みなさん、こんばんは
最近、部屋の付近で
スズメバチを良く見かけます。
かなり、多いので辺りを調べてみると
倉庫の軒先にスズメバチの巣を発見。
それも、かなり大きく40 cm×70 cmほど
スズメバチの出入口は
大きめの穴が一つあります。
おそらく400~500 匹は入っているはず!
自分で駆除できるレベルではありません。
ネットで調べてみると防護服に身を包み
完全装備で様々な道具を使い駆除します。
刺された場合、相当痛く日本では毎年
数十人が命を落としているようです。
安全を考えて、駆除専門の業者に
依頼することにしました。
業者に連絡すると
蜂は夜に行動が鈍るので
夜に駆除する事に...
約束の時間に駆除業者が来てみると。
小さいおっちゃんと
弟子が登場!
予想とは、大きくかけ離れた装備で
何も道具らしき物が無く
唯一の道具がハシゴだけ?
服装は、おっちゃん師匠が
薄地の長袖、長ズボン
弟子は半袖?サンダル?
完全に無防備です!(笑)
これで駆除できるのか?
なんか、こう~、道具的なもの
(最低でも殺虫剤とか)
用意してないのかな?
おっちゃん師匠!
挨拶もそうそうに、仕事に取り掛かります。
ここで突然!
おっちゃん師匠が袋を出しました。
唯一の道具です!
体を保護する為にかぶるのか?
まずは、弟子がハシゴに登ります。
まさか!とは思うが
そのままスズメバチの
巣に袋をかぶせます。
ドキドキしながら見ていると。
袋の中でブンブンすごい音がしています。
蜂が怒って飛び出してきたのが分かります。
隙間から、4~5 匹が外に飛び出しています。
ここで、おっちゃん師匠に交代です。
身軽にハシゴを登り
袋の口に縛ったヒモを締め上げていきます。
かなりのスズメバチが袋から
漏れ出して飛んでいますが大丈夫か?
近くに行けない状況に。
(ここから蜂の巣を取る写真は
かなり危険な状況になり退避した為
動画からのチャプチャー画像になります。)
スズメバチが出てきても、ひるむ事もなく
どんどんヒモを、締め上げていきます。
その間も隙間から漏れ出した
スズメバチが辺りを飛びまわっています。
バキッ!
とスズメバチの巣が取れたのはいいのですが
一部、蜂の巣が残っています。
すごい数のスズメバチが
飛び出してきました。
スズメバチがパニックになり
おっちゃん師匠に
襲い掛かっています!
さすが師匠、あわてることなく平常心で
仕事をこなしています。
刺されていないか心配です。
しばらくして
蜂の巣を入れた袋を弟子が持って来ました。
どうするのかなーと思っていた
次の瞬間!!!!
踏んでいます。
ガンガン踏んでいます!
豪快です!
ここで、おっちゃん師匠に殺虫剤を手渡すと
強気になったのか、上半身裸です?
すごい筋肉です。
こうなると
もう何が何だかサッパリ分かりません?
おっちゃん師匠に軽装で良く大丈夫だなと
(軽装どころか上半身裸ですが...)
聞いてみると、おっちゃん師匠が
刺されても、スプライトを飲めば治るよ。
問題ない!
???意味不明です???
もう~笑うしかないです。
そんなこんなで
スズメバチ駆除も無事終わり
おっちゃん師匠と弟子が
ほんとに!スプライトを飲んでいます。
仕事をやり終えて、満足そうです。
スズメバチに刺されたのは
弟子が2ヶ所だけ
おっちゃん師匠は
さすが!無傷です。
凄いよ、師匠。
最後に、おっちゃん師匠が
蜂の子を見せてくれました。
これは食べれるよと。
自慢げにパクついていますが
食べた反応がイマイチです。
おっちゃん師匠!
それ、さっき殺虫剤かけてるよー
どうりでまずい訳だと、笑っていました。
さすが、神秘の国!
ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