伯母の逝去で東北の紅葉を見に行けなかったnettonさんでしたが、先日Mr.beanさんが新しい小型デジカメを買ったのを切っ掛けに、二人で六義園と小石川後楽園へプチ撮影会に行ってきました。お天気も上々で撮影日和だったでしょうか・・・。
Mr.beanさんは初めての場所だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/a0b18a62f86e3d1d05d1132892a8d4af.jpg)
Mr.beanさんは初めての場所だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/a0b18a62f86e3d1d05d1132892a8d4af.jpg)
紅葉にはチョット遅しの六義園
染井門は桜の頃しか開かないんですってね
カメラがよくてもねぇ 腕が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/b3bf622cc64d0b8cf700b0fd77295399.jpg)
染井門は桜の頃しか開かないんですってね
カメラがよくてもねぇ 腕が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/b3bf622cc64d0b8cf700b0fd77295399.jpg)
冬陽を透かして真っ赤に彩る六義園の紅葉
ここには400本のモミジがあるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/9b543a4477eaf84120bd2391f05ff5f3.jpg)
ここには400本のモミジがあるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/9b543a4477eaf84120bd2391f05ff5f3.jpg)
散ったモミジを集めてみました
藁で作った冬ごもりのソテツを模したのが面白い
後ろの雪つりは金沢の兼六園を思い出しますねぇ
藁で作った冬ごもりのソテツを模したのが面白い
後ろの雪つりは金沢の兼六園を思い出しますねぇ
お昼をはさんで小石川後楽園に移動しました
六義園とここは江戸時代の2大庭園として有名だったそうで・・・
午後からは陽が傾きだして、大急ぎで撮影しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/99/ca85124687ca35ebb3c1c4c593a90f43.jpg)
六義園とここは江戸時代の2大庭園として有名だったそうで・・・
午後からは陽が傾きだして、大急ぎで撮影しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/99/ca85124687ca35ebb3c1c4c593a90f43.jpg)
入り口には 『特別史跡・特別名勝 小石川後楽園』 の立て看板
残念ながら円月橋は工事中で写真が撮れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/40cb2e48dc25dda412f1e1dc6d818a13.jpg)
残念ながら円月橋は工事中で写真が撮れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/40cb2e48dc25dda412f1e1dc6d818a13.jpg)
小石川後楽園は約21000坪、ちなみに六義園は約27000坪
池を一周すると多くの国の特別名勝に指定された建物などを
見る事ができました
石畳がなんとも美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/612e73bdc45f8debb0fda93b5590d0ea.gif)
池を一周すると多くの国の特別名勝に指定された建物などを
見る事ができました
石畳がなんとも美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/612e73bdc45f8debb0fda93b5590d0ea.gif)
カメラを向けたらこのカラス
『水浴びショーを見せましょうか?』と言わんばかりに
バシャ!バシャ!バシャッ!っと
はいはい!連写してあげますよ~~~~だ!
『水浴びショーを見せましょうか?』と言わんばかりに
バシャ!バシャ!バシャッ!っと
はいはい!連写してあげますよ~~~~だ!
最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 10ヶ月前
-
芝桜鑑賞会でした 10ヶ月前
-
芝桜鑑賞会でした 10ヶ月前
-
お花見三昧 10ヶ月前
-
お花見三昧 10ヶ月前
-
お花見三昧 10ヶ月前
-
お久し振りのクルージングでした 11ヶ月前
-
お久し振りのクルージングでした 11ヶ月前
-
お久し振りのクルージングでした 11ヶ月前
-
年末年始 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます