昨日の地震にはビックリしました。
震度4ぐらいではもうひびらなくなってますが、震度5になると怖いですね。
本震のあと、半日くらいは細かい揺れが頻繁に続いたので、本当に揺れているのか気のせいなのか、わからなくなりましたよ。
地震がなにかわかっている人間はいいとして、猫は可哀想でした。
安全な場所を求めて、びくびくと部屋中を移動して歩くコウちゃん...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/7808496a76a6e2e6cc6298323a72159d.jpg)
グラッと揺れるたびに、すっ飛んで部屋のすみに逃げていました。
できるだけ宥めて、仕事に行ったわけですが、私の不在の間、まったくフードを食べていませんでした...
うん、しょっちゅう揺れてたら、落ち着いて食事もトイレも出来ないよね...
とにかく何か食べてもらおうと、チュールを入れたお皿を口元にまで持っていったところ、食べてくれたので一安心。
ただ、普段なら膝にのって動かないのに、昨夜は抱っこを断固拒否!
何かあったときに、すぐ逃げられる体勢でいたかったのかもしれません。
そんなコウちゃんでしたが、一晩明けたら、けろっとして食欲旺盛。...地震に慣れたようです。
でもやっぱり、揺れるのは嫌いだ! よね?
震度4ぐらいではもうひびらなくなってますが、震度5になると怖いですね。
本震のあと、半日くらいは細かい揺れが頻繁に続いたので、本当に揺れているのか気のせいなのか、わからなくなりましたよ。
地震がなにかわかっている人間はいいとして、猫は可哀想でした。
安全な場所を求めて、びくびくと部屋中を移動して歩くコウちゃん...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/7808496a76a6e2e6cc6298323a72159d.jpg)
グラッと揺れるたびに、すっ飛んで部屋のすみに逃げていました。
できるだけ宥めて、仕事に行ったわけですが、私の不在の間、まったくフードを食べていませんでした...
うん、しょっちゅう揺れてたら、落ち着いて食事もトイレも出来ないよね...
とにかく何か食べてもらおうと、チュールを入れたお皿を口元にまで持っていったところ、食べてくれたので一安心。
ただ、普段なら膝にのって動かないのに、昨夜は抱っこを断固拒否!
何かあったときに、すぐ逃げられる体勢でいたかったのかもしれません。
そんなコウちゃんでしたが、一晩明けたら、けろっとして食欲旺盛。...地震に慣れたようです。
でもやっぱり、揺れるのは嫌いだ! よね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/70c7fb5da5f30116fb8b070e4a980c7a.jpg)