マイナンバーへの憂慮

「不正があった場合、新たな番号に切り替えることで被害の拡大を防ぐ。」というのは、生涯一つの番号を持つという当初の理念に反するので、情報技術的に筋が悪いと思います。2700億円投じて開発するが、不正と個人情報漏洩が頻発して作り直すという事態を憂慮します。それとも、年金データベースと同様に、作り直しになれば、B級IT企業が儲かることまで想定内なのでしょうか。

時事ドットコム:【図解・行政】共通番号制度の利点と課題(2013年5月)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私的録音補償金に異議あり

私は著作権を尊重しますが、「補償金は永遠の問題」という主張には疑問を持ちます。ソニーのMDウォークマンがアップルのiPodに追い抜かれた原因には、補償金とコピープロテクトもあったのではないでしょうか。

私が著作権を尊重するのは、罰則と補償金とコピープロテクトがあるからではなく、芸術家とソフトウェア開発者を尊敬するからです。

INTERNET Watch
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴムの日

5月6日は「ゴムの日」だそうです。

かつて友人が、スピーカー、特にベースアンプの下に耐震ゴムを敷くと、音が良くなると試していました。そこで問題なのですが、100円ショップで売っているゴムと、東急ハンズで売っているゴムと、オーディオ専門店で売っているゴムに違いはあるのでしょうか。

オーディオケーブルを液体窒素で冷やしてから、ゆっくり室温に戻すと、銅の結晶構造が変わって音質が良くなると、物理学者には違いが分からないが、オーディオマニアには違いが分かるというような、オカルト的なところが、オーディオを傍観する楽しみです。家族がそんなことに金をつぎ込んだら、止めますけどね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社会が窮屈だと感じる理由

社会が窮屈だと感じる理由

(1) 生活保護制度への逆風

疎遠だった親族が知らない間に生活保護を受けていたという理由で、地方議員が辞職に追い込まれたことは、不寛容すぎます。

(2) いじめ自殺事件

インターネットが炎上して日本が滅びるというのは、心配しすぎでしょうか。特に、教育長への暴行と、加害者の祖父と誤報された人への執拗な抗議行動は、無意味な場外乱闘です。また、インターネットの炎上に対して、新聞も放送局も止められないことが、考えさせられました。さらに、同級生への事情聴取については、カウンセラーと弁護士が同席するような、配慮を要望します。

(3) 在日外国人への敵対行動

2チャンネラーの大部分にとっては、祭りなのでしょうが、何人かが暴走してリアルの殺傷に至る可能性を憂慮します。

(4) PC遠隔操作事件

警察に誤認逮捕されないために、自分を監視してもらうという考えは、違うような気がします。

とりあえず、仲良くしようぜ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )