあるのですが、来たのは初めてでした。
かなり大きなパーキングエリアですね
上下線が一緒のパーキングになっていますから。

サービスエリア内にはたくさんの飲食店があります。


やっぱり本場ですね。
「うなぎ」の看板が目立ちます。


そして、おぉーっ浜名湖もよく見えるじゃあーりませんかー
スゲー、これが仕事じゃなければもっと景色をゆっくりと見たかったところです

さて、お昼は何を食べようかと会社の人と一緒にレストランに入りました。
ここまで来たらやっぱりうなぎでしょうけど、結構なお値段しますね...
2,000円以上する定食もあったのですが、サラリーマンの昼食としてはちょっと...


という訳で比較的お手頃価格の「うなトロ月見重」を頂きました。
お値段1,180円。
うなぎが一切れだけなのですが...

でもとろろとうなぎ、ご飯が結構良く合いますね。
あー、でももっとうなぎ食べたかったよー

それとうどんなのですが、ちょっとおやっと思ったのが、わさびの茎を刻んだヤツが入ってたのですね。
ちょっとうどんのコシが無いのと、ダシが関東風だったので、最初はイマイチかなー、と思ったんですが、これは意外な組み合わせでしたね。
これはなかなかイケましたよ。

という事で浜名湖パーキングエリアから昼食レポートでした。


比叡山ライトアップを見に行ってきました

2008年08月20日 01時40分51秒 | 旅行記

久しぶりの更新です。
スイマセン、サボってばかりで...

この夏休み、いろいろとお出掛けしてきたのですが、その事を少し書いてみます。

今回は比叡山ライトアップに行って来たお話です。


夏季の間、期間限定でライトアップされるそうです。
最終日の15日に行って来ました。

京阪電車、叡山電車、叡山ケーブル、叡山ロープウェイを乗り継いで比叡山延暦寺前までやってきました。
 
左から
■ライトアップの事が書かれていますね
■延暦寺の入り口です、今回初めて訪れました

 
左から
■こちらが大講堂、点灯前の状態です
■19:00に開運の鐘が鐘を突かれるのと同時に点灯開始です

 
左から
■開運の鐘
■これが開運の鐘です

   
左から
■さらに奥へ進むと根本中堂(こんぽんちゅうどう)のところへやって来ました
■ここから坂を下りて行きます、参道もライトアップされていました
■やって来ました、これが根本中堂です
■ここから根本中堂の中に入るのですが、中は撮影厳禁となっていました
  従って、ココから先の写真はありません、悪しからずご了承下さい

 
左から
■根本中堂から出てきて、歩いてきた参道を逆方向から撮影してみました。
■そして根本中堂のちょうど反対側、これは文殊楼というそうです。
  階段もライトアップされていてとてもキレイでした。

 
左から
■そしてさらに場内を歩いてみました、こちらは戒壇院というそうです。
戒壇院

  
左から
■戒壇院からさらに奥に歩いてみました。こちらは阿弥陀堂というのだそうです
■そしてそのすぐ左、こちらは法華総持院東塔というのだそうです
■この2つを斜めから一緒に撮ってみました

という事で、比叡山のライトアップ紀行でした。

今回の写真は夜間の撮影との事で、あまり慣れていない事もあってたくさん失敗しました。
その中で、まだ使えそうだな、というものだけを選んで載せています。
こういう夜景の撮影って難しいですね。
シャッター速度がどうしても遅めになってしまいますから、手ブレしてしまう事が多々ありました。

他の人を見ていると、三脚を持って来て撮影している人が多かったですね。
私は三脚を持っていなかったので、あまり良い写真は撮れませんでした...

