おはようございます。
また、寒波がくるらしいですね。
いったい何回来るんでしょうね、寒波。
まあ、ずっと室内のコウちゃんには、寒波なんて関係ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/4971b451505f6aa12f2f9249d07977ae.jpg)
コウちゃん的大問題、お腹のハゲですが、だいぶ回復しました!
判りにくいかもしれませんが、毛がふさふさ生えてきましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/92549ba7d211e56b48196bc2abd5d5c8.jpg)
カラーつけられたり、注射されたり、毎日薬を飲まされたりと、コウちゃん大変でしたが、ハゲ猫から脱出できそうです。
真菌は1ヶ月程で検出されなくなったのですが、そこからも長かった…
ハゲ部分の赤味がひかず、痒いのか舐めてしまうので、毛が生えてもハゲてしまうの繰り返し。
最終的にはアレルギー症状を押さえるステロイド剤を投薬しての回復となりました。
ハゲ発覚から約2ヶ月、長い道のりでした。
どうか再発しませんように。
また、寒波がくるらしいですね。
いったい何回来るんでしょうね、寒波。
まあ、ずっと室内のコウちゃんには、寒波なんて関係ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/4971b451505f6aa12f2f9249d07977ae.jpg)
コウちゃん的大問題、お腹のハゲですが、だいぶ回復しました!
判りにくいかもしれませんが、毛がふさふさ生えてきましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/92549ba7d211e56b48196bc2abd5d5c8.jpg)
カラーつけられたり、注射されたり、毎日薬を飲まされたりと、コウちゃん大変でしたが、ハゲ猫から脱出できそうです。
真菌は1ヶ月程で検出されなくなったのですが、そこからも長かった…
ハゲ部分の赤味がひかず、痒いのか舐めてしまうので、毛が生えてもハゲてしまうの繰り返し。
最終的にはアレルギー症状を押さえるステロイド剤を投薬しての回復となりました。
ハゲ発覚から約2ヶ月、長い道のりでした。
どうか再発しませんように。