ニュースキンgenLOC ガルバニック ボディ スパ、ライフジェンテクノロジーズ

人生を豊かにする、かもしれないニュースキンの可能性と事実について検証
ジェンロック、ガルバニックボディスパ、R2

エイジング サイエンス シンポジウム開催

2012-06-12 | Weblog

2012年6月7日、東京の渋谷公会堂で「エイジング サイエンス シンポジウム(主催:産経デジタル、後援:産経新聞社)」が開催された。

 「アンチエイジング サイエンスの最前線」
 ~老いと若さの遺伝子への挑戦~

◆講演
『機能性食品の効果のDNA診断』
阿部 啓子先生
(東京大学名誉教授・特任教授、神奈川科学技術アカデミー「健康・アンチエイジング」プロジェクトリーダー、農学博士)

『カロリー制限と老化:過去、現在、そして未来』
リチャード ウェインドルック博士
(ライフジェン テクノロジーズ社共同創業者、ウィスコンシン大学教授、ニュー スキン エイジング ケア アドバイザリーボード メンバー)

『老いと若さを制御するミトコンドリア』
太田 成男 先生
(日本医科大学大学院医学研究科加齢科学系専攻細胞生物学分野教授)

◆パネルディスカッション
・木下 博勝 先生
(鎌倉女子大学教授、医学博士)
・ジョセフ チャン博士
(ニュー スキン エンタープライズ 最高科学責任者 兼 製品開発担当 エグゼクティブ バイスプレジデント)

シンポジウムの主催はメディアだが、これは良くある企画広告で、特定の企業の協賛または協力で行われる。メインの出演者はニュースキンの関係者だし、参加者はニュースキンのディストリビューターに割り当てられて一般の募集は行われていない。

「新聞社主催のイベントに、ニュースキンの研究者が呼ばれるなんてスゴイ」と、つい錯覚をしてしまう。そして数日後に、写真入でイベントの内容が特集記事としてデカデカと紙面を使って掲載される。そのページには他社の健康食品など広告はゼッタイ入らない。

今度はディストリビューターが、その記事で「新聞で一面使って特集された」と宣伝に使うわけである。産経新聞は、以前にも同じ手法でフォーデイズの記事を掲載していた。

新聞社としては、スポンサーからイベントと特集記事の費用をもらう一つのビジネスである。スポンサーは、いかにも新聞記事に載ったように広告できるし、ディストリビューターも人集めの話題性十分だ。

気になるのは、こうした広告手法が適切かどうか。
つい最近の消費者委員会で、テレビにも見られると指摘がされている。

細川委員
売り方の問題で、テレビでの広告と番組の境が、今、非常になくなっていますね。チャンネルが増えてきて、今、地上放送以外に、BS、CSとかあるけれども、そんなに中身は増えていなくて、結局、薄めているというか、本当は広告であるようなものを、いわゆる情報提供番組と称して、ほとんど広告主がつくっているようなものを垂れ流して、毎週同じような番組をやっているというようなものがいっぱいあるんですね。
 しかも、番組のような形を取っていて、広告ではないように見せて、芸能人が出てきたり、あるいはレポーターがすごくいいですね、というような形でやっていくという、このテレビ上の広告か番組かわからないという形での売り方ですね、これも総務省はどう考えているのか、1回、私はヒアリングもしてみたいと思っていたんですけれども、たしか放送法あるいはガイドラインで広告か番組か、視聴者がわかるように分けなければいけないということがあるし、広告総量規制も、たしか放送時間内の30%というようなそういうルールもあったはずなんですけれども、これは番組だと言われてしまうと、もう広告に入らないとか、そこら辺のことも問題視しないと、私は解決しないんではないかと感じます。

河上委員長
ご指摘の点は、健康食品の問題に限らないところがありますね、普通の製品の性能なんかにも同じ問題があるかと思います。
2012年5月18日、第88回 内閣府消費者委員会

もうひとつ気になった点があるので、別の機会に書く。 


消費者庁は健康食品など違法表示174件を改善要請

2012-06-12 | Weblog

消費者庁は5月29日、インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示の監視状況を発表した。健康増進法に違反する表現について、これらの事業者に対し表示の適正化を求めるとともに、ショッピングモール運営事業者へも協力を要請した。

1.監視方法
(1)監視期間:平成23年10月から12月(平成23年度第3回)
(2)検索方法:ロボット型全文検索システムを用いて、キーワードによる無作為検索の上、検索されたサイトを目視により確認
(3)検索キーワード:「ガン予防」「抗腫瘍」「糖尿病治療・改善」「高血圧改善」等の疾病の治療・予防に効果があるかのような表現等
2.要請方法
健康増進法第32条の2に違反するおそれのある文言等を含む表示をしていた事業者に対し、表示の適正化を求めるメールを送信するとともに、このことをショッピングモール運営事業者にも通知し、協力を要請した。
3.平成23 年度インターネット監視結果