それでも比叡山は初めて訪れたのですが、日本の仏教の起源となる場所ですから、仏教の歴史にも触れることが出来てとても有意義な一日でした


伊勢参拝に行ってきました(その2 おかげ横丁編)

2008年04月16日 23時52分12秒 | 旅行記

前回の続きで、今度はおかげ横丁編です。

  
左から

  • 春休み最後の日曜日という事もあってか大変な賑わいでした。
  • 「伊勢うどん」の看板があちこちに目立ちました。
  • こちらも「伊勢うどん」の看板です。

このお店では牡蠣を焼いて売っていました。
美味しそう~
けど私は食べませんでした。
一緒に行った人は食べてましたけどね。

さらに進んで途中で右に曲がります。
小学校の修学旅行の時も、ここまでは来ませんでした。
ここから先は初めてです。


  
左から
  • あ、この先にも「伊勢うどん」ののぼりが見えますね。
  • ここです、一緒に行った人によるとここが一番美味しいとの事です。ついて行ってみよう。
  • 「ふくすけ」というお店だそうです。すでにかなりの人が並んでいます。

 
左から
  • ほう、桜海老かき揚げ伊勢うどん長い名前ですけど、美味しそうこれ食べよう
  • これがメニューです。ところが残念そのうどんは売り切れだそうです


 
そこで食べたのがコレ伊勢めかぶうどんです。
健康にも良いかな?と思ったので...

これを見てお気付きでしょうか?
伊勢うどんってあんまり出汁が入ってないのですね。
醤油の濃い出汁が少しはいっている程度です。
かき混ぜると、ホラこんなに色が濃いのが分かりますか?
そしてうどんは太く柔らかめの麺が使われています。

初めて食べましたけど色の割には意外にあっさりとしています。


他にもこんなものを食べてみました。
 

 
  • 上段・・・豚まんです。さっきの牡蠣を売ってる横で売ってました。肉汁たっぷりでとってもジューシィな具でした。けど250円ってちょっと高くないかなー?
  • 下段・・・こちらは伊勢えびコロッケ。うん確かに海老は入ってましたが...でもなんかあんまり伊勢えびの味がしなかったような...

街角で見つけたコレ、何だと思います?
実はゴミ箱なんです。
とってもオシャレですね。
レトロな町並みに違和感無く溶け込んでいました。

おかげ横丁でしばらく昼食と散策を楽しんだあと帰路に付きました。
バスの一番前の席に座ったのと前面ガラスがとっても大きなバスだったので、景色が良く見えました。
まだこの頃は桜がキレイでした。
今はもうとっくに散ってしまっているでしょうけどね。

ということで伊勢参拝記でした。

伊勢参拝に行ってきました(その1 参拝編)

2008年04月14日 00時42分41秒 | 旅行記

本当は行ってきたのは先週なんですが、相変わらずの更新の遅さです

実はお正月にも伊勢参拝に行ってきたので、今年2回目です。
お正月に行ったときは、早朝に行ってきたので真っ暗で写真を撮っても何も分からないような状況でしたので、公開してませんでした。

実はというと、私は毎年伊勢参拝には行ってるのですが、深夜に神戸を出発し早朝に伊勢参拝をする、というパターンが多く、昼間に参拝したのは実に小学校の修学旅行の時以来でした。

今回は朝神戸を出発しお昼前に伊勢に着きました。

  
左から

  • 伊勢神宮内宮に参拝します。
  • 橋を渡ります。橋から見た五十鈴川です。
  • 橋を渡るともう一つ奥に鳥居があります。

  
左から
  • 場内は桜がキレイでした。
  • 五十鈴川のほとりに行ってみます。
  • 水がとってもキレイでした。

  
左から
  • 内宮に参拝します。これより先では写真撮影はできないので、ここで写真を撮りました。
  • 式年遷宮についての説明が書かれていました。式年遷宮とは20年にごとに隣にある敷地にお宮を建て替え、新しくする事を言うのですね。
  • これが新しく建て替えられる敷地です。次回は平成25年に行われるそうです。

  
左から
  • 以前早朝に来た時にも鶏が鳴いていました。今回もこの鶏が鳴いていました。場内で放し飼いにされているようですね。
  • 場内の桜を撮ってみました。
  • さらにもう一枚撮ってみました。キレイですね。


  
左から

  • 帰り道、逆方向から鳥居を撮ってみました。
  • 五十鈴川、今度は逆方向の写真を撮ってみました。
  • さて、参拝も終わったので、後はおかげ横丁を散策してみます。

という事で、その1はここまで。
次回はおかげ横丁を散策してきたので、その様子をお送りします。

天橋立に行ってきました

2008年03月22日 02時13分17秒 | 旅行記

ご無沙汰しております
気が付けば2ヵ月近く更新をしていませんでした

2月は仕事も忙しく、さらには3月はじめにちょっとした事件がありまして...
日記を書く元気もありませんでした

久々に仕事で遠方へ行く事がありました。
もう昨日の事になりますが、京都府の与謝野郡与謝野町へ行ってきました。
ちなみに日帰りです...

