アベママ気ままLife

ゴールデン&気ままな日々をつづっています。

冬の 京都へ 続編

2013-02-16 | 日記
東京駅を出発して 1時間半余り過ぎました、京都まで途中の停車駅は
品川、新横浜、名古屋の3駅です。
名古屋を定刻に発車して 通過駅の岐阜羽島、そして米原と そのあたりまで来ると
所どころ 雪 が残っています。




京都駅に定刻通り 到着です。
八条口の改札を出ると 他では見られないほどの数のタクシーが待機しています
さすがに 観光地ですね。






15年ぐらい前に新しくなった京都駅。
せっかくなので 新幹線ホームと反対側の京都駅舎の中も 少し・・・。
どこまでも どこまでも 上 に伸びる 大階段。一番高いところまでいくのに
いくつもの果てしなく長い エスカレーターor 階段 をのり次ぎます。






 

冬の 京都へ

2013-02-15 | 日記
4ヶ月ぶりに 京都へ行って来ました。
東海道新幹線 のぞみ号 下りの 旅です。
お昼の12時 に 東京駅を出発して 午後2時 を少し過ぎた頃 京都駅 到着。
車窓から見る ステキな景色をカメラに・・と構えても 新幹線の速度が アッという間に
遙か彼方へ景色を 根こそぎ 過去へ追いやってしまいます。
 

静岡に入ると 右に 富士山が この日は 綺麗にみえました。



掛川を過ぎて 天竜川 




そして 浜名湖 です。ウナギの養殖が盛んで 広い 池州がみえます
この辺りが 東京~京都 間の 真ん中あたりになるでしょうか。



三河安城駅を通過して10分ほどして田園風景が過ぎると 名古屋駅です。



名古屋駅ホームにある 名物の きしめん屋さんは、満員でした。



名古屋は やはり 都会ですね。



あと30分もすれば 京都に到着です。



  




 

ただいま 特訓中

2013-02-06 | 日記
この特訓のメリットって 何かアルデスカ?



 
 ふつうに 食べる方が いいんですけど・・・ 





僕は 脱オムツ 特訓中で~す!  たのしい~




二人は 何でも真似する ライバル?







アベちゃん 老眼?



節分

2013-02-03 | 日記
季節を分ける 節分の今日。 そして 明日は 立春・・・木々の芽も膨らみ
花咲く春を待っています。
 
水仙も顔を出してきました。





アストロメリアもまだまだ遠慮がち



クリスマスローズ



木蓮も まだ赤ちゃんのようです。
  




椿は 種類によって 咲く時期が それぞれ違います。








梅が ほころび始めました。



メザシと 柊 を 玄関先に。



恵方巻きを 作りました。七福神にちなんで 具は7種類入れました。



今年は 南南東 に向かって 食べるそうですね。



ついでに お花 の 巻きずしも 作ってみました。



豆 は 歳の数 プラス 1つ だとか アベは今年7歳になるので 8個 
私は おなかいっぱい 食べないと 間に合いません


 




2月 如月(きさらぎ) になりました。

2013-02-01 | 日記
少しずつ 日が延びてきましたが まだまだ寒い朝が続いています。
毎日1分ずつ 日の出が早くなり 1分ずつ 日の入りが遅くなって
規則正しく確実に 春 に 向かっています。待ち遠しいですが 花粉症には 辛い季節到来です。
R U N にくる ワンズ もみんな元気 で
今日から ヒート中でお休みしていた サラちゃんも久々に元気な姿をみせてくれました。
大きな手術をした ソルくんも 日を追うごとに元気になっています。
 
 

キーウイ棚で アベが 何か 見つけました。赤いボールです、誰かの忘れ物?



取れないんですけどお~




再度 トライ




このあと
ライエルヴィままが アベの「 心のさけび」を聞いて ボールを取りに行ってくれました。アベ 大願成就。