<script type="text/javascript">// </script>
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>
みなさん、こんばんは
久しぶりに
コロソマ餌シリーズです。
先日、裏山に行きました。
謎の実があったり
真っ赤な毒キノコありました。
竹林に生えていた
この竹の子は
育ちすぎているので
地中にある
ちょうどいいサイズ取りました。
収穫した竹の子
コロソマにやります。
食べるでしょうか?
コロソマ全く見向きもしません。
珍しい!
竹の子食べても良さそうですが
意外な結果に終わりました。
寂しく浮いている竹の子
せっかく取った竹の子
私も食べてみました。
新鮮なうちに
直ぐに茹でてみました。
お味の方は…
えぐみ強くて
苦い!食えたもんでは
ありません。
さすがコソソマ!
食べない理由が分かりました。
コロソマがダメなら
グラミーにもやってみましたが
こちらも食べす。
竹の子失敗に終わりました。
これでジェンコルに続き
2つめの食べないものです。
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
3年目もいきまっせー
どれかぽちっとなぁ~!!!古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
インドネシア情報ブログランキング