町名を言っただけでは分かりにくいと思いますが、天橋立の近く、と言ったほうが良く分かるでしょう。

往復とも高速バスを使いました。
大阪から約3時間で与謝野町に到着しました。
帰りのバスの時間が決まっているので、それまでに仕事を終えなければ...
と意気込んでいたのですが、思いのほか早く片付いてしまいました...


帰りのバスの時間まで少し余裕があったので、せっかくなので天橋立を見に行きました。

まず最初に行ったのは天橋立のすぐ横にある、文殊堂智恩寺に行きました。
  
地図はこちら


そして、そこを抜けていくと...
  
左から

  • これ、天橋立の歌みたいです。でも良く分かりません
  • 天橋立が見えてきました。橋でつながっていますね。橋は2ヵ所あります。
  • 左の写真よりやや右に振った場所です。1番目の橋が見えていますね。それと観光船もたくさん運航されているようです。


  
左から

  • これが天橋立の入り口です。1番目の橋を渡ります。
  • 橋の上から左の方を見たところです。
  • 逆に右の方を見たところです。

   
左から

  • 天橋立公園の案内図です。今いる位置が分かりますかね?
  • 2番目の橋が見えてきました。
  • 2番目の橋を渡ります。橋の名前はどっちもちゃんとあったはずなんですが...スイマセン、ちゃんと見ていませんでした

  
左から

  • 橋の上から左の方を見ました。内海の方ですね。阿蘇湾というそうです。
  • こちらは右の方を見ました。外海の方ですね。宮津湾です。
  • 天橋立の中です。今回は時間の都合もあったので、ここで引き返しました。次回は休みの日にゆっくりと散策したいですね。


そして最後の写真です。
帰りに天橋立の全景を撮ってみました(と言っても地上からじゃ全景は見えませんね
よく観光写真などで見る上空から見た写真と、実際に地上で見るのとでは全然印象が違いますね。

だけど次回はぜひ、「股のぞき」をやってみたいと思います


イルミネーションはこれぐらいの方が...

2007年12月22日 00時17分27秒 | 旅行記

先日仕事で滋賀県へ行きました。
そこで、ちょっと素敵なものを見つけたので紹介します。

仕事は草津をスタートして、いろいろな場所を回り、最後の現場は大津でした。
そして、JR大津駅まで送ってもらいました。

大津駅の近くまで来ると...
おぉっ("大津"を打ち間違えたんじゃないですよ)

大津駅から琵琶湖へ通じる大通りがイルミネーションで飾られている


  

いやー、これを見て何となく和みました。

ただ写真では本当のキレイさは伝わらないでしょうけどね...
だけどシンプルでしたけど本当にキレイでした。

神戸はルミナリエが有名ですよね。
先週の土曜日、友人達とルミナリエを見に行こうと思ったんですけど、あまりの人の多さにウンザリして、結局見に行くのヤメました
どうもルミナリエは有名になりすぎて人多すぎですよね

こっちの方は人通りはほとんど無かったんですけど、仕事の終わりに見たので、ホッとしましたねー

ルミナリエほどの芸術性は無いし、派手さも無い。
だけどイルミネーションはこれぐらいのがちょうど良いんじゃないでしょうか?

JR大津駅を見ると、ここにもイルミネーションが...
これもシンプルですけど、仕事を終えて帰ろうとしている私にはとてもキレイに見えました。


ちなみに上の3枚の写真の中の一番右の写真。
過去にここと同じ場所を撮った写真があったのでそれも載せておきましょう。

この写真の向こうには琵琶湖が写っています。
夜とは全く違った風景ですね。