健康食品(カプセル、錠剤など)で、実際に表示されていた健康保持増進効果等
【疾病の治療・予防】
糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化、肝臓病、花粉症、アトピー性皮膚炎、うつ、メタボリックシンドローム
【身体の組織機能の増強・増進、特定の保健の用途等】
疲労回復、新陳代謝・免疫力・記憶力向上、血糖値・コレステロール低下、整腸、中性脂肪値・コレステロール値が気になる方に適する旨
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin857.pdf


ニュースキンの平均収入とエグゼクティブ数が減少続く

2012-06-03 | Weblog

ニュー スキンジャパンから、2011年のディストリビューター報酬について発表があった。ニュースキンは報酬制度に誤解が生じないよう、ディストリビューターに支払うボーナスについて正確に知らせるために毎年公表している。

毎年発表されているので、時系列で数字を追って並べた。
タイトル別の平均収入を、2007年を基準として比較すると、年々下がっているのがわかる。特にブルーダイアモンドとダイアモンドの高収入者ほど落ち込みが激しい。タイトルは維持できても、実質収入は減る一方だ。

タイトル別一人当たり年間収入の増減(2007年を100とした場合の比較値)

(ニュースキンジャパン公表値による)

エグゼクティブの人数も減少傾向が続いている。

2012年の秋に、ガルバニック スパ ボディシステムが発売されて、一気に売上げが増えるのだろうか?

参考記事:求めているのは継続する事業収入ではないのか?


ニュースキンの株価、ピークから3分の1も大幅下落

2012-05-15 | Weblog

ニューヨーク証券取引所に上場しているニュースキンエンタープライジズ(NUS)の株価が、4月末から大幅に下落している。
3月26日につけた61.5ドルのピークから5月14日の終値40.27ドルと、下げ幅はマイナス34.5%、実に1/3以上も下げている。

この論法からすると、株価が急激にさがっているニュースキンをインチキというべきだろうか?

 
ダウ平均との比較


来年は、ニュースキンジャパン20周年記念

2012-04-23 | Weblog

ニュースキンジャパンの会社概要に、1993年4月23日開業と書いてある。
だから来年はニュースキンジャパン20周年記念になる。

確かにスタートした当初は爆発的に売上げが伸びた。これは製品が際立って優れているからだけでは説明できない。別の理由がある。


名目GDP、消費者物価指数、市街地価格指数の推移
資料:内閣府「国民経済計算年報」、総務省「消費者物価指数年報」、(財)日本不動産研究所「市街地価格指数」により作成
注:昭和46年の水準を100として各年の数値を指数化したもの

日経平均の最高値が1989年12月、それから二年遅れて不動産価格がピークを迎えて下がり始める。 バブル崩壊が1991年から始まり、次の何か新しいビジネスはないかと探している中、タイミングよく1993年からニュースキンジャパンが勢いよく伸びた。

しかし今振り返ってみると、ニュースキンジャパン20年の歴史のうち半分は減収続きで、星取り風にいえば前年度比で6勝12敗。売上げグラフを見ると、バブル後の遅れてきたバブルに過ぎなかったことになる。

不動産価格や物価指数が下落し、安くていいものがたくさん出回っている。なのに、ニュースキン製品の価格が昔と変わらないって、市場性からみていかがなものだろう。


マルチ商法の被害に遭わないための5つのポイント

2012-04-21 | Weblog

消費者庁は4月17日、マルチ取引に関連する相談や苦情をまとめ、「マルチ商法の被害に遭わないための5つのポイント」を発表した。マルチ商法は教育や訓練を受けていない素人が参加しやすいため、トラブルが多い。


契約者の年代

〇 いわゆるマルチ取引(以下「マルチ取引」という。)に関する相談で、最も件数の多い20代以下に見られる特徴は、契約者自身が相談している比率が他の年代より少なく、親や知人など周囲の人からの相談が多いことです。周囲の人が気づくまで問題が表面化せず、状況が悪化してしまう傾向が強いと言えます。
○ 勧誘時には、「マルチ取引」の勧誘であることが告げられず、身近な人から別目的で呼び出されて勧誘が行われ、さらに、長時間の勧誘等、強引な勧誘がみられます。別の目的で呼び出されて、いわば不意打ちに遭った上、さらに長時間の勧誘を受けて、断り切れずに契約したとみられるケースが目立ちます。
○ 他の年齢層に比べ所得水準が低い20代以下は、契約に必要な現金がないことが多いため、資金を消費者金融等からの借金で賄う傾向があります。そのため、後々自らの資力の範囲を超えた借金の返済に窮することが考えられます。また、借金の契約に際して、職業や使用目的等を偽るよう唆された相談事例もあります。
○ 他の年齢層に比べ比較的資産を有している高齢者層は、投資関連で多額の契約を結んでしまうケースが見られます。また、商品の購入にあわせて、未公開株を勧められるケースもあります。

こうした問題が置きやすいことを踏まえて、トラブルを避けるための5つのポイントをあげている。

~身近な人からの勧誘でも、契約する意思がない場合は毅然と断ること~
~十分なお金がないのに、契約のために、甘い見通しで借金しないこと~
~投資の勧誘を安易に信じず、十分に確認すること~
~家族や友人など、トラブルを抱えている人を救う努力を~
~遠慮せずに、消費生活センターへ相談を~

この発表は必ずしも「マルチ商法=悪徳商法」ではなく、注意をうながすのが目的。

特定商取引法は、「連鎖販売業(いわゆるマルチ商法)」を次のように規定している。

  1. 物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
  2. 再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
  3. 特定利益が得られると誘引し
  4. 特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの

とかく個人の利益優先に走りがちになるのが問題の原因にある。誰のために、何のためのビジネスか。顧客のために良い製品と良いサービスを提供するなら、ビジネスは持続的に成長していく。


画期的なバイオフォトニックスキャナーはどうなった?

2012-04-01 | Weblog

最近、バイオフォトニックスキャナー(以下BPS)が話題にならないし、見かけなくなった。
二年前の記事がある。

BPSは日本でも特許が成立(ただしニュースキンの特許ではない)し、特許庁からその内容が公表されている。それにはカロテノイドの検出が目的であると、特許のタイトルにも本文の明細書にも書いてある。栄養について勉強した人なら、抗酸化食品はカロテノイドだけではないことを知っているはずだ。

だから新製品(注:2011年1月発売のgenLOC Vitality)を熱心に食べ続け、多少は体調が良くなったとしても、BPSの結果はそれほど上がらない事態が予想される。新製品は良くてもBPSはあらためて無用の長物と証明するようなものである。これは新製品が出て半年は経たないと、誰も気づく者はいない。

新製品の抱える二つの盲点

画期的で他社にマネができないのではなく、他社はマネようとも思わなかった。今あらためて周りを見てみるとわかるはずだ。

新製品に対するBPSの評価は、二年前すでに書かれていたとおりになっている。
そうではない、二年前より盛り上がっているという事例があるのだろうか。


ビタミン・ミネラルはバランス良く

2012-03-25 | Weblog

ライフパックは多様なビタミンを多く含んでいる。そう思っていたが、あらためて他社と比較するとミネラルのバランスが良くない。

栄養成分の含有量比較

成人の一日当たり推奨量は、厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2010年版)による

ところで、大量の栄養素を摂取すればよいものではないらしい。特に脂溶性ビタミンを過剰に摂ると、体内に蓄積してむしろ悪影響があると指摘されている。また活性酸素には数種類あり、最近の知見によるとそれらを全部たたいてしまっては都合が悪いとも言われている。

ヒューストンにあるM・D・アンダーソン癌センターの統合医学センターで医長を務める リチャード・リーは言う。

抗酸化物質には活性酸素の作用を抑える効果があるが、一部の活性酸素には強力な抗癌作用があるという。それを抑えてしまうのは、国境に敵が集結しているときに自国の軍隊を引き揚げるようなものだ。「私たちの免疫系は活性酸素を生成して外敵と戦っている」とリーはいう。
「それを阻害するのは考えものだ」
Newsweek November 16,2011

いずれにしても、ビタミン・ミネラルをバランスよく摂るならアムウェイのトリプルエックス、もっと含有量が多いものを望むならユサナのエッセンシャルがいい。ライフパックはいかにも中途半端だ。


「金持ち父さん 貧乏父さん」のキャッシュフロー・クワドラント

2012-03-24 | Weblog

ニュースキンのセミナーで、ロバート・キヨサキの著書「金持ち父さん 貧乏父さん」から、E-S-B-Iの話が良く引用される。

正確にはその本には載っていない。二冊目の続編「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」に出てくる。だから読んでもいないのに鵜呑みにした話を聞き伝えているに過ぎない。

その中で、ビジネスオーナーになる方法としてネットワークビジネスを推奨している。ただし、「異なるネットワーク・ビジネスの会社にあたること」を勧めている。当然いくつか比較した上で、市場性があって拡大して収入が増えていく会社が前提である。

実際のニュースキンジャパンは、複数のネットワーク・ビジネスの会社と比較した時、選ぶべき対象になるのだろうか?商品がすばらしいのは当たり前の前提条件だが、市場にあったものでなければ成長は望めない。

関連記事:
求めているのは継続する事業収入ではないのか?


