スーパーコンピューターについて文部科学省へ提出したパブリックコメント

私は民間企業から研究所へ出向し、生物学物理学分野でスーパーコンピューター用のプログラムを開発している者です。エクサスケールに向けて、全ての分野の基盤技術となる、応用数学とソフトウェア工学への注力を要望します。

どんなに速い計算機があっても、時代後れのアルゴリズムを使っていては無意味です。私が学生の頃に勉強したクヌース大先生の「The art of computer programming」などは、今では「旧約聖書」と呼ばれています。今世紀に入ってから書かれた「Numerical Recipe」も、最先端ではありません。並列計算機のための応用数学とアルゴリズム理論を研究開発し、社会人向けのセミナーの開催、通信教育、書籍の刊行などによって、HPC業界のプログラマーに広く知らせてください。

CPUの性能とコンパイラーの性能は、かけ算で効きます。日本製のCPUで構築した計算機のハードウェアが世界で何位かになっても、コンパイラーの性能とのかけ算でインテルに負ければ、使う側にとって無意味です。残念ながら、現在の富士通コンパイラーはいまいちです。世界一のハードウェアを目指すならば、世界一のコンパイラーも開発してください。

エクサスケールのハードウェアが実現できても、グランドチャレンジ級のプログラムを開発できる人が、日本に何人いるでしょう。MPIプログラミングは難解です。インターコネクトのアーキテクチュアに応じて最適なMPIプログラミングをチューニングすることは、さらに困難です。それに加えて、大規模なプログラムの保守も難問です。XMPとOpenACCに少し期待しています。並列処理を前提とした、新しいプログラミング言語を開発するべきかもしれません。エクサスケールのためのソフトウェア工学に人材と資金を投入してください。

以上、よろしくご検討のほどお願いします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

創作とは

人工知能プログラムが代ゼミ東大模試で偏差値60を達成したと報道されたときに、機械はどんどん進歩するから、人間は日々精進して独創性を高めるべきだと 考えました。今度は、星新一風ショートショトの自動生成への挑戦だそうです。創作とは、「ゼロから1を作り出す」のか「99を100へと一歩進める」の か、考えさせられる話題です。研究者と共同でソフトウェアを開発するという、最高に困難で独創的で楽しい仕事に就いていることを感謝します。

 

人工知能は星新一の夢を見るか

 

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20140424_645430.html

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イースターおめでとう

日本基督教団東梅田教会の復活節(イースター)礼拝に出席しました。小豆牧師さん曰く。我々の国籍は神の国である。イエスは、理詰めで道を示したのではなく、十字架と復活という不意打ちを弟子に与えた。人生は不意打ちの連続である。

ここからは私の私見です。人間は死んだらどうなるか、キリストは十字架に架けられてからどうなったのかという問題は、人間の力と知恵を超えます。だから、人間を超える存在にお任せすればよいのです。そうすれば、死を恐れる必要も、急ぐ必要もありません。これが、私の他力本願です。また、病気の快復も、犯罪者の更生も、紛争の平和的解決も、災害からの復興も、身近な復活と感じ、日々の復活を感謝しています。

苦しんでいる人、悲しんでいる人、争っている人に、復活の力を。
ハッピー・イースター!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

釈尊誕生日

先日友人の和尚さんが小さな声で「メリー・クリスマス」とおっしゃってくださったので、お返しに釈尊誕生日をお祝い申し上げます。

「和英対照仏教聖典」発句経(5)に、こう書かれています。
Harreds never cease by harreds in this world. By love alone they cease. This is ancient Law.
恨みは恨みによって果たされず。忍を行じてのみ、よく恨みを解くことを得る。これ不変の真理なり。

世界にloveと忍を!














和英対照仏教聖典 / The Teaching of Buddha
クリエーター情報なし
仏教伝道協会
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

yet another Char's counterattack 逆上のシャア

皆様には、突然の冗談をお許しいただきたい。
私は、エウーゴのクワジ・バジーナ大尉であります。
話しの前に、もうひとつ知っておいていただきたいことがあります。
私はかつて、アスキーネットで、「msx00155シャア」という名前で呼ばれたこともある男だ。

(「なに、アスキーネットの赤い彗星だって。」騒然とする会場)

私はここで、ジオンの遺志を継ぐものとして語りたい。
もちろん、「MSXマガジン」の筆者としてではなく、UNIXのユーザーとしてである。

UNIXの意思は、IBMのような汎用機に根差したものではない。
ビル・ゲイツのためにIBM-PCを作ったのではない。
現在、マイクロソフトが、PC市場を我が物にしている事実は、
かつてのIBMのやり方よりも悪質であると気づく。

人がコンピューターを作ったのは、地球が、情報の重みで沈むのを避けるためだった。
そして、コンピューターを開発したメーカーが、そのシェアを拡大したことによって、
コンピューターそのものの力を身につけたと誤解して、
IBMのような勢力をのさばらせてしまった歴史を持つ。
それは不幸だ。もうその歴史をくり返してはならない。

新しい環境で、人の能力は刺激を受けて、今まで眠っていた能力が拡大する。
これまで、スタンドアローンコンピューターを使う我々の大脳皮質の能力は、
50パーセントも使っていなかったと言われる。
残りの能力は、インターネットに進出したときのために、
神が我々に与えてくださったのだ。
神は、インターネットを駈ける者として、人類を創造されたのだ。

しかし、人の能力の拡大の可能性を否定して、
WindowsとMacintoshの間に戦闘状況を生み出すことによって、
業界を生き続けさせようというのがビル・ゲイツの狙いである。

(ディジェに乗るアムロは、そこまでの放送は聞いた。
シャアが神の名を出すとは思っていなかった。
しかし、一般に解らせるるためには良い手段だろうと思った。)

コンピューターを使うことによって、人類はその能力を広げることができると、
なぜ信じられないのか。
マイクロソフトは、CP/Mに魂を引かれた人々の集まりで、
リソースを喰い潰そうとしているのだ。

人は長い間、16ビットCPUという揺り篭の中でたわむれてきた。
しかし、時は既に、人類を16ビットCPUから巣立たせる時が来たのだ。
その後に至って、なぜハッカーどうしが戦い、
ソフトウェアを汚染しなければならないのだ。
8086を自然のジャンク箱の中に戻し、ハッカーは32ビットCPUで自立しなければ、
地球は情報の惑星ではなくなるのだ。
この慶應義塾でさえ、バグに飲み込まれようとしている。
それほどにソフトウェアは疲れ切っている。
今、誰もが、この美しいUNIXを残したいと考えている。
ならば、企業の欲求を満たすためだけに、
86に寄生虫のようにへばりついていて、よい訳がない。

見るがいい。この腐ったWindowsを。
彼らは、かつてのMS-DOSがふくれ上がり、逆らう者は全てを悪と称しているが、
それこそ悪であり、人類を衰退させていると言い切れる。

このOS、Windows-Vistaは、MS-DOSの構造とMacOSの外観をつなぎ合わせて
建造された、極めて不完全なものである。
それも、過去の業界戦争で生まれた難民を収容するために、
急遽建造された物だからだ。
しかし、マイクロソフトが、難民に対して行なった施策はそこまでで、
ユーザーインターフェースさえ作ればよしとして、
彼らはX-boxに引きこもり、
我々にOSを開放しようとはしなかったのである。

私の先輩、リチャード・ストールマンが、
ルックアンドフィールの自治権をアップルに要求した時、
ストールマンはアップルに刺された。
そして、アップルは、MacOS/Xを開発し、
マイクロソフトに独立戦争を仕掛けたのである。
その結果は、諸君らが知っている通り、
アップルの敗北に終わった。それはいい。
しかし、その結果、マイクロソフトは増長し、
Windowsの内部は腐敗し、
Unixの残党を名乗るSolarisの跳梁ともなった。
これが、難民を生んだ歴史である。

(「私、みんな知っていたな。」と突っ込んでください。)

ここに至って私は、人類が今後絶対にウィルス騒動を繰り返してはならないと、
確信したのである。
これが、アクシズをシアトルに落とす作戦の、真の目的である。
これによって、地球圏のウィルスの源である、
腐ったOSとメールクライアントを粛正する。
諸君、自らの道を開くため、ハッカーのためのソフトウェアを手に入れるために、
今一度、諸君らの力を私に貸していただきたい。
そして、私は、本物のシャアの元に召されるであろう。

(アムロ) なぜこんなことをする。業界が寒くなって、人が住めなくなるぞ。

(シャア) シアトルに安穏と住む連中を、抹殺するためだ。

(アムロ) 人が、人を粛正できると、思うな。

(シャア) 私、シャア・アズナブルが、粛正しようというのだ。

(アムロ) 個人に、ソフトハウスを粛正する権利はないのだよ。

(シャア) 愚か者に、ソフトウェアを汚染する権利はない。だから粛正する。

(アムロ) それはエゴだよ。

(シャア) 業界が持たんことを解っていて、何を言う。

(シャア)
私は、LInuxを使う人類の覚醒を信じる。
だが、人類全体をニュータイプに変えるためには、
誰かが、MS-DOSの業を背負わなければならない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )