日々の徒然あれこれ

日々の記録。作った料理や、旅のことなど。そして猫。

インドカレー KHAN NAWAB

2018年10月11日 | 徒然
ご近所会津グルメ。
今回はエスニック インドカレーです。


最近お気に入り。
市役所近くのカーン ナワブ。

Bランチより
野菜カレーとチキンカレー
ナン、ライスおかわり自由


これもBランチ
豆カレーと本日のカレー(コーン)




ナン、ライスおかわり自由で790円なのでお得です。

ギリシャからのお土産

2018年10月11日 | 徒然
ギリシャに出張した友人から、お土産をいただきました。
なんかの学会だったそうです。



いいな、ギリシャ。いつか行かねば。
お隣のトルコは行ったのですが、ギリシャは未だ。
それを言ったらイタリアも未だ。エジプトも未だ。
行ったことの国がいっぱい!


ミステリーハンターやイモトさんに憧れます。


さて、未知の国ギリシャのお土産ですが、中はこんな感じ。




周りを粉砂糖でコーティングされたゼリーです。
お茶請けとして美味しくいただきました。

牛乳ラーメン くるくる軒

2018年10月10日 | 徒然
ご近所会津グルメ。

神明通りをダイソー脇から裏には入った路地にあるくるくる軒。


人気のラーメン店なので、土日は結構並びます。
平日なら並ばすに入れます。


食べたいラーメンは色々あるのですが、まずはこの店にしかないものをということで、牛乳ラーメンです!


ジャ~ン!!!と言いたくなるインパクト!

まさしく牛乳ラーメン。


コーンがたっぷり入っていました。
お味は美味しいです。ただしラーメンの味ではない。
あえて言うならばコーンクリームスープヌードル。
重ねて言いますが、美味しいです。これはありだ。


次回は普通のラーメンにするかタンメンにするかが悩みどころです。

秋のジェラート

2018年10月09日 | 徒然
連休最終日は秋晴れのドライブ日和。
こんな日には車を動かせねばなるまいと出掛けることにしました。


週末ドライバーだし、基本徒歩でこと足りるので、放っておくと1ヶ月以上車のエンジンをかけない生活。
過去にバッテリーが上がってしまったことがあるので、二週に1度はエンジンかけるよう心がけてます。


さて、行き先は猪苗代湖。
数日前から美味しいアイスが食べたくて仕方がなかったので、行き先はジェラート屋さん。

学生時代にもよく行ったモンジュー 猪苗代店です。





ここは野菜や果物を素材にしたジェラートが美味しいんです。
お米のジェラートは外せませんよ!


ということで、お米のひとめぼれと赤カボチャのジェラートです。


爽やかな秋風に吹かれながら食べると美味しい♥️


会津若松市内にも店舗があるのですが、私は猪苗代店の方が好き。
冬期は閉まっちゃうんですけどね。

英世ラーメン

2018年10月08日 | 徒然
ご近所会津グルメ。



神明通り裏の野口英世青春通りにある英世ラーメン。


店名を冠した英世ラーメンを頼みました。


出てきたのは、ニラ玉がのったラーメンでした。
チャーシューは厚め。



お味は家庭的で優しい感じ。
チャーシューも柔らかく食べ易いです。


しかしなぜニラ玉?
美味しいからいいけどね。

パスタ マーティン

2018年10月07日 | 徒然
ご近所会津グルメ。


ここはイタリアンかな?
レストラン&バー マーティン





ランチセットより、秋鮭とじゃがいものパスタ クリームソース 850円


サラダとドリンクつき。
あ、小さい(エスプレッソサイズ)サイズのスープもついてました。

麺のゆで具合はやや硬め。
貴重なご近所イタリアン。

夜もやってます。




天ざるそば かんのや

2018年09月19日 | 徒然
ご近所会津グルメ。


かんのや

なんと、昼営業は年中無休。
困ったらここかな。



手打ち蕎麦があったので、蕎麦を注文。
天ざるそば 1000円なり


お蕎麦はこしが強く、太めでしっかりしてました。
天ぷらは野菜てんこ盛り!
アスパラの天ぷらが大変美味しゅうございました。


ちなみに、付け合わせに付いていたトマトが感動的に美味しかったです。
このトマト、また食べたい…


ラーメン 田中屋

2018年09月15日 | 徒然
ご近所会津グルメ。その2


田中屋の中華そば。


たしか650円。
素朴な味わいで、あっさりしていてスープまで飲み干せます。
麺は会津・喜多方でよくある太ちぢれ麺。

特筆すべきは店員のおばあちゃん。
とっても話好き。話に夢中になるからなのか、時々注文内容を忘れます。
気の短い人には向かないお店かもしれない。

でも、ラーメンは美味しいのでおおらかな気持ちで御来店ください。