みなさん、こんばんは
久しぶりにピラルクにいる
レストランに行ってきました。
何回か紹介してますが
わさっと泳ぐピラルクが見たくなるので
時々行きます。
食事をしながらBIGサイズのピラルクを
眺めるのが最高なんですが
ここの席は人気ないです。
ピラルクの良さ分からないかなー?
この日は客が多いのですが
全く気にせずに撮影してました。
今回は遮光レンズ付けたので
少しはピラルク見えると思います。
一番デカイサイズで1.8mくらいかな?
丸太サイズ!鱗も赤いです。
小さいサイズで私の飼育している
ピラルクはどです。
アリガーも数匹います。
全部でピラルク約13匹ほどいました。
ちょっとした水族館よりいますよ。
餌代大変だろうなー。
一度餌やってみたいです。
もっと水槽明るい色にすれば見やすいですが。
今回、水中撮影してみたいと思います。
ピラルク水槽ではしたことないので
どのような風景撮れるか楽しみです。
今回の使用したカメラはCONTOUR です。
タフさが売りのカメラなので
ピラルクに噛まれても大丈夫でしょう?
(なんて壊れるかな?)
店員さんにお願いして撮影して貰いました。
マ~モさんに突っ込まれる前に言いますが
この子は私の子供ではありません(笑)
全く知らない子供です!
寄ってくるのは子供とコロソマくらいです。
若いネーちゃんでも寄ってくれば
いいのですが…
ピラルク見たらコロソマも
と言うことで更にお店の奥へ
水槽変わってませんね。
いました!
わさっと泳ぐカイヤンとコロソマ
群れをなして泳いでます。
ティラピアも増えてました。
アルビノカイヤン
子供に人気あります。
ここでも撮影してます。
いつか、こんな水槽作ってみたいですね。
動画沢山撮影しました。
休暇中に公開するので
お楽しみに~。
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
3年目もいきまっせー
どれかぽちっとなぁ~!!!
古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
インドネシア情報ブログランキング