9:00ホテル出発専用バスにて小さな村へ

車窓からひまわり畑が見えました

高速道路なので良く撮れず残念
約1時間半バスで走ると
モンテ・カステッロ・ヴィビオの村に到着





とても小さな村だけれど可愛らしい村です
観光客など私達グループ以外見当たりません
この村はアメリカから移住された方が多いとか


世界一小さな劇場
小さ~な劇場だけれどとても豪華
実際に入って座ってみて音楽を少し聞く事が出来ました
きっと住民全員が集まって楽しむのでしょうね
この村を後にして約1時間
チヴィタ・ディ・バーニョレッジョへ
ヴィタの駐車場から小型バスに乗り換えて
バーニョレッジョが見える場所に来ました


暑い中を歩いて村の中へ
実は私、この村は3回目
ツアーに組み込まれていて2、度目は悲惨でした

苦労してこの道(橋)を登り(行きはとてもキツイ)
15分位写真などを撮りすぐに降りたんですからねぇ
それも復活祭のホリデーだったので人・人・人
あの橋が人だらけでした・・・時期的に暑くはなかったけれど
大不満でした(まるで運動競技


皆でブツブツ不満を言っていると
最悪の添乗員が「エッッ!!!なんですかっ!!


今迄で最悪な人でした


その事だけではなく色々が考えられない女性でした
今後も会う事も無いと思いますが(それ以来その旅行会社を使わなくなりました)

最初に訪れた時に↑ここのお宅の写真を撮っていると
住んでいた方が出て来て
「写真撮ってもいいですか?」と尋ねたら私達3人を招き入れてくれて
綺麗な庭を見せてくれました...そうそう!このお宅です
2回目は訪ねる時間など勿論なく
今回は前もって行きたい所を訪ねられていて(旅行会社から)
「分かりますか?」・・・と
なんとこの対応の違いにビックリ、至れり尽くせりなんです
4年前の記憶を辿りながら(確かバールの奥の小道を入って・・・)

ですぐ分かり、ノックしても留守の様子
隣の家に人がいたのでイタリア語を勉強中の人が聞いてくれました
そしたら分かりました
今はここには住んでなくお花に水やりの為だけに来るとか
あ~分かって安心
私のイタリア語ではそんな高度な会話が出来る筈も無かったから
今回は2回目と違ってた~っぷりの滞在

こんな素敵なレストランでランチでした
15分ではなく、3時間近く滞在したでしょうか




お客さんがいっぱいだったので外でのレストラン写真は撮りませんでしたが
藤棚の下で日差しは遮られ美味しい生パスタなどを頂きました
もう来る事は無いと思いますが
今現在この村に住んでいる方は7人ほどとか
”死にゆく村”と言われていますがまだまだ残って欲しい素敵な所です
もう訪れる事は無いと思いますが
縁があったのでしょうね3回も行くことになるとは。
*
チヴィタを後にして再びペルージャに本日の観光は終わり
そうなんです、ヨーロッパにハマってしまうと抜け出せません(汗)
やっぱりヨーロッパは素敵ですね。