春休みにチビッコ達が来るので
いつか作ってみたい・・・と思っていたデザートを
作ってみました
生協のレシピに載っていた物で
つぶつぶいちごプリン
食べてみると
しっかりし過ぎている・・・美味しいけれど
微妙・・・
プリンとはいえ材料は、水切りヨーグルトと牛乳、砂糖、ゼラチン、苺
ヨーグルトを水切りし過ぎた?ゼラチンが多い?
今度は、キウイフルーツがあったので(1個だけ)
前回の苺の半量で作ってみました
それにしてはキウイフルーツがもう1個必要でした
ヨーグルトの水切りが少な過ぎでした
でも固いのより美味しい
それにしても私が作る物はジャムにしてもこれらにしても上白糖ではなく
きび砂糖やラカントなので色が綺麗ではありませんね
我が家はもう10年くらい上白糖は使っていませんので
ケーキ材料などを殆ど手放しているけれど
パウンド型はあるし、蒸しパンやこうしたデザートくらいは作れるので
たまには作りましょ(甘さ調整できるし添加物無し)
苺の美味しい時期なのでもっと工夫して再度作る予定です
ま~こうなると何処で出てもおかしくない状況になりましたね
お孫ちゃん遠いから飛行機になっちゃいますものね
夏休みには来られるようになると良いですね
それまでは今はPCでもスマホでも顔を見てお話できる時代になりましたよね
我が家の孫達、いつ来るのかまだ具体的には決まっていません
孫娘はインフルエンザの学級閉鎖から休校になってしまい
卒業式も在校生無しでするらしいですよ
どうしても羽田経由なので
残念ですが孫たちの帰省はなしにしました
ねねさんのところは車で移動できるからいいですよね
お孫さんと楽しんでくださいね
遠いとままならない事が起きます
コロナ早く終息して欲しいです~
デザートって手作りだと嬉しくないですか?
特に苺だと可愛いですよね♪
「わあ!」って喜んでもらえる様に頑張らなくちゃ!
毎日不安なニュースばかりだと暗くなりますね
田舎にいる分にはまぁ大丈夫と思います
ただ孫達が来る交通機関が心配で迎えに行く事になるかもです
楽しい春休みにしてあげないとね
孫娘にはカレーが食べたいというのでじゃが芋の皮をむいてもらったり
ニンジンを切らせたりしました
今度デザートを一緒に作りましょ
ちょっと手伝ってもらうだけで楽できるしね
そうなんですよね
今までは息子が新幹線のホームまで送り
私達が最寄りの駅に迎えに行ってました
この状況が長く続いたら自家用車で迎えに行くことになるかも知れません
少し様子見です
どうせ作るのならおチビ達に食べさせようと・・・
これはプリンと言うよりもババロアのような感じです
以前はケーキ作りしましたよ
シフォンケーキ、チーズケーキ、ロールケーキもね
でも道具はまとめてラ〇マで買っていただきました
お蔭でその棚が空きました
ゆうこさんビーフシチュー得意なんですか・・わぁいいな
私も上手になりたいです・・どうしてもお肉が柔らかくならない(汗)
サーモンの押しずしも良いですね
我が家なんか子供が喜ぶカレー、唐揚げ、ハンバーグ
そんなもんですよ
我が家の孫娘がこの春中学生になるので部活などによってはもう来られないかも知れません
料理は決して上手ではないと思いますけど作るの嫌いではありませんよ
遊びに来るお孫ちゃんたちに楽しい春休みを過ごしてもらおうと、
美味しいデザートを試行錯誤(?笑)しながら作ってるんですね・・・ムフフ♪
「つぶつぶいちごプリン」も「キウイプリン」も美味しそうです♪
そして、見た目もめっちゃ可愛らしいです♪
いちごが美味しい季節ですよね・・・私も大好き!
お出かけするのがちょっと心配な毎日だけど、
お家で美味しいものを食べながら過ごすのもGOODではないかと・・・。
お孫ちゃんたちには、思い出に残る楽しい春休みを過ごしてほしいですよね♪
お孫さんのために手作りデザート
工夫して作るときっとおいしいものが出来るでしょう
一緒に作るとかはしないのですか?
春休み遊びにくる予定ですが
出歩くことがコロナで心配です
どうなることやら・・・
チビちゃん達の為には美味しい物を
作っちゃうんですね。
卵を使わないプリンなんですか?
美味しいそうですよ。
デザート作った事無いかもしれないな。
ケーキ プリン ゼリー好きなんだけど
家にも春休みふたりのギャングが来ます。
いつものリクエストが、ビーフシチューなんです。3日位かけてつくります。
あとはスーパーの惣菜で手抜き。
何かお祝いがある時には生ハムとチーズそれにスモークサーモンの押し寿司が定番。
作るのは、この二品だけ。( ´ ▽ ` )
中学になったら、来れないと言うのであと2年位
ちょっぴり寂しいかな。
料理上手なねねさん美味しい物作って
お腹いっぱいにさせてあげて下さいね。