昨年の五能線1人旅、ものすごーく遅くなりましたか簡単な旅行記をアップしようと思います。
こらから出掛けよう!という人の役に立つかもしれないしね。
郡山駅を出発し、仙台ではやてに乗り換え。はやて、何で郡山に停まってくれないのか…
仙台ではおやつを調達。見た目も中身もチェリーな、山形のお菓子です。凍った状態で売っていて、半解凍になったらいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/20/d20516d7018de6528b23795b2aa22f6a.jpg)
シャリッ、ぷるっという食感で、大変美味しかったです。見かけたら、また買ってしまうかも。
新青森に到着後、しっかりと腹ごしらえです。乗車するのはリゾートしらかみ4号 新青森13:58発。できれば、ウニ駅弁が食べられる秋田発の1号、2号が良かったけれど、直前に決めた旅だったので、窓際の席が空いていなくて断念。
今回は青森側からの旅なのです。
ウニ駅弁は食べられないけど、新青森で美味しいもの食べるぞ!
という事で、新青森駅一階へ。ここは土産物店と食堂のスペースです。
魚っ喰いの田 新青森駅店
地酒の瓶が並んでますが、海鮮が売りのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/c77ef4138bbf0b13f04d6bd75f0e8cff.jpg)
ランチの価格帯は1000~3000円くらい。
これは、五色丼だったかな?2500円くらい。
大変美味しゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/8a8ee9447e4a180c86635d5b3904237e.jpg)
腹ごしらえを終えたらリゾートしらかみに乗車です。
青池編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/d85406289a7f9da739ebe28e4c778678.jpg)
リゾート列車なので、座席はゆったり、窓も大きく快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/e3f6a4ee0f59339a23c70af00b5926d6.jpg)
長閑で美しい車窓を眺め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/40b5926d50b7942bfda51f201f5b2cea.jpg)
アップルジンジャーで喉を潤します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/cb7efb6a07d1e6f2a1778f9d436893ab.jpg)
しかしさすが五能線、いい眺めが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/4f36c8fa4da7d35b9d6ebef6f75a8947.jpg)
途中下車の千畳敷。曇り空だったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/e1be9f38104a8d8306b4482abba4aa2a.jpg)
十二湖駅で下車し、この日はアオーネ白神に宿泊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/733bff3e1ac9664ccc9737a3982c6d1c.jpg)
一棟を贅沢に一人で占有。
一人でも駅からの送迎をしてくれるというありがたい宿でした。
夕方には無料で夕陽撮影スポットに連れていってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/1df7d2194991c5e4a84cd8a5099f2e88.jpg)
日本海に沈む夕陽を堪能したら、夕飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/b00a8dbd6278093979b1650e888a2353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fc/6d71ceafa4f92c3036f85c2f26b839c1.jpg)
男性にはやや物足りないかもしれない量ですが、私には十分、満腹です。
食堂では私以外にも一人客をちらほら見かけました。
一人旅、なかなか良いですよ。
さてさて、初日はここまでです。
こらから出掛けよう!という人の役に立つかもしれないしね。
郡山駅を出発し、仙台ではやてに乗り換え。はやて、何で郡山に停まってくれないのか…
仙台ではおやつを調達。見た目も中身もチェリーな、山形のお菓子です。凍った状態で売っていて、半解凍になったらいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/20/d20516d7018de6528b23795b2aa22f6a.jpg)
シャリッ、ぷるっという食感で、大変美味しかったです。見かけたら、また買ってしまうかも。
新青森に到着後、しっかりと腹ごしらえです。乗車するのはリゾートしらかみ4号 新青森13:58発。できれば、ウニ駅弁が食べられる秋田発の1号、2号が良かったけれど、直前に決めた旅だったので、窓際の席が空いていなくて断念。
今回は青森側からの旅なのです。
ウニ駅弁は食べられないけど、新青森で美味しいもの食べるぞ!
という事で、新青森駅一階へ。ここは土産物店と食堂のスペースです。
魚っ喰いの田 新青森駅店
地酒の瓶が並んでますが、海鮮が売りのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/c77ef4138bbf0b13f04d6bd75f0e8cff.jpg)
ランチの価格帯は1000~3000円くらい。
これは、五色丼だったかな?2500円くらい。
大変美味しゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/8a8ee9447e4a180c86635d5b3904237e.jpg)
腹ごしらえを終えたらリゾートしらかみに乗車です。
青池編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/d85406289a7f9da739ebe28e4c778678.jpg)
リゾート列車なので、座席はゆったり、窓も大きく快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/e3f6a4ee0f59339a23c70af00b5926d6.jpg)
長閑で美しい車窓を眺め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/40b5926d50b7942bfda51f201f5b2cea.jpg)
アップルジンジャーで喉を潤します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/cb7efb6a07d1e6f2a1778f9d436893ab.jpg)
しかしさすが五能線、いい眺めが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/4f36c8fa4da7d35b9d6ebef6f75a8947.jpg)
途中下車の千畳敷。曇り空だったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/e1be9f38104a8d8306b4482abba4aa2a.jpg)
十二湖駅で下車し、この日はアオーネ白神に宿泊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/733bff3e1ac9664ccc9737a3982c6d1c.jpg)
一棟を贅沢に一人で占有。
一人でも駅からの送迎をしてくれるというありがたい宿でした。
夕方には無料で夕陽撮影スポットに連れていってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/1df7d2194991c5e4a84cd8a5099f2e88.jpg)
日本海に沈む夕陽を堪能したら、夕飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/b00a8dbd6278093979b1650e888a2353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fc/6d71ceafa4f92c3036f85c2f26b839c1.jpg)
男性にはやや物足りないかもしれない量ですが、私には十分、満腹です。
食堂では私以外にも一人客をちらほら見かけました。
一人旅、なかなか良いですよ。
さてさて、初日はここまでです。