ニヒル牛 石川あるの紹介日誌

『ニヒル牛』の店番石川あるの、作品紹介を中心にした日誌です。レンタルボックスと言われる事も多い昨今です。

セーラージャージーは語る

2016年10月24日 | Weblog
さて、昨日に引き続き、セーラージャージーコラボ作家さんのご紹介を!!
いやさあ。
「本、つきます」って言われたら、そりゃ「へ?」ってなるよね。洋服だし。
「意見文ジャージーです」って言われたら、何言ってんだこの人は?と思うよね。
「失業を言い渡されて」の説明から始まる洋服、無いよね・・。

まあ、あるんだけどね。

2コさんの作品は、妄想の村祭り装束。そこにいたるまでの制作過程を書いた小冊子付きっす。

ああ確かに、なんだか中国の山奥にある村の、民族衣装みたい。
田ノ草野郎村。生地の組み合わせもとても可愛い。

собака и кошкаさんは手描きのナポレオン!かっこいい。実は後ろも素敵です。

某ペストセラー本に出てくる「家でジャージ姿で過ごす独身女性」についての、あまりにくだらない一文。
それに激しく憤ったсобака и кошкаさんのセーラージャージー制作に至る話と、ナポレオン絵の秘密は実物を読んで!

ココマコムーンさんは、中々作品作りに向かえなかったと。

戦う作家ココマコムーンの日々は、これもまた実物の文章を読んでもらうとして。
それでもセーラージャージーをこんなに可憐にコーディネートしてくれたんだなと。すべてセットでの作品です。

ああ、本当に、この企画やってよかった。
「はあ、面白かった」
そんな感想が50代男性から聞ける、可愛い洋服の展示なんて他には無いんじゃないかしら。
30日の15時からはきみどりかえるさん、いますよ!
どうぞみなさん、見にいらして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする