Tな車両たち Ⅱ

Team Tactics

ニューゴルフ

2009-04-25 21:59:18 | インポート
今日もバイトでした。
バイトに行く前に、コンビニで車雑誌を買いました。
その中で、ニューゴルフの記事が掲載されていました。
輸入車のなかでも人気の一台。
日本でも、また人気がでるんでしょうね!
スゴイのは、今までの排気量からメインとなる排気量を下げたことでしょう!
排気量を下げても、十分なパワーを確保している点、そして何よりも燃費がいい!というのが魅力的ですね。
これは、他のメーカーさんも見習ってほしい!
排気量が1.4?なら、日本では税金も安く済みますし、いいこと尽くめだ!と、私は思います。
ただ、新車の車両価格が高価というのが、難点ですが・・・。
このニューゴルフの記事の中に、過去のモデルがチラっ、と紹介されていましたが、おもしろいゴルフを発見しました!
ゴルフⅡの時代に設定があったようなんですが、「ゴルフ カントリー」!
車高もアップし、4WD!
こんなモデルがあったなんて!
ちょっと、奇妙なスタイルですがなかなかにカッコイイですね!


ラリーの情報配信

2009-04-24 22:00:52 | インポート
ラリーアルゼンチンがスタートしたようです。
以前から、スバルから配信されているWRCの速報サービスを受けていたのですが、今年はスバルのワークス活動がなくなったため、配信されないと思っていたのですが、ちゃんとP-WRCの模様が配信されています。
P-WRCには、日本人の新井敏弘選手が参戦していますね!
数年前に、一度だけお会いしたことがあります。
とても気さくな方で、世界をまたに活躍している人とは思えないほど、気軽にお話してくれたことを思い出します。
一緒に、お食事と軽くお酒をいただいたのですが、WRC裏話なども聞けて、とても楽しい時間でした。
これからも、活躍を期待しております!
機会があれば、そのうち裏話も書いてみようと思います。


代車

2009-04-23 21:10:22 | インポート
さて、昨日書いたヘッドライト切れの件ですが、大事をとって純正部品を注文してきました。
とりあえず、そのまま乗ってて別のライトを切らしても仕方ないので、明日からはXLR君で通勤することにします。
会社の駐輪場では、駐輪許可証を貼った車両でないと駐輪できないのですが、代車の申請をだせばOKです。
部品が届いたら、以前することができなかった駆動系のメンテもやっちゃいましょう!
しかし、明日からXLR君で出勤・・・。
駐輪場の通路が細いので、ちょっと心配です。
明日は少し早く出ることにします。


ヘッドライト

2009-04-22 20:35:59 | インポート
今日も残業でくたくたです。
食材がないので、帰りにスーパーに行って買出ししてきました。
その帰り道、なんかいつもと違うカンジが・・・。
その時は疲れているせいだろう、と思いそのままスーパーまで行っちゃいました。
買い物も終わり、さあ、帰って風呂だー!と、思ってタクト君でいざ出発!
でもなんか、へんなカンジがします。
?、あれ、もしかして・・・、と思いヘッドライトに手をかざしたら、点いてない!
ヘッドライト、切れてる!!
うわー、やべー!!と思い即、タクト君を停めて工具を出して、ヘッドライトの光軸を下げます。
ハイビームにしても、眩しくないようにという、一時しのぎの応急処置ですが・・・。
去年の夏に、レギュレーターがパンクし、あちこちのライトがぶっ飛ぶということがありました。
その時は、値段に負けて変な中国製のものに変えたのですが、もたなかったのかも・・・。
最近、信号待ちでウインカーを出した状態でブレーキを握ると、点滅速度が速くなっていました。
純正の値段、高いんですよねー。
ちょっと、考えちゃいます。
とりあえず、はっきりした原因を突き止めなければ!

U字ロック

2009-04-21 21:16:47 | インポート
春眠、暁を覚えず・・・。
最近、朝がつらいです。
二度寝しそうになるのを、ギリギリこらえている状況。
へんなポカをしないか、心配でしたが。
今朝、出勤しようとタクト君に跨ったまではよかったのですが・・・。
やっちゃいました。
U字ロックを外さずにエンジンをかけてしまいました。
エンジンスタート後、軽くアクセルひねったら、「ガッ!」と、大きな音と共に後部から衝撃が!!
2~3年に1度の割合くらいでやっちゃいます。
やった直後は気をつけるのですが、だんだん忘れていっちゃうんですよね・・・。
とりあえず、食い込んでいるU字ロックを外せる位置まで戻します。
なかなk、動いてくれませんが力まかせに、おりゃ!!
なんとか、無事に外せました。
問題はここから・・・。
過去、何回かの同じ事例のうち、かなりの確率でエアクリーナーボックスが破壊されてしまっていました。
さあ、今回はどうでしょう?
見える範囲では、破損しているようには見えません。
ただし、見えないところで亀裂が入っていたりすると、そこからエアを吸い込んでまともに走ってくれなる恐れが・・・。
時間もないので、とりあえず走って確認することに。
若干、吸気音が大きい気がします。
スタート、中速と、問題なさそうなカンジ・・・。
但し、コンビニに立ち寄るルートのため、最高速を試せる長いストレートがありません。
通勤に使用するには問題なさそうなので、休日に改めて見てみることにしましょう!