変える勇気、変えない勇気

2012-03-21 | Weblog

今日の産経新聞に記事があった。

 今日は3次元の変化の時代といわれる。あらゆる分野で、経験したことのない奥行きとスピードで、生活環境や企業の経営環境、ひいては人類の生存環境ですら変化していく。そうした時代に生活習慣や経営姿勢を変えていくことは、当然である。

 しかし人間は、いち早く変化を読み取り適応することが求められていても、ものの考え方や行動を変えることを極めて億劫(おっくう)がる。変化が見えないのか、見えても適応しないのか。変化を予測し、適応しなければ存続を危うくする可能性もある。

 1月に米イーストマン・コダックが経営破綻した。なぜか。直接的にはデジタルカメラの普及により、フィルム市場が消失したことである。しかし間接的には、将来の変化をつかみきれず「変われなかった」ことが要因だ。

福地茂雄 アサヒグループホールディングス相談役(前NHK会長)
産経新聞 2012.3.21

ニュースキンジャパンの2012年売上げも減収の見込みで、10期連続減収になる。
製品はすばらしいのに売行きが下がり続けるのは、製品力の問題ではない。何か根本的に時代にそぐわないことに気づくべきだ。

と言っても、日本だけの意向で価格の引き下げはできないし、そんなことをしたら報酬も下がるので既得権益をもつ人たちから反発は必須だ。だが、そんな旧体制維持こそが、連続減収の原因に他ならない。

もっともディストリビューターがそんなことを言っても、ましてや部外者が「時代に合ってませんよ」なんて大きなお世話ぐらいにしか思ってないだろう。日本単独で軌道修正を出来ないところが、グローバルビジネスのつらいところだ。

状況を判断して決断のできる人は、時代に合うビジネスへと移行している。しかし多くの人が、「ものの考え方や行動を変えることを極めて億劫(おっくう)がる」。その結果は、上の記事にあるとおりだ。

2013年は日本でオープンしてから20年、同時に10期連続減収になる。今のまま新製品を出し続けて結果は減収続きの現状で、大丈夫なのだろうか?

関連記事
マーケティングを間違えれば売上げは縮小する
好業績の成長企業から離れるなんてもったいない


求めているのは継続する事業収入ではないのか?

2012-03-20 | Weblog

チームエリートのリストが更新された。
ニュースキンのトップタイトルが、年数ごとに並んでいる。一年前(右)と比べると、消えている人がいる。

トップタイトルになると安定した収入になるのかと思いきや、去年(右側)と比べると減っている。一部増えているのはタイトル落ちして復活した人たち。だから、タイトル落ちしたら一つ下に移動する。

しかしタイトル落ちでもなく、どこにもいなくなってる人はどうしたのだろうか。中には詐欺容疑で逮捕されて、資格剥奪になった人もいる。それ以外に、グループの目ぼしい人も同時にいなくなったなら、組織ごと消えたと見ていい。さすがに減収しっぱなしのビジネスに気づいたのだろう。

売上げが減りっぱなしでは収入も比例して減りっぱなしになる。当然のことだ。継続して売上げを維持するには、愛用者のリピートがなければならない。顧客から「いいね」と評価を貰ったのに次から注文がないのは、商品が悪いのではない。多くの人が割高感を感じているからに他ならない。

求めているのが継続した事業収入であるなら、継続する売上げがあればいい。単純な話だ。割安でよい商品、それも日常必要な消耗品ならば、消費者のニーズを満たし売上げが先ぼそる心配はない。目の肥えた消費者がいる日本市場では、そんなニーズを汲み取る工夫が必要だ。


都合のいいセールストーク

2012-02-28 | Weblog

ある会社の資料で、こんなのがあった。

サプリメント・ビジネスで成功するための4つの必須条件
差別化、エビデンス(証拠・証明)、独占的販売権、ベビーブーマーニーズ

確かにそうだ。
けれど重要な要素がもうひとつある。
最近では高価格なものは売れない。断じて売れない。

ところでこの4つの条件をこの会社が満たしているのかというと、はなはだ疑問がある。
特許番号が書いてあったので調べてみた。

登録第2859843号
マイタケ由来の抗インフルエンザウイルス活性を有する物質及びその製造方法
株式会社雪国まいたけ

独占的販売権を持つ会社ではなく、製造元の特許だとわかる。
それと、同じ品がインターネットで普通に売られている。
どこが独占的販売権なんだろう?

