大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

神秘の国☆漁村にて3!

2013-02-16 | 神秘の自然環境
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん
今日もありがとうございます。
また漁村に行ってきました。
S

この漁村は比較的外洋にあります。
S_2

ここの漁船特徴あります。
長い竿が付いていますが
一本釣りするのかと思いましたが
網を設置してランプに集まってきた
魚をすくい上げるようです。
S3

集魚ランプ付いてます。
S4

漁師のおっちゃんに
魚ないか聞いたのですが
タイミングが悪く無かったです。
おっちゃんが
今あるのがこれだよ!
と言ってカゴを引き上げてくれました。
S5

さて何が入っているのでしょうか?
S7

中にいたのは
ロブスターです。
2kgあります。
S8

2kgサイズは値段高いので
別に小さいサイズがあるので
そちらを買うことにしました。
S9

ケブカイセエビ
触角が折れているので
安くしてもらいました。
S10

こちら
ニシキエビ
こちらでは
一番高い種類の海老です。
ロブスタームティアラと言います。
S11

ケブカイセエビを
試しに2kgほど買いました。
S12

砂をふりかけて
(日本であればおがくずの代用でしょうか?)
S13

梱包手馴れたものです。
ほとんどジャカルタに持っていくようです。
今時期が悪いので量が少ないようです。
他にも
カノコイセビ
シマイセエビ
ゴシキエビなどの種類がいます。
S14

しばらく飼育します。
大きくしてから食べようかな?
S15

様子は後日報告します。

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
  3年目もいきまっせー
 どれかぽちっとなぁ~!!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へインドネシア情報ブログランキング