大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

神秘の国☆漁村にて2!

2013-02-09 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

皆さん、こんばんは
今日は近くの漁村に
行った時の様子です。
私の住んでいる南スマトラは
結構広いので
漁村も場所によって
捕れる魚も違います。

行く途中に
広大な田んぼが広がってい ます。
のどかな風景です。
5_1

インドネシアは米が主食なので
田んぼ多いです。
温暖であるため
2毛作から3毛作が可能です。
鳥よけのビニールがいたる所に
付いています。
5_2

こちら、ヤシガラ運んでます。
炭にでもするのでしょうか?
5_3

ようやく、小さな露店発見です。
5_4

近くに住むおばちゃんと子供たち
たむろしてます。
5_5

売っているのがアジ
大したものないですが。
5_6

それも!高い
5_7

他にシャコガイいます。
その辺で取ってきたのでしょう。
5_8

ヒレジャコ貝です。
5_9

インドネシア語でシャコ貝は
kima といいます。
10

食べると美味しいです。
11

シャコ貝で思い出しましたが
昔、部屋の前の海で
大量に飼育してました。
と言っても浜辺に
置いておいただけですけど。
12
(部屋の前からの眺め)

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
3年目もいきまっせー
どれかぽちっとなぁ~!!!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へインドネシア情報ブログランキング