マイタケMD-フラクション・エキス 8,980円

なぜわざわざネットワークビジネスで4割も高く買わなければならないのか。
製造元が同じなのに、まさかラベルが違うだけの他社製品を否定することもできまい。

いい事を言ってるのに、現実とのギャップがありすぎる。


ニュースキン売上げ過去最高、株価高値を更新

2012-02-13 | Weblog

ニュースキンの売上げが好調だ。
2011年は、17.4億ドル(約1350億円)で前年より13.4%の増収となった。

増収に加えて増益で、一株あたりの利益も向上している。当然株価も好調で、高値を更新している。

ところが日本では、売上げがさっぱり伸びず九期連続減収になる。

2012年もまったくさえない予測が投資家向けに発表されている。2012年の新製品も増収には結びつかず、十期連続減収になる。

増収増益と株価上昇は、経済活動としてよいことに違いない。
ならば減収減益しかも10期連続減収は、とても話しにならない。


これがニュースキンの騙しテクニック

2012-02-07 | Weblog

もうだまされない!!老化を真剣に考えるブログ。
http://agingmyth.blog.fc2.com/

インパクトあるタイトルのブログがある。
たしかに一見すると驚くような違いの写真が掲載されている。

しかしこれらはトリックだ。左のビフォーは、いずれも顔の上または横から光を当てている。それに対して、右側の写真はどれも正面からフラッシュ撮影している。つまり、光を当てる位置を変えるだけで、いとも簡単にシワやホウレイ線が消えたかのように見える。

ブログの書き手はまんまとコレに乗せられたのだ。『もうだまされない』ブログを書いている本人が騙されている。『整形レベルの遺伝子スキンケア』って大げさな、真剣に騙されている。知ってて書くなら詐欺だ。

実は、これらの写真はいずれもニュースキンのプレゼンに使われているものだ。
証拠を挙げよう。

もはや偶然ではなく、アフターの写真は必ず正面からの光を使うパターンが共通している。
光の位置は、アゴの下か首を見るとわかりやすい。決定的に違う。
ニュースキンは、投資家向けにすらインチキなトリック写真を使っている。
(日本証券業協会に掲載されている投資家向け資料P.84)

劇的な効果を見せられないガルバニックスパの宣伝に腐心がうかがえる。
今後もこのようなトリックを使い続けるかもしれないが、記念にダウンロードしておくといい。

これでもニュースキンて最高ですか?


ニュースキンジャパン九期連続減収確定、2012年の見通しは・・・

2012-02-03 | Weblog

ニュースキンエンタープライジズは、2011年の売上げを発表した。
世界全体では増収だったものの、日本だけの売上げは376.2億円(▼8.8%)と、400億円を割込み九期連続減収となる。
期待の新製品 genLOC Vitality も及ばず息切れ、バイタリティがない。
これは、すでに一年以上前から予測されていた。

連続減収■ニュースキン・ファーマネックス■50
369 :名無しさん@どっと混む:2010/10/23(土) 17:21:03 ID:9/rJ6aij0
あおりまくって売り上げにつながらない反動が大きい。
「g3出るよ」「ガルバ行けちゃうよ」
とやって、フタをあけたらボロボロ。
がっくりして、減収幅が増えてる。
http://nsj.ehoh.net/sales.htm

今回も「ジェンロックバイタリティすごいよ」
と煽って発売するのが来年1月。
2011年の減収幅は拡大する見込み。
このままじゃ九期連続減収になる。

鳴かず飛ばずの genLOC Vitality にチョコっと小手先を変えて、2012年は小さなボトルをおまけにつけ genLOC R2(ジェンロック アールスクエア)を発売した。二倍以上の価格設定は2012年で増収になるのか。

ニュースキンエンタープライジズは、こんな数字を発表している。

投資家向け説明資料 平成23年11月22日発表

2012年は韓国と中国で増収、日本のみ減収、つまりニュースキンエンタープライジズは日本で10期連続減収になると予想している。NY証券取引所に上場している企業が、2012年の新製品発売前に根拠ある見通しを投資家向けに発表している。決して見当違いな話ではない。

がんばるのは悪いことではないが、これでは下りエスカレーターを必死に駆け登るようなものだ。

「すごいビジネス」とあおって特定負担を伴う連鎖販売に勧誘する行為は、事実に反するので特商法に違反する。

【参考記事】マーケティングを間違えれば売上げは縮小する